社会福祉法人緑風会
|
団体ID |
1485598005
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
緑風会
|
団体名ふりがな |
りょくふうかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
篠田 實
|
代表者氏名ふりがな |
しのだ みのる
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
341-0056
|
都道府県 |
埼玉県
|
|
市区町村 |
三郷市
|
|
市区町村ふりがな |
みさとし
|
|
詳細住所 |
番匠免1-314
|
|
詳細住所ふりがな |
ばんしょうめん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@shiinokinosato.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
048-949-4123
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
048-949-4124
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~23時59分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1997年12月15日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1998年2月13日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
埼玉県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
160名
|
|
所轄官庁 |
埼玉県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
高齢者、福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成10年 2月 社会福祉法人緑風会 設立
平成11年 5月 (三郷市)介護老人福祉施設・併設短期入所生活介護事業 開始 平成11年 6月 (三郷市)通所介護・在宅介護支援センター事業 開始 平成11年 7月 (三郷市)軽費老人ホーム事業 開始 平成12年 3月 (三郷市)訪問介護事業 開始 平成12年 4月 (三郷市)居宅介護支援事業 開始 平成19年 4月 (桶川市)介護老人福祉施設・併設短期入所生活介護・通所介護事業 開始 平成20年 4月 (桶川市)居宅介護支援事業 開始 平成26年11月 (三郷市)軽費老人ホームの一部を介護老人福祉施設へ転換 |
|
団体の目的
|
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行う。
|
|
団体の活動・業務
|
事業の概要
介護老人福祉施設事業(2事業所)定員合計174名 短期入所生活介護事業(2事業所)定員合計 16名 通所介護事業 (1事業所)定員合計 18名 軽費老人ホーム事業 (1事業所)定員合計 24名 居宅介護支援事業 (1事業所) 訪問介護事業 (1事業所) |
|
現在特に力を入れていること |
職員の生活が充実することでより良いきめ細かなサービス提供に繋がると考え、ワーク・ライフ・バランスに注力している。
有休取得の促しや、介護関係の資格に関する試験日は研修とするなど、公私を区別したうえで業務に従事するように働きかけている。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成28年 3月 埼玉県民間事業者CO2排出削減設備導入補助金
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|