特定非営利活動法人杉並介護者応援団

基礎情報

団体ID

1446459800

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

杉並介護者応援団

団体名ふりがな

すぎなみかいごしゃおうえんだん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

介護者の応援をしています。
杉並区内の主に高齢者を介護する方が集う「介護者の会」の運営を応援・支援しています。
現在、11か所の「介護者の会」に介護者応援ボランティアが伺い、介護者同士が同じ立場で語り、聴き合い、情報交換を行う「集い」の応援を行っています。
その他、楽しみながら健康づくりや仲間づくりを行うサロン、ゆうゆう高円寺東館の協働事業などを通して、誰もがこの杉並で、いきいきと、安心して暮らし続けることができるような地域づくりのお手伝いをしていきたいと思います。

代表者役職

理事長

代表者氏名

北原 理良子

代表者氏名ふりがな

きたはら りらこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

168-0065

都道府県

東京都

市区町村

杉並区

市区町村ふりがな

すぎなみく

詳細住所

浜田山2-13-1

詳細住所ふりがな

はまだやま

お問い合わせ用メールアドレス

s_kaigosha_ouendan@jcom.home.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6768-1322

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

03-6768-1322

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年2月23日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、保健・医療、地域・まちづくり、地域安全

設立以来の主な活動実績

杉並区が2005年に開催した「家族介護者への支援者養成講座」に参加した「介護者サポーター」が集まり、翌年「杉並介護者応援団」を結成した。同時期に地域に立ち上がった複数の「介護者の会」の運営支援を開始。介護者サポーターは、介護者の会の賛同を得て世話人として加わっている。賛同を得られた既存の家族会にも加わり、認知症サポーター養成の啓発活動等、認知症の理解を広めている。また、家族会を「地域に開放」できるよう、介護者は自分の都合に合わせて参加する会が選択できたり、複数の会へ参加できるという、独自のネットワーク形式をとっている。ここから、会の運営の安定化や活動レベルの維持、関係者が連携して介護者支援に取り組める等の利点が生まれている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

孤立しがちな介護者・要介護者にとっての地域のたまり場(介護者の会)を軸に、行政、専門機関、専門職及びボランティア等との協働により、地域社会に共助のネットワークを築く活動を通じ、広く一般市民に対して、安心安全が保証された地域生活の安定的継続を確保するための支援を行い、だれもが地域において、尊厳をもって自分らしい生活を継続できるよう、安心して次世代を育むことのできるよう、世代や立場の違いを超えて支え合う市民社会の実現に寄与すること

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

2007年度 支援者交流とネットワーク活動で、杉並区介護予防課との協働がスタート。
2008年度 『認知症でもだいじょうぶ』町づくりキャンペーン2009モデルに選出される。
2009年度 認知症家族支援事業として杉並介護者の会連絡会の運営を受託。
2010年度 介護者・要介護者のためのサロン活動をスタート。
2011年度 杉並区より、高齢者虐待防止普及授業を受託。
     中央労金、朝日新聞厚生文化事業団等の助成を受け、地域サロン活動。
2012年度 要介護者も出席できる土曜介護者の集い開始。
2013年度 陸前高田の特養高寿園との交流をスタート。
2014年度 虐待防止でアンケート調査 介護経験についての調査報告書をまとめる。
2015年度 認知症カフェ本格稼動。

現在特に力を入れていること

少子超高齢社会が抱えるさまざまな問題は、行政任せでは解決することができない。特に、高齢者、高齢化率とも今後も上昇することが予想される都市部では深刻な問題となっている。その中でも、東京杉並区は、後期高齢者の割合が高く、介護難民が多発するといわれている。一人ひとりが、将来を見据えて積極的な老い支度をしなければならない時代を迎えている。
自助力を強化するため、ボランティア養成講座や自分史年表作成講座を介護者の会、コミュニティカフェで開催している。全国抑制廃止研究会、となりのかいご等の専門家集団とワーキンググループを立ち上げ、介護の質を高めるための研究会をスタートしている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

杉並社会福祉協議会助成 支援者交流・研修、ネットワーク活動2007年

NPO 支援基金助成  * 中央労金助成 (昼食サロン、男性介護者支援) * 夢応援ファンド (男性介護者の会) * 朝日新聞厚生文化事業団 (津村節子氏講演会)(「晩めし屋」開催、参加者 86 人) * 杉並区社会福祉協議会地域活動助成 (バスツアー・男性介護者支援)2011年

杉並区長寿応援ファンド助成金 介護経験についてのアンケート調査 2013年

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

厚生労働省老人保健増進等事業。認知症介護研究・研修東京センターによる 地域資源マップ作りのための調査事業への協力  2006年

企業・団体との協働・共同研究の実績

認知症サポーター養成講座の受託 2009年より毎年

都立杉並総合高校で奉仕の授業 2010年より毎年

行政との協働(委託事業など)の実績

支援者交流とネットワーク活動で、杉並区介護予防課との協働がスタート 2007年

杉並介護者の会連絡会の企画・運営 2009年より毎年

高齢者虐待防止普及啓発事業を杉並区から受託 2011年

すぎなみ地域大学介護者応援ボランティア養成講座を受託 2011年 14年 15年
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
11名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら