特定非営利活動法人海がめ
|
団体ID |
1449487709
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
海がめ
|
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじん うみがめ
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当団体は精神障がい者及びその家族会からスタートし、地域の中で精神障がい者の居場所やセルフヘルプ、家族会活動を行って来ました。2010年にはNPO法人格取得し就労継続支援B型事業所及び日中一時支援事業所となりました。利用者と支援者という枠組み超えてアットホームの会となっています。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
関口 房代
|
代表者氏名ふりがな |
せきぐち ふさよ
|
代表者兼職 |
施設長、サービス管理責任者
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
328-0032
|
都道府県 |
栃木県
|
|
市区町村 |
栃木市
|
|
市区町村ふりがな |
とちぎし
|
|
詳細住所 |
神田町6番15号
|
|
詳細住所ふりがな |
かんだちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
umigame@cc9.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0282-51-2291
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0282-51-2921
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2005年8月3日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2010年2月19日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
栃木県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
11名
|
|
所轄官庁 |
栃木県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、人権・平和、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
○企画会議
○ニューズレターの発行 ○パソコン倶楽部活動 ○超やさしいヨガ教室 ○当事者の親のセルフヘルプグループ活動 ○当事者のセルフヘルプグループ活動 ○カラオケ ○イエローレシートキャンペーンへの参加 ○各種イベントでの出店・フリーマーケットへの出店 ○バーベキュー大会・クリスマス会・新年会 ○小旅行・バス旅行 ○講座・講演 ○演奏会 ○体験活動 ○和カフェ「海がめ物語」との提携 |
|
団体の目的
|
安心して自分らしさを取り戻し、仲間作りのできる居場所であること。
精神障がいの当事者及びその家族や支援者が、互いに「わかちあい」から「ひとりだち」できるように助け合える相互の交流の場であること。 |
|
団体の活動・業務
|
○企画会議
○ニューズレターの発行 ○パソコン倶楽部活動 ○超やさしいヨガ教室 ○当事者の親のセルフヘルプグループ活動 ○当事者のセルフヘルプグループ活動 ○カラオケ ○イエローレシートキャンペーンへの参加 ○各種イベントでの出店・フリーマーケットへの出店 ○バーベキュー大会・クリスマス会・新年会 ○小旅行・バス旅行 ○講座・講演 ○演奏会 ○体験活動 |
|
現在特に力を入れていること |
障がい者が社会の中で生活して行く為に、就労支援や居場所として機能を充実すること。また、セルフヘルプや服薬についての勉強を行い障がい者が自らの人生自己決定行う事に力を入れている。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
設立目的はこころのバリアフリーを社会に築くことです。
精神障がいに対する根強い偏見から、社会を構成する人々を自由にすることを使命としています。そのことを通じて、当事者が障がいからリカバリー(発達・回復)できるようになることを目指しています。 |
|
定期刊行物 |
名称:海がめ会だより 頻度 12回/年、部数 180部/回
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
とちぎ市民まちづくりファンド(はじめの一歩資金)
とちぎゆめ基金(ちいさなゆめ助成金) とちぎゆめ基金(事業助成) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
つむぎの会(クリスマス交流会・新年会)
やしお会 人権・福祉オンブズとちぎ 反貧困ネットワーク栃木 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
ふるさと雇用再生特別助成金を頂いて、「相談のできる居場所作り」事業を運営しています。
就労継続支援B型、日中一時支援事業。 |

最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
理事会
社員総会(通常総会は年1回、臨時総会は随時) 海がめ会議(月1回):主に、海がめ会だよりを編集するために集まります。 |
会員種別/会費/数 |
正会員(個人) 年会費 2,000円
賛助会員(個人) 年会費 1,000円 正会員(団体) 年会費 5,000円 賛助会員(団体) 年会費 3,000円 |
加盟団体 |
なし
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
1名
|
0名
|
非常勤 |
3名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
11名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
20名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら