特定非営利活動法人わが家流子育て応援団ふりあん

基礎情報

団体ID

1472630274

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

わが家流子育て応援団ふりあん

団体名ふりがな

わがやりゅうこそだておうえんだんふりあん

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

子育て・子ども支援のNPO法人です。
子どもの意見の尊重、子どもの最善の利益の優先します。
子育て家庭同士が、ピアサポートできるよう仲間づくりを支援し、産後うつや虐待の予防など予防的支援に取組んでいます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

江口 このみ

代表者氏名ふりがな

えぐち このみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

466-0834

都道府県

愛知県

市区町村

名古屋市昭和区

市区町村ふりがな

なごやししょうわく

詳細住所

広路町石坂48-5 八事半僧坊マンション2F

詳細住所ふりがな

ひろじちょういしざか やごとはんそうぼうまんしょん

お問い合わせ用メールアドレス

furian.rarara@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

052-834-3608

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

052-834-3608

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1993年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年6月27日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

20名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、福祉、地域・まちづくり、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

子育て中に感じた不安や不満を家庭の問題にとどめず、社会の課題として捉え、待っているだけではなく、できることは自分たちで解決しようと設立しました。子育てを社会の課題として位置づけると、子育て支援団体だけではなく、いろいろな団体や機関、個人とのネットワークが必要であり、現在は活動を通して築いたネットワークで「子育ては楽しいまちづくり」を目標に活動しています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

子どもに関わる団体、個人に対して、子育てに関する知識の普及及び啓発を行い、また子どもの健全育成の推進の分野における団体の運営に関する支援をし、協力関係を促進するための事業を行い、地域に根づいた、わが家流の子育てができる環境づくりの促進を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.情報交流事業  
①名古屋市地域子育て支援拠点「らららルーム」運営

2.知識啓発事業
①子育て・子育て支援・子育てネットワーク関連事業の講座や企画などを一緒にさせていただいています。

3.創造活動支援事業
①2歳児の「バンビちゃん教室」の運営
②小さなアーティスト
④子どものまち

4.サポート事業
①印刷物やウェブの情報発信と支援
②名古屋市白金児童館の運営(昭和区社会福祉協議会とのコンソーシアム)

5.委員委嘱
■2001年
①「子どもの笑顔があふれる街づくり市民会議」
■2002年
①「愛・地球博」バリアフリー検討部会
■2003年
①名古屋市『なごやっ子』編集委員会
■2004年
①名古屋市次世代育成懇話会
■2005年
①昭和区社会福祉協議会広報誌作成検討委員会
②愛知県人にやさしい街づくり推進委員会 
③名古屋市 「なごや子ども・子育てわくわくプラン推進懇談会」
■2006年
①愛知県人にやさしい街づくり推進委員会 
②昭和区子育て支援ネットワーク会議
■2007年
①愛知県人にやさしい街づくり推進委員会
■2008年
①愛知県人にやさしい街づくり推進委員会 
②名古屋市第二期地域福祉計画策定委員会
■2009年
①名古屋市東山再生プラン「楽しみと賑わいの創出」ワーキング
■2010年
①名古屋市東山再生プラン「楽しみと賑わいの創出」ワーキング 
②名古屋市社会福祉協議会「地域福祉推進計画策定委員会:
■2011年
①名古屋市東山再生プラン「楽しみと賑わいの創出」ワーキング 
②名古屋市子どものまちサミット企画委員会
■2012年
①名古屋市東山再生プラン「楽しみと賑わいの創出」ワーキング 
②名古屋市子どものまちサミット企画委員会 
③名古屋城の営業施設等の展開に伴うパートナー募集選定委員
■2013年
①名古屋市東山再生プラン「楽しみと賑わいの創出」ワーキング 
②名古屋市子どものまちサミット企画委員会 
③名古屋城本丸御殿写生画コンテスト審査委員

現在特に力を入れていること

■名古屋市地域子育て支援拠点「らららルーム」の運営
子どもたちを自然に遊ばせながら、子育て仲間や地域の情報に出会える場です。

■名古屋市白金児童館の運営
昭和区社会福祉協議会とコンソーシアムを組み、指定管理者として管理運営をしています。

今後の活動の方向性・ビジョン

子どもが生まれたから「親」になる…はしんどいよね、と考えています。
楽しいこと、嬉しいこと、しんどいこと、困ったこと、いろいろな積み重ねで親になっていくと思います。そのときどきに、子育て家庭に寄り添っていければと考えています。

子どものとっぴな発想やまっすぐ見つめる瞳…大切にしたいと思います。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

■2000年
①インターネッ トを利用した 「にこにこネット事業」(社会福祉・医療事業団の「子育て支援基金」)
■2001年
①「2人目以降の子育て支援」(エイボン女性文化センター助成事業) 
②「母親交流とネットワークの拡大」(財団法人キリン福祉財団助成事業) 
③「出会おうママの友だち」(財団法人名古屋都市センター助成事業)
■2002年
①「世代間ネットワーカー事業」(社会福祉・医療事業団子育て支援基金助成事業)
■2003年
①あいち子どもの虐待防止基金
■2004年
①「子育て応援キャラバン事業」(医療福祉機構子育て支援基金)
■2006年
①「ばぶちゃん地域デビュー講座」(地域福祉リーディングモデル事業) 
②マットをいただきました
■2007年
①「なごやつどいの広場事業」(名古屋市)
■2008年
①「ワクワクキッズタウン」(名古屋市・いきいきなごやっ子事業)
■2009年
①「わくドキハッピータウン」(名古屋市・いきいきなごやっこ事業) 
②「2歳児の食育講座」(コープあいち福祉基金) 
③おもちゃをいただきました
■2011年
①「赤ちゃん発 地域ネットワーク事業」(福祉医療機構 福祉活動支援事業) 
②「動物園で子どものまちを」(名古屋市福祉基金) 
③おもちゃをいただきました
■2012年
①「動物園で子どものまちを」(名古屋市福祉基金) 
②ままごと用キッチンをいただきました 
③企業さまから寄付をいただきました


他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

■1997年
①親子造形教室を「子ども民俗館 海賊船」と定期開催開始
■1998年
①「マミーズサミット'98 in 愛知」を他団体と共同運営

ほか「子育てサークルと市民の交流会」「子育てグループ交流会」「なごやつどいの広場研修」など実行委員会形式で協働

企業・団体との協働・共同研究の実績

■2000年
①「家族みんなでジャズライブ」コンサートを“井上音楽教室”と共催
■2002年
①名古屋市昭和区社会福祉協議会との協働事業「子育て&子育ちにこにこサロン」(社会福祉協議会とNPOの初の協働事業)
■2012年
①セントラルビューティストカレッジ「チャイルドディベロップメント」
■2018年
①名古屋市昭和区社会福祉協議会とのコンソーシアムで白金児童館の指定管理者となる。

行政との協働(委託事業など)の実績

■2002年
①なごや子育て情報プラザ内フリースペースのスタッフ
■2005年
①「子育てサークルと市民の交流会」実行委員長
■2006年
①「グリーンマップ」(昭和区まちづくり推進室)
■2007年
①なごやつどいの広場事業(名古屋市) 
②名古屋市子ども・子育て支援センター内キッズパークへスタッフ派遣
■2008年
①名古屋文化振興事業団「まちの音楽家シリーズコンサート」にて子育て支援事業
②エンジン01文化戦略会議「オープンカレッジinなごや」にて子育て支援事業 
③「ぴよかキャラバン隊(なごや未来っ子応援制度)」
■2009年
①名古屋文化振興事業団「まちの音楽家シリーズコンサート」にて子育て支援事業
■2010年
①名古屋市中央児童館「さようなら児童館」企画運営 
②子育て支援出前講座(企業向け) 
③熱田文化小劇場、アートピアホールにて子育て支援事業
■2011年
①名古屋市子育て応援サイト(携帯サイトにて)「子育て応援コラム」執筆 
②岩倉市「子ども理科工作教室」 
③名古屋文化振興事業団「まちの音楽家シリーズコンサート」
④白金児童館「子どものまち」事業
■2012年
①名古屋市子育て応援サイト関連事業 
②岩倉市「子ども理科工作教室」 
③名古屋文化振興事業団「まちの音楽家シリーズコンサート」子育て支援事業 
④昭和区保健所「子育て教室」 
⑤『なごやっ子』執筆・デザイン
■2013年
①名古屋文化振興事業団「まちの音楽家シリーズコンサート」子育て支援事業 
②『なごやっ子』執筆・デザイン 
③岩倉市「子ども理科工作教室」
■2014年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2015年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2016年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2017年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2018年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2019年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2020年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2021年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2022年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2023年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」
■2024年
①『なごやっ子』執筆・デザイン 
②岩倉市「子ども理科工作教室」