特定非営利活動法人特定非営利活動法人福祉のふくちゃん
|
団体ID |
1457511036
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
特定非営利活動法人福祉のふくちゃん
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじんふくしのふくちゃん
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
職員は兼務やパートのみとなっていますが、福祉関係に従事している会員が有償ボランティアとして積極的に活動に参加し、サービスを受ける利用者及びサービス提供者双方が、人との関わりを大切にして、楽しく、有用感をもてる取組みを行うよう努めています。
また、事業にない項目でも各種生活相談等に応じております。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
奥原 和彦
|
代表者氏名ふりがな |
おくはら かずひこ
|
代表者兼職 |
社会福祉法人中信社会福祉協会 総務課長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
390-1702
|
都道府県 |
長野県
|
|
市区町村 |
松本市
|
|
市区町村ふりがな |
まつもとし
|
|
詳細住所 |
梓川梓2288-3
|
|
詳細住所ふりがな |
あずさがわあずさ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@fukuchan.chu.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0263-78-7203
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
電話回線は社会福祉法人中信社会福祉協会のものを使用させていただいています。
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0263-78-7204
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
FAX機は社会福祉法人中信社会福祉協会のものを使用させていただいています。
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2007年5月18日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2007年5月18日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
長野県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
17名
|
|
所轄官庁 |
長野県
|
|
所轄官庁局課名 |
企画振興部広報・共創推進課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、教育・学習支援、人権・平和、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
福祉関係者が集まり、障がいのある方が潤いのある生活が送れるように、柔軟なサービス提供ができる団体を目指し設立しました。
まず、通所送迎の請負、福祉有償運送事業を開始しました。その後、在宅の障がい者の外出ニーズに対応するため、移動支援等事業を受託。年々利用数が増え、安定した事業運営となっております。また、同時に地域福祉を担う人材の育成や福祉活動への理解を推進するために研修の実施のほか、キャンペーンバッジの普及などを行っています。 |
|
団体の目的
|
障がいのある人たちが人間の尊厳を保ち、それぞれの暮らしの中で自己決定・自己実現を図り、主体的に生きることができるよう支援するとともに、障がいの有無にかかわらず、地域社会に暮らす全ての人々が健康で文化的な暮らしが営める社会と、その仕組みの実現のために寄与することを目的とします。
|
|
団体の活動・業務
|
・在宅障がい者の施設への通所送迎事業の受託
・障害者総合支援法の移動支援事業の実施 ・福祉有償運送事業 ・福祉人材養成事業(国家資格取得対策) ・シルバーリボン(障がい者への偏見をなくすためのキャンペーンバッジ)普及事業 |
|
現在特に力を入れていること |
地域の交通インフラが縮小していく中で、移動を伴う付添サービスのニーズが高まっています。
送迎・移動支援・福祉有償運送のサービス提供をより一層充実させ、多くの方々のニーズにお応えするために人材育成や車両の確保に尽力しています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
送迎・移送事業を中心として事業を拡大していくほか、地域福祉を担う人材の育成を行なっていく方向です。
|
|
定期刊行物 |
・会報
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・車輌 セレナ (平成21年3月取得 24時間テレビ助成)
・車輌 キャラバン (平成22年1月取得 日本財団助成金額 1,560,000円) ・車輌 キャラバン (平成25年3月取得 日本財団助成金額 2,430,000円) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・通所事業 (社会福祉法人中信社会福祉協会)
・シルバーリボン普及事業 (社会福祉法人中信社会福祉協会) |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・移動支援事業受託 (12市町村)
|