特定非営利活動法人東北の造形作家を支援する会

基礎情報

団体ID

1490938907

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

東北の造形作家を支援する会

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんとうほくのぞうけいさっかをしえんするかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

せんだい・みやぎNPOセンター

認証日:2012年10月15日

団体の概要



・東北に縁のある芸術家の発表の場所、活動の支援。
・被災三県でアートワークショップを通した心の復興支援活動。
・児童館と連携しアートワークショップによる子どもの育成支援活動。
・企業、地域と連携アートワークショップを開催による地域社会貢献活動。







代表者役職

理事長

代表者氏名

藤原 久美子

代表者氏名ふりがな

ふじわら くみこ

代表者兼職

事務局長

主たる事業所の所在地

郵便番号

989-3128

都道府県

宮城県

市区町村

仙台市青葉区

市区町村ふりがな

せんだいしあおばく

詳細住所

愛子中央三丁目14番2号

詳細住所ふりがな

あやしちゅうおうさんちょうめ

お問い合わせ用メールアドレス

head@soat.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

022-398-8844

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

022-398-8845

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

訪問事業実施のため事務所の臨時休業あり。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年5月8日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年2月12日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

宮城県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

仙台市

所轄官庁局課名

市民協働推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、その他

設立以来の主な活動実績

2009年5月8日任意団体「東北の画家を支援する会」設立
2010年2月12日NPO法人認証。活動の範囲拡大、「東北の造形作家を支援する会」に改名。
2011年1月 ArtGalleryそあとの庭オープン。
2011年4月 3・11被災地支援活動「SOAT・にじいろぱれっと」活動開始。
2011年8月・静岡県立美術館「夏休みこどもワークショップ」開催
     ・仙台メディアテーク「にじいろぱれっとアートdeスマイル」開催
2011年9月「チャリティー展」開催(ArtGalleryそあとの庭)
2011年10月島根県立美術館「なおすと言うこと~ワークショップ」開催
2011年11月「描ける喜び~石巻門脇中美術部展」開催(ArtGalleryそあとの庭)
2012年1月「にじいろぱれっと・折り鶴プロジェクト・ありがとうをかたちに」開催
2012年3月~2014年「SOAT×美術大学生エスパル仙台店ショーウィンドウディスプレイ事業」開催
2013年4月 ~2016年3月「にじいろぱれっとin石巻」活動開催
2013年7月「SOAT・五館協働プロジェクト僕らの未来都市をつくろう」開催
2014年2月「SOAT作家展・関東企画展」開催(ガレリア原宿・ガレリア代官山)
2014年3月 「SOAT×五児童館協働プロジェクト」H26年度日本郵便年賀寄付金助成事業
2014年7月 「にじいろぱれっと・遠足」カルビーニコニコこども基金認証
2015年4月~2016年「中野小学校アートプロジェクト」公益財団法人石橋財団助成金
2016年2月 H28年度日清製粉グループ震災復興助成金
2016年4月 H28年度ニッセイ財団“広がれ元気っこ活動”助成金認証
2016年9月~継続中「SOAT×児童館協働プロジェクト」NPO法人せんだい杜の子ども劇場
2017年5月「にじいろぱれっと・心の復興」開催 被災三県対象 H29年度復興庁心の復興補助事業
2018年5月「にじいろぱれっと・心の復興」開催 被災三県対象 H30年度復興庁心の復興補助事業
2018年5月新地町「防集団地コミュニティガーデン事業」委託事業
2019年4月新地町「防集団地コミュニティガーデン事業」委託事業
2019年5月 「にじいろぱれっと・心の復興」被災三県対象 令和元年度復興庁心の復興補助事業
2019年9月「にじいろぱれっと・心の復興 発表会」開催 公益財団法人石橋財団寄付助成事業認証
2020年5月「にじいろぱれっと・心の復興」開催 被災三県対象 令和2年度復興庁心の復興補助事業
2021年6月「にじいろぱれっと・心の復興支援事業」開催令和3年度福島県県内避難者・帰還者心の復興事業補助金事業



団体の目的
(定款に記載された目的)

東北に関わりのある芸術家の創作活動および発表の場所を支援する活動を通じて、多くの人達に芸術をより身近な物に感じて頂く。芸術(アート)で日常生活の疲れを癒して頂き、芸術(アート)の大切さを再認識して頂くことにより東北の造形作家が、地域社会の芸術文化の向上及び経済産業の活性化に寄与することを目的にしたNPO法人です。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)


・東北に縁のある芸術家の発表の場所、活動の支援。
・被災三県でアートワークショップを通した心の復興支援活動。
・児童館と連携しアートワークショップによる子どもの育成支援活動。
・企業、地域と連携アートワークショップを開催による地域社会貢献活動。

現在特に力を入れていること

〇東北の造形作家の作品展示発表の支援。
〇「にじいろぱれっと・心の復興」事業(復興庁補助事業)
〇アートワークショップ活動による子どもの育成(児童館協働プロジェクト、企業協賛イベント開催)

今後の活動の方向性・ビジョン

〇東北の造形作家の意識レベルの向上をめざす。
〇様々な場所で各種アートワークショツプやイベント開催、作品展示会開催により幅広い世代にアートを身近に感じてもらう。芸術・文化の大切さを知ってもらうために努力を進めていく。これまでのアートギャラリーの概念を飛び出して様々な企画に取り組みを行う。
〇企業やSOATの連携団体との協働アートイベント等の企画を進めることで子どもの育成や東北の造形作家に活動場所を提供、造形作家の育成に繋げる活動を進めていきます。
〇アートワークショップ実施による東日本大震災被災地復興活動「にじいろぱれっと・心の復興」活動を継続して行い、地域住民の心のケアと生きがいつくり、コミュニケーションつくりを支援、地域に根差す人材つくりに貢献する。







定期刊行物

特になし

団体の備考

特になし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2011年8月 ろうきん地域貢献ファンド2011年度助成事業認定
2012年9月 ろうきん地域貢献ファンド2012年度助成事業認定
2013年4月 公益財団法人石橋財団、助成金認証
2013年7月 H25年度みやぎNPO夢ファンド助成事業認定
2014年3月 H26年度日本郵便年賀寄付金助成事業認定
2014年4月 H26年度 公益財団法人石橋財団助成金認証
2014年7月 カルビーニコニコこども基金認証
2015年4月 H27年度公益財団法人石橋財団助成金
2016年2月 H28年度日清製粉グループ震災復興助成金
2016年4月 H28年度ニッセイ財団“広がれ元気っこ活動”助成金
2016年4月 H28年度公益財団法人石橋財団助成金
2017年5月 H29年度復興庁心の復興補助事業採択
2017年5月~継続中 株式会社アクタス(スクールバッグ・カーテン残布・木端材)の支援継続中
2018年5月 H30年度復興庁心の復興補助事業採択
2018年5月~継続中 JSR株式会社(アートワークショップを通した生きがいつくり支援)
2019年5月 令和元年度復興庁心の復興補助事業採択
2019年9月 公益財団法人石橋財団寄付助成事業認証
2020年5月 令和2年度復興庁心の復興補助事業採択
2021年6月令和3年度福島県県内避難者・帰還者心の復興事業採択




他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2011年5月~8月
開催場所:石巻地区、東松島地区避難所、集会所。
大学生ボランティアと共に遊びやアートを通しての
「子どもワークショップ・心のケアー復興支援活動」
協力:NPO法人にじいろクレヨン、東北生活文化大学、
フューチャーイノベーションフォーラム(東京)
【内容】
毎週土曜日に学生ボランティア6~7名引率2~3名で開催
され、始めは、遠目に見ていた子供たちや父兄の方たち
も次第に近寄り心の交流も図ることができました。
参加した学生やSOATのスタッフも子供たちに逆に元気を
貰ったと感想。貴重な体験が出来ました。

2011年8月21日~23日被災地復興支援、アートイベント「にじいろぱれっとートdeスマイル」開催。開催場所:せんだいメデイアテーク1F共催:フューチャーイノベーションフォーラム(東京)
協力:NPO法人にじいろクレヨン、東北生活文化大学、日本女子美術大学、仙台美術研究所、他
石巻の避難所等で展開した子どもワークショツプの活動を(避難所の子供たちの制作作品や活動パネル展示)広く知ってもらい、子供たちがアートに接っすることで、少しでも楽しく笑顔で過ごせるように企画したアートイベントです。日替わりで9つの無料ワークショップを開催。参加者300名

2013年4月~2014年3月児童館協働ワークショップ共同研究、東北芸術工科大学佐藤晴香(東北芸術工科大学芸術文化専攻 芸術総合研究領域/SOAT協働研究テーマ・幼児の芸術教育を探る)
2014年4月~2015年3月宮城野区5児童館協働プロジェクト「ぼくらの未来都市をつくろう」開催。
2016年4月~継続中「SOAT×児童館協働プロジェクト」NPO法人杜の子ども劇場指定管理4児童館との協働プロジェクト開催。

企業・団体との協働・共同研究の実績

2010年1月~2011年5月「あのある住まい展」開、、協力:東北ミサワホーム・寺岡展示場
2010年2月「LETS ART !」開催、協力:ララガーデン長町
2010年3月~2011年5月「住宅展示場での常設展」開催、協力:一条工務店宮城、3ヶ所にて実施
2010年4月「LETS ART !」開催、協力:TBCハウジングステーション
2010年6月「まちびらき」親子対象ワークショツプ開催、協力:東北ミサワホーム
2010年7月「夏休み子ども応援団企画」開催、協力:ララガーデン長町
2010年8月「夏休み子ども応援団企画」開催、協力:ニッカウヰスキー仙台工場
2011年8月2~3日「夏休み子どもワークショップ」開催、協力:静岡県立美術館
2011年10月12日「myバツグを作ろう・ワークショップ開催、協力:仙台市古城児童館
2011年10月30日「なおすと言うこと~ワークショップ」開催、協力:島根県立美術館
2012年1月13日~15日エスパル仙台「にじいろぱれっと・ありがとうをかたちに」企画開催。
一般参加者1,000名/オープニング協力、二番町小学校、榴岡小学校、150名・大学生38名
2012年3月 ララガーデン長町 「gift by gift」開催。無料参加者500名
2012年3月 東京・四谷アトレ「福耳ライブ」震災復興支援チャリティーコンサート開催。
2012年3月 エスパル仙台 「社員食堂アート」企画開催。東北芸術工科大学油絵科5名参加
2012年3月 ララガーデン長町「リサイクル段ボールde椅子を作ろうワークショップ開催。
2012年4月ララガーデン長町 「変身・ワークショップ」開催。/ 参加無料・30名参加
2012年7月28日、29日ララガーデン長町夏休みこども応援団企画開催。/参加無料・60名参加
一般参加者43名・学生ボランテイア15名
2012年8月6日、7日ララガーデン長町 夏休みこども応援団企画開催。/参加無料・90名参加
2012年10月1日~10月31日エスパル仙台店/ハロウィンショーウィンドーデイスプレー展示。
2012年10月6日、7日ララガーデン長町 秋休みこども応援団「ハロウィンWS」開催/70名
2012年11月25日~12月2日ララガーデン長町クリスマスWS開催 / 参加無料・90名
2012年12月7日~12月24日ArtGalleryそあとの庭「チャリテイー展」開催 /入場無料400名
2012年12月22日「クリスマスコンサート」エスパル仙台店・開催 / 入場無料・200名
2013年3月「春休み子ども応援団」開催ララガーデン長町
2013年4月「こいのぼりWS」開催延べ300名参加の
子ども無料ワークショツプ。ララガーデン長町。
2013年~2017年ララガーデン長町協働プロジェクト、太白区5か所児童館共同制作ワークショップ、太白区5か所の幼稚園共同制作ワークショップを定期的に開催。
















行政との協働(委託事業など)の実績

2018年新地町坊集団地コミュニティガーデン事業委託事業
2019年新地町坊集団地コミュニティガーデン事業委託事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

正会員10人/年会費/10,000円(1口)
賛助会員/会費3,000円(1口)

加盟団体

みやぎ教育応援団

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
 
非常勤
0名
3名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
5名
0名
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数
200名

行政提出情報

報告者氏名

藤原 久美子

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら