社会福祉法人介援会

基礎情報

団体ID

1495428532

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

介援会

団体名ふりがな

かいえんかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるように支援することを目的として、次の社会福祉事業を行っています。
(1)第2種社会福祉事業
 (イ)老人居宅介護等事業の経営
 (ウ)認知症対応型老人共同生活援助事業(認知症対応型共同生活介護)の経営
 (ハ)老人デイサービスセンターの経営
 (ホ)特定相談支援事業の経営
経営の原則としては、社会福祉事業の主たる担い手としてふさわしい事業を確実、効果的かつ適正に行うため、自主的にその経営基盤の強化を図るとともに、その提供する福祉サービスの質の向上並びに事業経営の透明性の確保を図り、地域福祉の推進に努めるものとしています。
また、地域社会に貢献する取組として、地域の独居高齢者、経済的に困窮する者を支援するため、無料又は低額な料金で福祉サービスを積極的に提供しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

入江 克昌

代表者氏名ふりがな

いりえ よしまさ

代表者兼職

株式会社イリエ代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

030-0811

都道府県

青森県

市区町村

青森市

市区町村ふりがな

あおもりし

詳細住所

青柳二丁目9番28

詳細住所ふりがな

あおやぎ

お問い合わせ用メールアドレス

kaienkai@helen.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

017-757-8844

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

基本的に祭日を除く平日は事務員がいます。

FAX番号

FAX番号

017-757-8804

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

基本的に祭日を除く平日は事務員がいます。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年7月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年3月13日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

青森県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

55名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

青森市健康福祉部指導監査課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

平成15年7月1日、障害者や高齢者等を含め誰もができる限り同じ条件で個人の尊厳を保持しつつ、単に思想や理念にとどまらず、介護する側・介護される側・介護者家族・地域住民が共同し、地域社会において普通の生活を営み生涯を終えられる暮らしの実現を基本理念に「青森県指定認知症対応型共同生活介護事業所(あおやぎグループホーム、3ユニット、利用者27名)」を開設。その後、事業所運営が安定期に入り、更なる地域福祉への貢献と発展の為に、平成24年3月13日青森市に社会福祉法人の設立申請をし法人改組。更に、平成28年8月に訪問介護事業・居宅介護事業を行う「介援隊」と通所介護事業を行う「屋形船」を併設した事業所「屋形船」を新設。平成29年1月にサービス付き高齢者向け住宅を主体とする施設「ハイレール」を新設し、現在に至っております。
理事長 入江 克昌略歴
・平成7年12月有限会社アルファーフィールド設立(市町村役場との補装具の交付、修理委託契約 締結)、代表取締役に就任
・平成8年11月有限会社イリエに商号変更
・平成12年4月青森県指定福祉用具貸与事業所開設
・平成13年8月特定非営利活動法人「住まいと介護のコミュニティネット」理事就任
・平成15年7月青森県指定認知対応型共同生活介護事業所「あおやぎグループホーム」開設
・平成17年6月株式会社イリエに法人改組
・平成17年7月青森県指定介護支援事業所「居宅介護支援事業所イリエ」開設
・平成17年9月「居宅介護支援事業所イリエむつ営業所」開設
・平成18年4月むつ営業所内に「青森県指定通所介護事業所いりえデイサービスセンター」、「生 活支援ホームあいの里」開設
・平成18年6月青森市横内に「生活支援ホームグループハウス横内」開設
・平成18年8月むつ営業所内に「青森県指定障害福祉サービス事業所いりえヘルパーステーショ  ン」開設
・平成18年9月青森市横内に「青森県指定訪問介護事業所・同障害福祉サービス事業所いりえヘル パーステーション」開設
・平成19年1月むつ営業所内に「生活支援ホームあいの里2」開設
・平成21年4月介護員養成研修事業「特定非営利活動法人介援隊」を設立し理事長に就任
・平成22年10月むつ営業所内に「住宅型有料老人ホームイリエール」開設
・平成24年3月社会福祉法人介援会を設立し、あおやぎグループホームを分離。理事長に就任、現 在に至る。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1)第2種社会福祉事業
  (イ)老人居宅介護等事業の経営
  (ロ)認知症対応型老人共同生活援助事業(認知症対応型共同生活介護)の経営
  (ハ)老人デイサービスセンターの経営
  (二)障害福祉サービス事業の経営
  (ホ)特定相談支援事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

青森県指定認知症対応型共同生活介護事業所「あおやぎグループホーム」(3ユニット、利用者27名)の運営を主業務に、認知症高齢者が楽しく共同生活を過ごせるように心のこもったケアを提供しています。また、新規事業として平成29年度より訪問介護事業・居宅介護事業・通所介護事業を「屋形船」を拠点に、サービス付き高齢者向け住宅を「ハイレール」を拠点にスタートしております。

現在特に力を入れていること

現在は、新規事業(屋形船、ハイレール)の早期の安定運営に向けて集中しているところであります。

今後の活動の方向性・ビジョン

サービス付き高齢者向け住宅「ハイレール」に関しましては、国土交通省のスマートウェルネス事業に認定されてもいますので、地域の皆さんとともに交流を深め、入居者様とともに新たな街づくりの一助を担えるように努力してまいりたいと考えております。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

国土交通省のスマートウェルネス事業の認定を受け、補助金をいただいております。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績