特定非営利活動法人タイ王国教育支援組織SHIDA
|
団体ID |
1454252766
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
タイ王国教育支援組織SHIDA
|
団体名ふりがな |
たいおうこく きょういくしえんそしき しだ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
静岡県を中心に正会員、賛助会員約50名。予算規模2,000千円前後
タイ山岳民族の子供たちの教育支援活動を実施 具体的には、子供たちとの交流、奨学金支援、楽器文具支援、絵画交流等 国内においては、活動のパネル展等を実施 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
杉山 秀夫
|
代表者氏名ふりがな |
すぎやま ひでお
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
425-0068
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
焼津市
|
|
市区町村ふりがな |
やいづし
|
|
詳細住所 |
中新田892-1
|
|
詳細住所ふりがな |
なかしんでん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
hsugiyama58@yahoo.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
054-624-3194
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
054-624-3194
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
425-0068
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
焼津市
|
|
市区町村ふりがな |
やいづし
|
|
詳細住所 |
中新田892-1
|
|
詳細住所ふりがな |
なかしんでん
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2011年10月20日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2011年10月20日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
8名
|
|
所轄官庁 |
静岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
静岡県くらし・環境部県民生活課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
教育・学習支援、人権・平和、国際交流
|
|
設立以来の主な活動実績 |
20数年前焼津市役所在職中、研修でタイを訪問をきっかけに国境付近の学校訪問し、教育環境のあまりの酷さに支援を決意。帰国後ロータリークラブの支援を得てコンテナー一杯の楽器文具を送付。以後支援を続けている。
支援のためタイを訪問 80回、142人が交流 奨学金支援 年間40人前後 延べ546人。 2015年支援により教師となった子供を招待 中学校で授業等交流 楽器文具支援 鍵盤ハーモニカ968台、鉛筆等24,000本等 その他 学校、公民館、支援企業等において活動のパネル展等 |
|
団体の目的
|
タイ王国と周辺国の山岳少数民族の子供たちを対象に教育支援を行い、当該地域の自立を支援・推進するとともに、タイと日本の学校との交流を支援し、子供たちの国際理解に寄与
|
|
団体の活動・業務
|
タイ訪問し、交流等 年間3回程度
奨学金支援 支援の子供の決定と奨学金支払い。奨学金支援の子供の状況確認。支援者に報告。 支援により教師となった子供の学校訪問、状況確認と激励等 楽器文具の収集。タイの学校へ直接贈呈。 機関紙「マイ・ペンライ」発行 年2~3回 学校、支援企業等で活動のパネル展等 |
|
現在特に力を入れていること |
SHIDA支援により教師となった子供と在学生との連携強化による協力体制の構築
お互い厳しい環境のなか頑張っているので、協力し合う関係をつくりたい。(年1回全員が集まる機会 を作りたい。) 将来的には、SHIDAの運営をタイの状況をよく知るタイの先生たちに任せたい。 タイ国境の厳しい教育環境を、日本の子供たちに知らせたい。 パネル展等の回数増 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
認定NPO法人を目指し、寄付財源の確保により活動をさらに拡大する。また、これまでの活動実績を社会に周知させると同時に、子供の社会貢献活動教育のためのツールとして提供していきたい。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
焼津市国際友好事業補助金 110,000円
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|