学校法人吉野学園
|
団体ID |
1439794452
|
法人の種類 |
学校法人
|
団体名(法人名称) |
吉野学園
|
団体名ふりがな |
よしのがくえん
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
山口 勇
|
代表者氏名ふりがな |
やまぐち いさむ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
963-0103
|
都道府県 |
福島県
|
|
市区町村 |
郡山市
|
|
市区町村ふりがな |
こおりやまし
|
|
詳細住所 |
安積町大森町34
|
|
詳細住所ふりがな |
あさかまちおおもりちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
wakaba@wakabayotien.net
|
|
電話番号
|
電話番号 |
024-945-6035
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~12時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
024-954-5035
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
963-0103
|
都道府県 |
福島県
|
|
市区町村 |
郡山市
|
|
市区町村ふりがな |
こおりやまし
|
|
詳細住所 |
安積町大森町
|
|
詳細住所ふりがな |
こおりやましあさかまちおおもりちょう
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1976年6月23日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1977年3月23日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福島県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
22名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、教育・学習支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
昭和56年定員160名変更認可
平成13年新園舎完成 平成18年定員200名変更認可 震災の影響により屋内砂場建設 |
|
団体の目的
|
報恩感謝の気持ちを持ち、心身ともに健康でたくましい根性の芽と豊かな心を育て、自主的・創造的な生活意欲を持った子供の育成につとめる
|
|
団体の活動・業務
|
幼児教育
共働き世帯のための預かり保育実施 未就園児の子育て支援 |
|
現在特に力を入れていること |
自然の環境が整った中で、子供たちが伸び伸びと生活ができ、自然体験・栽培体験等を通して食育活動も大切にしている。
また、震災後の運動不足・運動機能の低下を防ぐために運動遊びを多く取り入れたり、手足の機能を十分に使えるような、遊具や用具を整えている。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|