公益財団法人ふるさと島根定住財団

基礎情報

団体ID

1455682185

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

ふるさと島根定住財団

団体名ふりがな

ふるさとしまねていじゅうざいだん

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

定住促進、地域活性化を切り口に若者の定住やUIターンの促進、地域づくりやNPO活動などの支援事業を総合的に行っている。
県の外郭団体であるが、職員の大半を民間から登用し、現場に積極的に出向いて地域の課題やその原因に向き合うことで、効果的かつ利用者の満足度向上につながる事業実施を目指している。また、官設官営の立場を最大限にいかし、現場での課題を県政策に反映するよう提案するなど、島根県と深く連携、協働しながら課題解決を目指している。

代表者役職

理事長

代表者氏名

藤井 洋一

代表者氏名ふりがな

ふじい よういち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0003

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

朝日町478-18 松江テルサ3階

詳細住所ふりがな

あさひまち まつえてるさ

お問い合わせ用メールアドレス

shimane@teiju.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0852-28-0690

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

部署によって営業日、時間等が異なります。

FAX番号

FAX番号

0852-28-0692

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAXの受信については営業日・時間以外も可能です。

従たる事業所の所在地

郵便番号

697-0034

都道府県

島根県

市区町村

浜田市

市区町村ふりがな

はまだし

詳細住所

相生町1391-8シティパルク浜田2階

詳細住所ふりがな

あいおいちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1992年9月3日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1992年9月3日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

85名

所轄官庁

島根県

所轄官庁局課名

地域振興部しまね暮らし推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

就労支援・労働問題

 

地域・まちづくり、農山漁村・中山間、助成活動

設立以来の主な活動実績

島根県の人口減少(県外就職などによる人口流出)に歯止めをかけなければならないという危機感を背景に、平成4年、基本財産400百万円(県)及び基金1,658百万円余(県800・国800・民間58)の出資を受け、人口定住を促進する事業を総合的に推進する機関として発足。
設立当初は、学生向け就職ガイダンスや県内企業の雇用環境整備への支援、UIターン希望者に対する情報提供など、就職支援を中心とした事業を実施してきた。
平成8年からは事業展開の幅を大きく広げ、UIターン希望者に実際に農林水産業等に従事してもらう産業体験事業や、UIターン者の住まい確保への支援、人口定住の基盤となる地域づくり・地域活性化など先導的事業への支援、定住促進に向けた情報発信・総合相談などにも取り組んでいる。 
平成11年から少子化対策事業にも着手、平成14年からは就職支援機能を強化するため地域求職活動援助事業(国)・ふるさと就職促進対策事業(県)を受託・実施し、また、平成15年には県西部の活動拠点となる石見事務所を開設した。
平成16年7月には「ジョブカフェしまね」を設置して、若年者の就職を総合的メニューでサポートするワン・ストップ・サービスを提供している。
そして、平成17年からは、「生命」「生産」「生活」それぞれの営みが調和した姿を残している「田舎」の価値に気づき、その存在意義を再発見してもらうための試みとして、「しまね田舎ツーリズム」を島根県とともに推進している。
また平成20年度からは「しまね県民活動支援センター」を設置し、NPO活動や地域づくり活動の支援を積極的に行っている。
そして、平成23年度から公益財団法人へ移行。令和4年に設立30周年を迎えた。

団体の目的
(定款に記載された目的)

若年者の県内就職の促進、県外からのUIターンの促進及び活力と魅力ある地域づくりの促進を図り、もって、島根県における人口定住に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)若年者の県内就職の促進のため、情報提供事業やキャリア形成支援、企業理解の場の創出等を行う事業
(2)県外からのUIターンの促進のため、定住総合情報の提供やUIターン希望者等の受入等を強化する事業
(3)活力と魅力ある地域づくりの促進のため、地域の活性化を担う人々等の連携支援等を行う事業
(4)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

ジョブカフェ事業課
(1)キャリア相談事業
(2)しまね登録制度の登録者拡大
(3)企業ガイダンス等の効果的実施
(4)しまね学生インターンシップ
UIターン推進課
(5)無料職業紹介事業
(6)産業体験事業
(7)UIターンに関する情報発信
地域活動支援課
(8)関係人口拡大事業
(9)社会貢献活動促進事業(研修、セミナー、専門相談等)
(10)UIターン定着支援交流事業
(11)ポータルサイトの運営「島根いきいき広場」
(12)しまね田舎ツーリズムの推進

今後の活動の方向性・ビジョン

「若年者を中心とした県内就職促進と人材の育成」「島根へのUIターン支援」「地域の活性化を担う活動の支援」を基軸に、それぞれで求められるニーズを受け止め、先駆的な取り組みとして、また柔軟性をもった取り組みとして臨機応変に行っていく。

定期刊行物

BeanS(島根UIターン応援マガジン・季刊)
ジョブカフェだより(若者就職応援情報誌・月刊)
しまねいきいきねっと(社会貢献活動情報紙・隔月刊)

団体の備考

※下記の収支予算及び収支決算については、事業規模を適正に表現するために投資活動、財務活動収支を除いています。したがって、収支差額と繰越金額が必ずしも一致いたしません。詳細は、別添収支予算書及び収支決算書にてご確認ください。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

【2023実績】
・県補助金 610,632千円
【2022実績】
・県補助金 693,888千円
【2021実績】
・県補助金 647,325千円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

【2023実績】
○地域づくりを支える関係人口受入事業助成金
 県内の地域団体等が地域の活性化や課題解決に向けた活動を行う際に、当該活動の開始や継続・発展に関わろうとする関係人口を受け入れる取り組みに対する助成を実施した。
(助成の実績)
○採択件数12件 助成額985千円

企業・団体との協働・共同研究の実績

【2023実績】
・「産業体験事業」
UIターン希望者に対し、産業体験(農林水産業、伝統工芸等の技能習得を目的に受け入れ先に長期滞在する)を受入先企業、団体、個人の協力のもと提供。
・「UIターン無料職業紹介事業」
UIターン者向けに求人情報を企業・団体から集め、無料で斡旋を行う。就職決定者337名
島根県内の企業に就職しようとする若者向けに、合同企業説明会を開催することで、若者と企業の接点をつくる。

行政との協働(委託事業など)の実績

【2023実績】
・「県民活動・地域ポータルサイト運営」受託 3,218千円
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
0円
0円
0円
寄付金
0円
0円
0円
民間助成金
2,918,454円
4,647,602円
5,145,000円
公的補助金
693,888,718円
610,632,292円
702,220,000円
自主事業収入
5,734,955円
5,748,156円
5,460,000円
委託事業収入
3,169,414円
3,218,662円
3,773,000円
その他収入
77,114,361円
70,908,003円
101,652,000円
当期収入合計
782,825,902円
695,154,715円
818,250,000円
前期繰越金
1,916,662,139円
1,812,201,600円
1,663,074,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
783,415,037円
703,407,880円
821,250,000円
内人件費
258,815,571円
272,469,722円
324,572,000円
次期繰越金
1,812,201,600円
1,755,463,171円
0円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
76,020,757円
62,289,853円
固定資産
1,927,614,098円
1,878,934,682円
資産の部合計
2,003,634,855円
1,941,224,535円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
114,370,141円
102,816,084円
固定負債
77,063,114円
82,945,280円
負債の部合計
191,433,255円
185,761,364円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
1,916,662,139円
1,812,201,600円
当期正味財産増減額
-104,460,539円
-56,738,429円
当期正味財産合計
1,812,201,600円
1,755,463,171円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
0円
0円
0円
受取寄附金
0円
0円
0円
受取民間助成金
2,918,454円
4,647,602円
5,145,000円
受取公的補助金
693,888,718円
610,632,292円
702,220,000円
自主事業収入
5,734,955円
5,748,156円
5,460,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
3,169,414円
3,218,662円
3,773,000円
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
77,114,361円
70,908,003円
101,652,000円
経常収益計
782,825,902円
695,154,715円
818,250,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
783,415,037円
703,407,880円
821,250,000円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
1,916,662,139円
1,812,201,600円
1,663,074,000円
次期繰越正味財産額
1,812,201,600円
1,755,463,171円
0円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
76,020,757円
62,289,853円
固定資産合計
1,927,614,098円
1,878,934,682円
資産合計
2,003,634,855円
1,941,224,535円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
114,370,141円
102,816,084円
固定負債合計
77,063,114円
82,945,280円
負債合計
191,433,255円
185,761,364円
正味財産合計
1,812,201,600円
1,755,463,171円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

会員制度は設けていない

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
64名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
20名
0名
常勤職員数
64名
役員数・職員数合計
85名
イベント時などの臨時ボランティア数
0名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

1280005006542

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら