社会福祉法人いずみ

基礎情報

団体ID

1496948736

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

いずみ

団体名ふりがな

いずみ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を東村山市を中心とした地域社会において営むことができるよう支援する事を目的として、社会福祉事業を経営、運営を行う。

代表者役職

理事長

代表者氏名

川畑 庄二

代表者氏名ふりがな

かわばた しょうじ

代表者兼職

なし

主たる事業所の所在地

郵便番号

189-0024

都道府県

東京都

市区町村

東村山市

市区町村ふりがな

ひがしむらやまし

詳細住所

富士見町3-3-4

詳細住所ふりがな

ふじみちょう

お問い合わせ用メールアドレス

asdq07@gold.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

042-394-1868

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

なし

FAX番号

FAX番号

042-394-2066

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

なし

従たる事業所の所在地

郵便番号

189-0024

都道府県

東京都

市区町村

東村山市

市区町村ふりがな

ひがしむらやまし

詳細住所

富士見町3-4-16

詳細住所ふりがな

ふじみちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2005年3月18日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2005年3月18日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

49名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

東村山市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉

設立以来の主な活動実績

平成17年3月 東村山地域の肢体不自由児・者を対象とした福祉事業は、長年、広域の社会福祉法
人まりも会(本部 小平市)が運営してきたが、市役所関係部署他、市内関係者から、 市内法人立ち上げの要請が高まり、親の会(あゆみの会)や、東村山市民の手によって、医療的ケアを含む重度肢体不自由 児・者への支援を中心とした、社会福祉法人いずみが設立された。以来、肢体不自 由児 通園事業、重症心身障害者通所事業、通所授産施設を運営してきた。
平成23年6月 放課後等クラブ、ホームヘルプ事業、市委託緊急保護事業等を運営していた同じくあゆみの会中心のNPO あゆみと法人いずみが合併し、重度肢体不自由者の通所居宅サービスの一環した 組織体となった。
平成24年から順次法内事業へと移行した。
 
現在は生活介護事業2事業所(内、1事業所は重症心身障害者対象)、児童発達支援事業2事業(重心・重心外)、居宅介護事業、放課後等デイサービス事業(重心・重心外)、特定相談事業、相談支援事業、東村山市委託の日中一時、短期入所事業、養育支援訪問事業、の合計9事業を運営している。

*理事長の略歴:平成12年    民間会社(商事会社)定年。
                 日本社会事業学校 社会福祉士/精神保健福祉士取得
        平成16年~   東村山市身体障害者相談員
        平成17年~   社会福祉法人いずみ 理事
        平成19年~   社会福祉法人いずみ 理事長

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重し、総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を東村山市を中心とした地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業の経営、運営を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

各事業所の活動・業務
○児童発達支援事業
(1)「あゆみの家幼児部」 昭和46年以来、長年肢体不自由児を対象としてきたが、近年は、就学前の発達障害児・知的障害児を含めた児童を対象に子どもの持つ能力を最大限に引き出し、全体的な心身の発達を促すことで、周囲の環境に関わる力を育て、日常生活の基本動作、知識技能、集団生活への適応等を支援している。
(2)「多機能型事業所ひまわり(児童発達支援事業所)」 就学前の医療的ケアを含めた重症心身障害児を対象とし、心身とコミュニケーションの発達支援を軸にして日常生活における基本動作・知識技能・集団生活への適応等を支援するための療育を提供し安定的な在宅生活を支援している。
○生活介護事業所
(3)「あゆみの家成人部」 医療的ケアが必要な方も含めた重症心身障害者を対象に、住み慣れた地域社会の中でその人らしい有意義な日常生活・社会生活を送れるよう、必要な療育、リハビリテーション、入浴サービス、日常生活介護など個々の障害の状態に応じた適切な支援を提供している。
(4)「ライフサポートつばさ」 利用者のクオリティライフの向上のため、排泄、食事等の介助を基本とし、リハビリテーション、レクレーション、創作活動、生産活動の機会を提供、またその他適切なサービスを提供している。
(5)(6)「多機能型事業所ひまわり(放課後等デイサービス事業所)」障害児の放課後を有意義に過ごせるよう、個別支援計画の元、個々の利用児の心身の状況に応じて適切、効果的な指導訓練を行う。平成28年度からは重症心身障害児を対象とした放課後デイサービスも開設。
(7) 居宅介護事業「ホームヘルプ ひだまり」 障害児者の地域での在宅生活を支援する。排泄、食事、移動その他生活全般の支援、相談、助言を行う。
(8) 相談支援事業所「トビラ」 利用者とその家族が、その意思や希望に応じて、地域で安心して暮らし続けることができるよう、適切な福祉サービスを受けられるよう計画作成を行う。
(9) 日中一時支援・短期入所・養育支援訪問事業、東村山市からの委託事業。利用障害児者の身体その他の状況に応じて排泄、食事介助、その他の介護をしている。又、養育支援が特に必要であると判断したご家庭にヘルパーを派遣、適切な療育の実施を確保している。

現在特に力を入れていること

障害のある方々が、地域社会で豊かに暮らせるように、かつ、当法人が地域福祉の拠点となるように努めている。又、平成26年度より積立勘定を新設し、今後益々利用者が増加して行く状況に対応して、新規立地に建物移転等の資金作りに注力する。
平成29年10月にいずみホールを新築。ライフサポートつばさ受入定員増加に向けて施設を改築。
平成29年10月からあゆみの家改築工事着工。平成30年3月末に完工し、現在、利用者の受け入れ拡大に向けて動き出している。

今後の活動の方向性・ビジョン

発足当初より当法人では医療的なケアが必要な重度障害児・者への支援に力を入れてきた。協力医療機関である東京小児療育病院等専門医療機関との連携強化、看護体制強化と、職員のケア技術の向上等に注力継続する。近隣地域で、重度の肢体不自由児・者を受け入れる能力のある施設は多くなく、社会福祉法人いずみに託される使命は大きいと認識している。法人内、各事業所の受入能力や事業規模まだまだ十分とはいえず、今後の大きな課題である。
今後は福祉サービスの量と質を落とすことなく施設事業運営の合理化・効率化を進め、職員のケア・スキルの向上と、法人全体の経営体力の増強を図り、地域の要請に応え継続的で永続的な法人経営に努力したい。

定期刊行物

法人いずみニュースレター(季刊)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成27年度 共同募金A配分 リフト付き自動車 助成先 放課後等デイサービス「スマイル」
平成27年度 日本財団福祉車両助成 助成先 放課後等デイサービス「スマイル」
平成29年度 東京都施設整備補助金 ライフサポートつばさ2階改装工事 助成先 ライフサポートつばさ
平成29年度 共同募金A配分(公益財団法人 みずほ福祉助成財団社会福祉助成金) 感覚総合遊具 助成先 ひまわり
平成29年度 社会福祉助成(公益財団法人出光文化福祉財団) 床暖房 助成先 ひまわり
平成29年度 共同募金A配分(平成29年度NHK歳末たすけあい) 特殊浴槽整備 助成先 あゆみの家成人部


他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
4名
1名
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
44名
役員数・職員数合計
49名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら