特定非営利活動法人ら・ら・ら会

基礎情報

団体ID

1472550001

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ら・ら・ら会

団体名ふりがな

らららかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

10年前に障害を持つ子どもの親が立ち上げた作業所であり、親の会の真髄である。『この子たちに光を』は、消えることなく、現在の支援員達にも受け継がれている。
人権を尊重した個別支援のあり方に日々力を入れている。来客のほとんどの方(学校の先生・行政・PTA関係・ボランティア・地域の役員・近所住民等)は、作業所で働いているメンバーは、明るい雰囲気の中、一人ひとりが活き活きとしている。成長している。それはきっと、周囲の支援者がいいからだと思うと評価をしていただいている。
B型事業所としての役割を担いながら、地域に根ざし、地域で生きていける共生社会を微力ながら築いていきたい。
ら・ら・らの理念の通り、実践している途中である。
平成25年4月には、GH・CH・ショートステイ事業所を立ち上げ、障害者のQOLの向上に努めている。

代表者役職

理事長

代表者氏名

早藤 久美子

代表者氏名ふりがな

はやふじ くみこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

781-2110

都道府県

高知県

市区町村

吾川郡いの町

市区町村ふりがな

あがわぐんいのちょう

詳細住所

6032-3

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

ino-lalala@nexyzbb.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

088-893-6411

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

088-893-6411

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

781-2110

都道府県

高知県

市区町村

吾川郡いの町

市区町村ふりがな

あがわぐんいのちょう

詳細住所

6032-3

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年6月29日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年2月9日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

高知県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

高知県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、人権・平和、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

設立の経緯
 養護学校卒業後の子ども達の日中活動の場が地域になかった為、保護者達が 協力し合い、無認可作業所を立ち上げた。
代表者の略歴
 S52.4~S55.3 佐賀県佐賀市 医療法人上村病院にて看護師として勤務
 S55.4~S59.7 神奈川県相模原市 北里大学業院ICU・CCU・救命救急セン         センターにて勤務
 H10.5~H14.9 いの町立訪問看護ステーションにて看護師として勤務
 H15.4~現在  作業所ら・ら・ら 所長
 H19.4~    NPO法人ら・ら・ら会 理事長に就任
         サービス管理責任者兼務

設立以来の主な活動実績
 2002.6.29 無認可小規模作業所として、利用者6名で作業所ら・ら・ら
       発足。いの町手をつなぐ育成会とも協力しながら作業所運営を
       行う。
 2005.7   作業所ら・ら・ら3周年イベント バザー開催。
 2006.10  四国ブロック小規模作業所連絡協議会にて作業所ら・ら・らの
       今後についてパネリストとして参加。
 2007.2.9  NPO法人ら・ら・ら会設立。
 2007.4.1  就労継続支援B型事業所としてスタート。 契約利用者16名
 2007.12  全国小規模作業所連絡協議会県大会にて、自立支援法とNPO
       法人取得についてパネリストとして参加。
 2009.4~10月
       既存商品の見直し、新商品開発、販路拡大について等、高知県
       障害福祉課のコンサルタント派遣事業を受ける。
       作業所ら・ら・ら7周年イベント
             『ふるさとをください』上映会開催。
 2009.11  いの町健康まつりにて、日本財団様より移動販売車の贈呈式を
       行う。
 2010    たこ焼事業部を立ち上げ、移動販売に力を入れる。
        いの町商工会、観光協会へ入会し、地域との連携を強める。
 2011    高知県食品産業研究会育成分野よりコンサルタント派遣を
        受ける。(4回)
        移動販売の売上増120%を達成。
 2012    工賃目標達成加算Ⅰを算定することができた。
たこ焼き売上増140%を達成。
2013.4.15 共同生活介護・共同生活援助・短期入所事業所ら・ら・らホー
        ム開設。

団体の目的
(定款に記載された目的)

障害児者に対して通所の働く場を設置、運営する事により、授産・相談・研修・情報提供・交流・創作活動等を通して生活、介護への支援に関する事業を行い、障害児者の福祉の向上に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

事業の三本柱
 ①利用者が自立した日常生活を営む支援
 ②利用者に対して就労の機会を提供し、一般就労ができる支援
 ③生産活動その他の活動を通して、人として日々豊かな生活が送れるよう支援する
事業活動の内容
1.自主製品の販売 2009年11月日本財団よりたこ焼移動販売車の助成をいただく。
2.いの町の紙を生かした紐作り H23年度より開始
3.いの町広報誌の中入れ、仕分け、結束、配達の作業 H24年度より開始
  (高知総合印刷会社との委託契約)
4.ティッシュの下請け 製紙会社より受託し、ポケットティッシュ類の袋詰めを流れ作業で行う。
5.リサイクル分別作業 アルミ缶を回収後、選別し、踏み潰して企業へ販売に行く。
6.施設外就労 産業廃棄物処理場での分別作業・農家での収穫作業
7.まつぼっくりの色塗り 中国から多量に輸入されたクリスマス・お正月飾りのまつぼっくりの仕上げ塗り。他の作業所との共同受注を行っている。
8.ボール洗浄 イオン高知の中にある子ども用ボールプールに使用した汚れたボールを洗って、納品する。
9.文化活動 週に1日、文化活動としてアートの時間を設けている。
  ・エイブルアート登録作家がそだつ。
  ・年1回、ら・ら・ら自主グループ展開催(いの町紙の博物館)
  ・障害者スピリットアート展 毎年、特選・褒状賞・入選を果している。
  ・きょうされんカレンダー 入選者2名 入賞者2名
  ・わら工ミュージアムとの連携
  ・アートセンター画楽との連携

現在特に力を入れていること

・高知県の特産品である鰹を生かし、地産地消にこだわったオリジナル商品『コロコロ鰹』の販売(水は、日本一美味しいと言われる仁淀川の水を使用・鰹は土佐市の鰹節店より仕入れた鰹に手を加え、タコのかわりに鰹をいれて、たこ焼風に焼いている。ポン酢は、馬路村の物を使用。)
・自主製品の販売、商品開発、販路拡大と収益アップ。それに伴い、利用者の工賃アップを図る。
・移動販売車の足を生かして、売上増を目指している。H23年度は目標120%を達成した。

今後の活動の方向性・ビジョン

利用者増に伴い、現在の作業所が狭くなりつつあることと、移動販売車1台での収益アップは限界があると思われる。
地域に根ざしていく為にも、いの町の商店街の活性化に少しでも役立ちたいという思いが強い。商店街の空き店舗を探し、コロコロ鰹・たこ焼の販売、食事のできる店舗を構え、障害者の働く場を増やしていきたい。どこにも負けない、地産地消のオリジナル商品を定着させ、集客を図りたい。
障害者サービスが少なく、現在はまだ、住みよい町とは言いづらい面もある。働く場、住まいの場、集う場、困った時の相談の場などの体制を作っていく必要性が大きい。
現在のB型作業所の利用者が増え、屋内作業をするのに手狭になっているため、近くに適当な場所を探し、新たに第2のB型作業所を作りたい。雇用の創出にも貢献したい。

定期刊行物

ら・ら・ら便り 2ヶ月に1回  100~120部発行

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2003.4~2004.3 無認可作業所運営のための補助金 370万円(国1/2、県1/4、いの町1/4)
2004.4~2005.3 無認可作業所運営のための補助金 520万円
2005.4~2006.3 無認可作業所運営のための補助金 520万円
2006.9     高知県社会福祉基金 社会参加一泊旅行 30万円
2006.11     高知県職員互助会 法人設立資金として 20万円
2007.3     四国銀行福祉基金 テント1式
2007.6     伊野舞踊の会 18万円
2007.7     ヤマト福祉財団 乾燥機付き洗濯機1台
2008.1     伊野保育園 たこ焼器1台
2008.12     NHK歳末たすけあい助成金 28600円
2009.3     伊野小学校5年生団 法人設立資金 53501円
2009.11     日本財団助成 たこ焼移動販売車1台
2009.12     NHK歳末たすけあい助成金 26000円
2010.4     伊野舞踊の会 寄付金 12万円
2010.9     経営コンサルタント会社 ら・ら・らオリジナル法被20枚
2010.12     NHK歳末たすけあい助成金 24000円
2011.1     特別支援学校OB先生方より寄付金 10万円
2011.3     特別支援学校教職員組合より寄付金 1万円
2011.3     医療法人ふたばクリニック 長イス4脚、イス4脚
2011.4     伊野舞踊の会 寄付金10万円
2011.12     NHK歳末たすけあい助成金  14700円
2012.1     高知県生命保険協会助成金 5万円
2012.6     四国銀行福祉基金 20万円(テント一式)
2013.3     国庫補助金 24,833,000円(GH・CH建設)
         基盤整備事業 374,000円(グラニータマシン・保温器)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

トリエンナーレ展 チケット作り、しおり作りの受注
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
7名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら