特定非営利活動法人はながさ

基礎情報

団体ID

1498445558

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

はながさ

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんはながさ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

加藤 朋子

代表者氏名ふりがな

かとう ともこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

999-4224

都道府県

山形県

市区町村

尾花沢市

市区町村ふりがな

おばなざわし

詳細住所

新町一丁目16番37号

詳細住所ふりがな

しんまち

お問い合わせ用メールアドレス

hanaoba3@amber.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0237-53-6300

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0237-53-6301

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

999-4224

都道府県

山形県

市区町村

尾花沢市

市区町村ふりがな

おばなざわし

詳細住所

新町一丁目16番37号

詳細住所ふりがな

しんまちいっちょうめ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1999年4月13日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2008年1月22日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

山形県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

24名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

1999年4月13日 尾花沢市小規模作業所はながさ設立
1999年 尾花沢市小規模作業所はながさサービス開始
2008年 特定非営利活動法人はながさとして法人化
2008年 地域活動支援センターのサービス開始
2012年 指定放課後等デイサービスはながさサービス開始
2014年 就労継続支援B型はながさサービス開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

心身障がい者で働くことを希望し、一般の雇用が困難な者が、能力と適応に応じた作業訓練を通し、社会参加及び自立を図るため、また日常活動支援の場として、心身障がい者の福祉向上に寄与すること

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障がい者が地域において安心して日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者の個性と能力に応じたきめ細かな指導、サポートまた、障がい児が集団生活できるよう基本動作の訓練に重点をおき、指導・支援するために下記の業務を実施する。
1.障がい者の能力と適性に応じた訓練業務
2.障がい者の福祉の向上事業
3.障がい児通所支援事業
4.障がい者の日常活動支援事業

現在特に力を入れていること

職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
利用者の工賃アップ
障がい児の自立を図るための指導、支援

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

山形新聞愛の事業団 簡易プール、絨毯
赤い羽根募金 パソコン
東北税理士協同組合 
尾花沢ライオンズクラブ 絨毯、パイプ椅子等
㈱尾花沢タクシー 椅子、ソファー等

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

市との協働
児童公園維持管理業務委託
地域活動支援センター事業(Ⅲ型)業務委託

県との協働
マイロードサポート事業(道路清掃等)