特定非営利活動法人NPOサポートはこだて
|
団体ID |
1473395075
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
NPOサポートはこだて
|
団体名ふりがな |
えぬぴーおーさぽーとはこだて
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
山内 一男
|
代表者氏名ふりがな |
やまうち かずお
|
代表者兼職 |
株式会社建築企画山内事務所 代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
040-0072
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
函館市
|
|
市区町村ふりがな |
はこだてし
|
|
詳細住所 |
亀田町7-14
|
|
詳細住所ふりがな |
かめだまち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
toiawase@hakomachi.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-1309-3801
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0138-22-9800
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2005年11月25日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2006年4月26日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
12名
|
|
所轄官庁 |
北海道
|
|
所轄官庁局課名 |
渡島総合振興局地域振興部環境生活課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、地域安全、起業支援、市民活動団体の支援、観光、助成活動、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
主な事業:
函館市地域交流まちづくりセンターの指定管理業務(2007年から) 函館市より、移住者サポートセンター委託業務(2015年より指定管理業務に含) 函館市より、アースペース情報データベース化事業、委託業務(2017年終了) 函館市より、生活支援・介護予防体制整備事業委託業務(2022年終了) 設立の経緯: 函館市をはじめ、道南地域の市民活動支援を本格的に行える団体の必要性に応え、まちづくりの様々な現場で活動を実践してきた人々が集まり、道南の中間支援団体として設立。 代表者の略歴: 一級建築士、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーター NPO法人はこだて街なかプロジェクト 理事長 |
|
団体の目的
|
この法人は、道南に暮らす人々のまちづくり意識の醸成と民間非営利活動の振興を図るため、情報の発信、活動の支援、交流・連携の促進、学習機会の提供等を行うことにより、豊かな市民社会の実現に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
・民間非営利活動等に関する情報の収集および発信
・民間非営利活動等に関する調査研究・提言 ・民間非営利活動等の支援、相談 ・市民や各種団体同士、行政等の、相互交流や連携促進 ・民間非営利活動等に関する人材育成、学習機会の提供 ・民間非営利活動等の啓蒙 ・函館市地域交流まちづくりセンター指定管理 ・生活支援・介護予防体制整備事業 |
|
現在特に力を入れていること |
・函館市地域交流まちづくりセンターの指定管理業務
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
『はこまち通信 クーポラ』・年4回発行・発行部数1800部/回 函館市内各公共機関等約40カ所設置配布
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|