社会福祉法人恵泉福祉会

基礎情報

団体ID

1473009288

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

恵泉福祉会

団体名ふりがな

けいせんふくしかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

狩野 牧人

代表者氏名ふりがな

かのう まきと

代表者兼職

有限会社トッツ 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

722-0018

都道府県

広島県

市区町村

尾道市

市区町村ふりがな

おのみちし

詳細住所

平原三丁目1-15

詳細住所ふりがな

ひらはら

お問い合わせ用メールアドレス

toukatsu@tots.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0848-29-5663

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0848-21-3113

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2012年11月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年6月7日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

広島県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

105名

所轄官庁

厚生労働省

所轄官庁局課名

広島県
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者

設立以来の主な活動実績

大阪府吹田市の指定を受け、2012年11月1日に吹田市千里丘にて「地域密着型特別養護老人ホーム メヌホット千里丘」「小規模多機能ホーム メヌホット千里丘」を開設。地域密着型の高齢者福祉事業を開始。追って、2013年8月1日「ショートステイ メヌホット千里丘」を開設。参加選択可能なレクリエーションの提供など、入居者・利用者の個別状況に添った介護を実践している。
続いて広島県福山市の指定を受け、2013年7月、広島県福山市に「就労継続支援B型事業所 ステップアップ・絆」開設。利用者様の生活能力や身体機能、作業能力など利用者様に関わる支援全てにおいて、出来ていることの「維持」と出来ることの幅を広げる能力の「向上」を目指した支援を行う。
同年11月1日、広島県三原市大和町にて「特別老後老人ホーム メヌホット三原」「ショートステイ メヌホット三原」開設。                                 
2016年4月、広島県三原市本郷に幼保連携型認定こども園「愛育認定こども園」を開園し、児童福祉事業にも着手。2018年4月、広島県福山市大門に小規模保育事業A型「だいもん愛育保育園」を開園。
法人理念『恵みの泉の如く、尽きない愛をもって光となり、輝き溢れる社会福祉の実現に挑戦いたします』

団体の目的
(定款に記載された目的)

介護保険の理念に基づくと共に、高齢者が自立した生活を送れるよう、老化に伴い介護を必要とする者に対し、適切な介護老人施設サービスを提供。現在では、障がい福祉サービス、児童福祉サービスも提供し、子どもからお年寄りまで地域の福祉の向上に寄与させて頂きます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1988年に広島県尾道市を本拠地に介護事業を開始し、現在広島県東部から中部に掛けて53事業所を運営する有限会社トッツを母体として2012年6月に設立。
現在、大阪府吹田市の「メヌホット千里丘」にて地域密着型特別養護老人ホーム(ユニット型29床)、小規模多機能居宅介護(登録定員25名)、短期入所生活介護(ユニット型10床)、広島県福山市の「ステップアップ絆・福山校」にて障害者就労継続支援B型事業所(20名)、広島県三原市大和町の「メヌホット三原」にて地域密着型特別養護老人ホーム(ユニット型29床)、短期入所生活介護(ユニット型10床)、広島県三原市本郷にて幼保連携型認定こども園「愛育認定こども園」(定員110名)、2018年4月より広島県福山市の小規模保育事業 「だいもん愛育保育園」(定員18名)を運営開始した。

現在特に力を入れていること

ご利用者が社会(地域)の中で、その有する能力に応じ自立した生活が過ごせるよう、地域住民と医療の協働を図りながら介護保険サービスの提供を行います。また、自己選択の意思尊重と説明責任の義務を果たし、「普通の生活」と「あたりまえの感覚」を自らに問いかけ、尊厳ある生活者として理想を追求します。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
105名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら