一般社団法人琉球フィルハーモニック

基礎情報

団体ID

1463759405

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

琉球フィルハーモニック

団体名ふりがな

いっぱんしゃだんほうじん りゅうきゅうふぃるはーもにっく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

一般社団法人 琉球フィルハーモニックはプロオーケストラ「琉球フィルハーモニックオーケストラ」と「那覇ジュニアオーケストラ」、音楽による子どもの居場所づくりとして「ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇ウェスト」(支援:沖縄県・公益財団法人沖縄県文化振興会)の運営を行っている。
琉球フィルハーモニックオーケストラは「地域社会に貢献するオーケストラ」を活動理念として2012年7月設立。正指揮者にブリッツ・フィルハーモニック・ウインズ音楽監督の松元宏康、ゲーム音楽ディレクターに数多くの人気ゲームを手がける坂本英城(作曲家/指揮者)、指揮者に指揮活動のみならず、IT分野においてスーパークリエータ認定を受けるなどIT×音楽分野で活躍する後藤正樹を迎え、優れた県外演奏家とのネットワーク、最新のIT技術によるメディアアート、新しい視点での企画で、沖縄から世界へ音楽の多様な素晴らしさを伝えます。2013年2月沖縄県立博物館・美術館にて「特別演奏会」を開催。2013年7月よりパレット市民劇場と協同で弦楽オーケストラによる「那覇市音楽文化創造プロジェクト2013~チェンバーオーケストラ“イオ”定期演奏会~」を3回シリーズで開催。2014年2月9日沖縄コンベンションセンターにて第1回定期演奏会開催。同年3月21・22日浦添市てだこホールにて「沖縄ゲームタクト2014」を開催。同年5月より「琉球フィルハーモニックプレゼンツ アフタヌーンコンサート」を開催。同年9月には親子で鑑賞できる大きな絵本のオーケストラコンサートを開催。2015年より沖縄県等より委託または補助により「県民クラシックコンサート」を毎年開催(県内離島を含む9会場)。2016年8月にはサラ・オレインと共演、その際に後藤正樹の開発した音楽アプリ「Peercus」や音楽に合わせて幾何学的な映像を映し出すITを駆使した演出は話題となった。また、「僻地校コンサートプロジェクト」として2014年には津波小学校(大宜味村)で演奏会を開催。さらに「RBCソング」のリニューアル録音や情報番組「NAOMIのちょっとミチクサしませんか?」の音楽を担当するなど、多岐にわたる演奏活動を行っている。2018年2月に平成29年度地域の文化力振興事業として「大東島でジャズしませんか?」を南北大東島で開催。
2013年10月より「那覇ジュニアオーケストラ」を設立し、2014年より毎年定期演奏会を開催するなど、子供たちの育成にも取り組んでいる。2015年より4年連続で「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」を受賞し2016年、2018年沖縄、2017年仙台にて「『響け!復興へのハーモニー~つながる未来~』岩手・宮城・福島・沖縄の子どもたちによる合同オーケストラコンサート」を開催、2019年は宮城県名取市での開催を予定している。
また、2016年10月より平成28年度沖縄文化活性化・創造発信支援事業、平成29・30年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業として「ジュニアジャズオーケストラによる子どもの居場所づくり」の一環として「ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇ウェスト」の活動と、2018年9月より沖縄大学地域研究所(所長/島村 聡 准教授)が主体となって発足した「ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇イースト」のサポートも行っている。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

上原 正弘

代表者氏名ふりがな

うえはら まさひろ

代表者兼職

音楽工房ミュー 代表

主たる事業所の所在地

郵便番号

901-0156

都道府県

沖縄県

市区町村

那覇市

市区町村ふりがな

なはし

詳細住所

田原1-12-6

詳細住所ふりがな

たばる

お問い合わせ用メールアドレス

info@ryukyuphil.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-6497-8049

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

特になし

FAX番号

FAX番号

098-857-5695

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~22時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

特になし

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年10月13日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年7月2日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

沖縄県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

法務省

所轄官庁局課名

那覇地方法務局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、国際協力、国際交流、ITの推進、市民活動団体の支援、観光、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

一般社団法人 琉球フィルハーモニックはプロオーケストラ「琉球フィルハーモニックオーケストラ」と「那覇ジュニアオーケストラ」、音楽による子どもの居場所づくりとして「ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇ウェスト」(支援:沖縄県・公益財団法人沖縄県文化振興会)の運営を行っている。琉球フィルハーモニックオーケストラは「地域社会に貢献するオーケストラ」を活動理念として2012年7月設立。正指揮者にブリッツ・フィルハーモニック・ウインズ音楽監督の松元宏康、ゲーム音楽ディレクターに数多くの人気ゲームを手がける坂本英城(作曲家/指揮者)、指揮者に指揮活動のみならず、IT分野においてスーパークリエータ認定を受けるなどIT×音楽分野で活躍する後藤正樹を迎え、優れた県外演奏家とのネットワーク、最新のIT技術によるメディアアート、新しい視点での企画で、沖縄から世界へ音楽の多様な素晴らしさを伝えます。2013年2月沖縄県立博物館・美術館にて「特別演奏会」を開催。2013年7月よりパレット市民劇場と協同で弦楽オーケストラによる「那覇市音楽文化創造プロジェクト2013~チェンバーオーケストラ“イオ”定期演奏会~」を3回シリーズで開催。2014年2月9日沖縄コンベンションセンターにて第1回定期演奏会開催。同年3月21・22日浦添市てだこホールにて「沖縄ゲームタクト2014」を開催。同年5月より「琉球フィルハーモニックプレゼンツ アフタヌーンコンサート」を開催。同年9月には親子で鑑賞できる大きな絵本のオーケストラコンサートを開催。2015年より沖縄県等より委託または補助により「県民クラシックコンサート」を毎年開催(県内離島を含む9会場)。2016年8月にはサラ・オレインと共演、その際に後藤正樹の開発した音楽アプリ「Peercus」や音楽に合わせて幾何学的な映像を映し出すITを駆使した演出は話題となった。また、「僻地校コンサートプロジェクト」として2014年には津波小学校(大宜味村)で演奏会を開催。さらに「RBCソング」のリニューアル録音や情報番組「NAOMIのちょっとミチクサしませんか?」の音楽を担当するなど、多岐にわたる演奏活動を行っている。2018年2月に平成29年度地域の文化力振興事業として「大東島でジャズしませんか?」を南北大東島で開催。
2013年10月より「那覇ジュニアオーケストラ」を設立し、2014年より毎年定期演奏会を開催するなど、子供たちの育成にも取り組んでいる。2015年より4年連続で「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」を受賞し2016年、2018年沖縄、2017年仙台にて「『響け!復興へのハーモニー~つながる未来~』岩手・宮城・福島・沖縄の子どもたちによる合同オーケストラコンサート」を開催、2019年は宮城県名取市での開催を予定している。また、2016年10月より平成28年度沖縄文化活性化・創造発信支援事業、平成29・30年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業として「ジュニアジャズオーケストラによる子どもの居場所づくり」の一環として「ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇ウェスト」の活動と、2018年9月より沖縄大学地域研究所(所長/島村 聡 准教授)が主体となって発足した「ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇イースト」のサポートも行っている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、交響管弦楽の演奏等により、音楽芸術の普及及び向上を図り、文化芸術の振興発展、国際交流に寄与すること、また地域社会への貢献を目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
(1)琉球フィルハーモニックオーケストラ及び、那覇ジュニアオーケストラの編成、維持、管理、運営に関する事業
(2)交響管弦楽等の演奏、公演、研究に関する事業
(3)青少年、愛好者等の音楽鑑賞及び演奏等に関する指導、研修、音楽芸術の普及啓発の事業
(4)交響管弦楽、音楽芸術の演奏活動を通した国際交流事業、国際支援事業
(5)交響管弦楽、音楽芸術等に関する演奏会、公演会、研修会、その他各種イベントの企画、開催、音楽芸術活動に関する人材の育成、支援、助成事業
(6)音楽芸術に関する各種の書籍、出版物、著作物、啓発用品等の制作、販売
(7)児童福祉法に基づく障害児通所支援事業(児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所)の経営、保育所等訪問支援事業の経営、障害児相談支援事業の経営
(8)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)に基づく一般相談支援事業の経営、特定相談支援事業の経営
(9)その他前各号の目的事業に附帯、関連する事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

プロ演奏家の活動
・琉球フィルハーモニックオーケストラ
・琉球フィルハーモニック ジャズプレイヤーズ
子どもの育成活動
・那覇ジュニアオーケストラ
子どもの居場所づくり活動
・ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇ウェスト
・ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇イースト(沖縄大学主体)

現在特に力を入れていること

琉球フィルハーモニックオーケストラ
・「県民クラシックコンサート」
・福祉コンサート
・学校公演
・自主公演の開催

琉球フィルハーモニック ジャズプレイヤーズ
・離島&へき地にて公演&ワークショップ

那覇ジュニアオーケストラ
・定期公演
・東日本大震災被災3県の子どもたちとの交流
・慰問公演

ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇ウェスト
・子どもの居場所づくり
・地域活性化


今後の活動の方向性・ビジョン

琉球フィルハーモニー管弦楽団の理念は、沖縄の長い歴史の中で、他国との交流をとおして独自の文化を育んできた先人たちの『沖縄の心』を大切に音楽活動をおこない、地域社会に貢献することである。

Ⅰ音楽そのものの魅力を伝えるために、音楽鑑賞教室などの教育プログラム、地域貢献活動コンサートなど多岐にわたる活動を通じ、地域社会に貢献する。 

Ⅱグローバルスタンダードで高質なオーケストラ音楽の提供、世界的な指揮者や音楽家、アジア域内のオーケストラとの交流を通じて、沖縄独自の国際交流をさらに拡げ、沖縄県人の“誇り”となるこ とで、地域社会に貢献する

Ⅲ世界へ直接結びつくオーケストラネットワークを通じて、次代を担うこどもたちが夢と希望を持 ち、さらにその夢を現実化する機会を文化面でサポートすることで、地域社会に貢献する
 
琉球フィルハーモニー管弦楽団は、アジアの中で文化面でのコミュニティーをさらに活性化させることにより、沖縄を音楽面で、アジアでもっともエキサイティングな地域にします。
沖縄の次代を切り拓き、さらなる<観光立県・沖縄>を文化面で強く推し進めます。

定期刊行物

「琉球フィル通信」

団体の備考

2019年4月に福祉部門を新設。音楽療法士とプロ音楽家による音楽療法を行う「児童デイセンター こどもの城ミュー」を7月に開設予定。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

助成・補助
「平成28度沖縄県地域クラシックコンサート実施事業」(沖縄県補助)
「平成28年度沖縄文化活性化・創造発信支援事業」(沖縄県補助)
「平成29年度沖縄県文化芸術創造発信力強化支援事業」(沖縄県補助)
「平成29年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業」(沖縄県補助)
「平成30年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業」(沖縄県補助)
「第4回~第7回 ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」受賞(サントリー財団助成)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・在沖縄宮城県人会「萩の会」と協力して、2012年5月20日浦添市てだこ大ホールにて、
仙台フィルハーモニー管弦楽団支援チャリティーコンサートin沖縄 仙台フィルwith 琉球フィル
「響け! 復興へのハーモニー」を開催。
・2018年9月より沖縄大学地域研究所(所長/島村 聡 准教授)が主体となって発足した「ジュニアジャズオーケストラおきなわ那覇イースト」(放課後こくば教室 内)のサポートも行っている。
・2017年より「那覇市銘苅小学校区まちづくり協議会」に参加
・2017年より「那覇新都心通り会」に加入

企業・団体との協働・共同研究の実績

特になし

行政との協働(委託事業など)の実績

「平成26年度県民クラシックコンサート実施事業」(沖縄県委託)
「平成27年度県民クラシックコンサート実施事業」(沖縄県委託)
「平成29年度沖縄県地域の文化力振興事業」(沖縄県委託)
「平成30年度沖縄県文化芸術創造発信力強化支援事業」(竹富町委託)
「平成30年度沖縄県地域の文化力振興事業」(沖縄県委託)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

社員総会

会員種別/会費/数

特になし

加盟団体

特になし

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
2名
2名
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

上原 正弘

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

学校公演(指揮に挑戦)

学校公演(大きな絵本)


琉球フィルハーモニック チェンバーオーケストラ“イオ”

那覇ジュニアオーケストラ


沖縄ゲームタクト2014