株式会社イシカワ
|
団体ID |
1473269122
|
法人の種類 |
株式会社
|
団体名(法人名称) |
イシカワ
|
団体名ふりがな |
いしかわ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
新潟県に本社を置き全国展開しているハウスメーカー
|
代表者役職 |
代表取締役
|
代表者氏名 |
石川 幸夫
|
代表者氏名ふりがな |
いしかわ さちお
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
956-0801
|
都道府県 |
新潟県
|
|
市区町村 |
新潟市秋葉区
|
|
市区町村ふりがな |
にいがたしあきはく
|
|
詳細住所 |
大蔵738-1
|
|
詳細住所ふりがな |
だいぞう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
-
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0250-22-2000
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1947年5月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
新潟県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
405名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
環境・エコロジー
|
|
|
|
設立以来の主な活動実績 |
新潟県内を中心に全国で建売住宅および注文住宅を施工・販売。
|
|
団体の目的
|
イシカワは日々、最高のコストパフォーマンスを追求しています。
どんなに高品質でサービスが良い住宅でも、価格が高ければ本当に良い住宅とは言えないと思います。 |
|
団体の活動・業務
|
事業内容:土木工事・建築工事・管工事・内装工事・不動産取引業・介護事業
|
|
現在特に力を入れていること |
株式会社イシカワ 一般事業主行動計画
1.計画期間 令和 4年4月1日~令和8年7月31日 2.内容 目標1 妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活の両立を支援し、育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境整備を目指す。 対策 時間外労働を1日当たり2時間、1か月あたり20時間を限度とできるよう、各部門・事業所において業務効率化、DX化、時間管理を行い労働時間の短縮を図る。 また、育児休業を取得しやすい環境づくりを進め、育児休業中の代替要員の確保と業務内容の簡素化、見直しにより育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境整備を行う。 目標2 若年者に対するインターンシップ等の就業体験を実施し、適正な募集、採用機会の確保、次世代育成を行うとともに、企業説明会などの採用活動時から積極的に各部署で活躍する女性を紹介し、女性の就職機会を増やし、女性が働きやすく、持続的に活躍できる職場であることを周知する。 対策 教育機関等から相談のあった学生の受け入れを行い、積極的に実施するとともに、より充実した就業体験となるよう時代に即した内容に見直し受け体制を整備していく。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|