特定非営利活動法人うぐいすリボン
|
団体ID |
1500866312
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
うぐいすリボン
|
団体名ふりがな |
うぐいすりぼん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
うぐいすリボンについて
うぐいすリボンは、「表現の自由」を守るためのアウェアネス・リボン運動です。 このウグイスは、自由にさえずる小鳥をイメージしたシンボルマークであり、「次の世代に自由な社会と豊かな文化を伝えたい」という私たちの願いが込められています。 表現の自由とは、法典の中だけに存在する空虚な理念では決してありません。わたしたち一人一人が生まれながらに持っている、奪うことの許されない大切な権利です。 私たちは、うぐいすリボンが、政治的・社会的立場の違いを乗り越え、思想・信条の異なる者同士が互いの自由を守ろうと手を差し伸べ合える運動でありたいと考えています。 表現の自由を守るためには、あなたの勇気が必要です。 私たちと一緒に、うぐいすリボンを始めてみませんか? うぐいすリボン運動 呼びかけ人 荻野幸太郎 |
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
荻野 幸太郎
|
代表者氏名ふりがな |
おぎの こうたろう
|
代表者兼職 |
富士市NPO協議会監事、社会福祉法人美芳会評議員、国際日本文化研究センター共同研究員、情報法制研究所上席研究員
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
416-0924
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
富士市
|
|
市区町村ふりがな |
ふじし
|
|
詳細住所 |
水戸島本町13番24号
|
|
詳細住所ふりがな |
みとじまほんちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
uguisu_ribbon@yahoo.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0545-61-0507
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~15時00分
|
|
連絡可能曜日 |
水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0545-61-0507
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2011年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2012年5月2日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
5名
|
|
所轄官庁 |
静岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
県民生活課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
人権・平和、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2010年9月11日
物語世界とセクシャリティ~自由の価値と規制の現状~ 講師:白田秀彰(情報法学者) 於:静岡大学 2012年4月24日 児童ポルノ禁止法に関する院内勉強会 講師:園田寿(刑法学者) 於:衆院会館 2012年10月14日 堺市立図書館BL小説廃棄要求事件を振り返る 講師:上野千鶴子(社会学者)/寺町みどり(原告団事務局) 於:日比谷図書文化館 2013年5月18日 児童ポルノ規制に関する論点解説講演会 講師:髙山佳奈子 (刑法学者) 於:キャンパスプラザ京都 2013年8月13日 マンガ文化の自由を考える国際シンポジウム 講師:チャールズ・ブラウンスタイン(米国コミック弁護基金)/スヴェトラーナ・ミンチェバ (全米反検閲連盟) 於:文京シビックホール 2013年9月6日・7日 韓国・児童青少年性保護法(アチョン法)による創作物規制の波紋 講師:朴景信(憲法学者/カリフォルニア州弁護士) 於:文京シビックホール/キャンパスプラザ京都 2014年2月22日 日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか 講師:山田奨治 (情報学者) 於:キャンパスプラザ京都 2014年3月23日 風営法ダンス営業規制の現状と、改正に向けた取組の今後 講師:齋藤貴弘 (弁護士/Let's DANCE) 於:富士市民活動センター 2014年4月4日 解説:ロシア同性愛宣伝禁止法 講師:大江泰一郎 (比較法学者) 於:参院会館 2014年9月20日 インターネット事業と私的検閲 講師:宍戸常寿 (憲法学者) 於:文京シビックホール 2015年5月17日 「忘れられる権利」と「知る権利」の衝突 講師:大屋雄裕 (法哲学者)、橋場義之 (社会学者) 於:あうるすぽっと 2016年3月3日 大阪市ヘイトスピーチ対処条例 解説講演会 講師:毛利透 (憲法学者) 於:参院会館 2016年8月6日 政治的中立性と市民的自由を考える 講師:宍戸常寿 (憲法学者) 於:キャンパスプラザ京都 2017年7月8日 マンガがこれからも自由であるために 講師:ジャクリーヌ・ベルント (美学者) 於:あうるすぽっと 2018年2月24日 江戸の出版統制 講師:佐藤至子 (文学者) 於:あうるすぽっと 2018年6月23日 有害図書制度の運用に関する論点解説 講師:曽我部真裕 (憲法学者) 於:キャンパスプラザ京都 2019年2月8日 違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会 登壇者:竹宮惠子(マンガ家)、赤松健(マンガ家)、大屋雄裕(法哲学者)、藤本由香里(マンガ研究者) 於:参院会館 2019年10月4日 イマジネーションと行為との差異、そして政府の役割 登壇:朴景信(オープンネット)、ダニエル・モグスター (国連人権理事会事務局) 他 於:SAセンター(ソウル市カンナム区) 2020年11月~2021年1月 『芸術の自由マニュアル/芸術の検閲マニュアル』日本語版 発行記念対談 対談者:志田陽子 (憲法学者)、飯田志保子 (美術キュレーター)、吉澤弥生(社会学者)、亀石倫子(弁護士) 2021年5月22日 2021年プロバイダ責任制限法改正について 講師:上沼紫野(弁護士) 2021年8月6日 解説「敵対的聴衆の法理」 講師:横大道聡(憲法学者) |
|
団体の目的
|
この法人は、基本的人権である「表現の自由」の擁護に関する啓発を行うことで、次の世代に自由な社会と豊かな文化を伝えることを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
この法人は、目的を達成するため、特定非営利活動促進法(以下「法」という。)第2条別表のうち、次に掲げる活動を行う。
(1) 社会教育の推進を図る活動 (2) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 (3) 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 (4) 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 (5) 子どもの健全育成を図る活動 (6) 情報化社会の発展を図る活動 (7) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 この法人は、目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。 ① 表現の自由に関する啓発事業 ② その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
創作表現の自由の擁護
インターネットの自由の擁護 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
全国に草の根の活動を広げていく方針
|
|
定期刊行物 |
なし
|
|
団体の備考 |
2012年5月2日に特定非営利活動法人として静岡地方法務局沼津支局に登記
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2012年6月2日の講演会「漫画表現における性」が日本マンガ学会ジェンダー・セクシュアリティ部会の第12回研究会に指定された。
2014年9月20日の講演会「インターネット事業と私的検閲」において日本インターネットプロバイダー協会から後援を受けた。 2015年5月17日の講演会「知る権利と忘れられる権利の衝突」において日本インターネットプロバイダー協会及び日本図書館協会から後援を受けた。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
2012年10月14日の講演会「堺市立図書館BL小説廃棄要求事件を振り返る」において太田出版から後援を受けた。
2014年2月22日の講演会「日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか」において人文書院から後援を受けた。 2014年9月20日の講演会「インターネット事業と私的検閲」において日本評論社から後援を受けた。 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
なし
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
1,729,000円
|
1,583,290円
|
1,500,000円
|
寄付金 |
1,800,810円
|
1,750,602円
|
1,500,000円
|
|
民間助成金 |
997,357円
|
1,586,236円
|
|
|
公的補助金 |
179,000円
|
0円
|
|
|
自主事業収入 |
0円
|
0円
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
|
|
その他収入 |
0円
|
15,247円
|
|
|
当期収入合計 |
4,706,173円
|
4,935,375円
|
3,000,000円
|
|
前期繰越金 |
2,608,099円
|
1,264,712円
|
1,500,000円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
6,049,560円
|
4,664,978円
|
3,000,000円
|
内人件費 |
600,000円
|
960,000円
|
1,000,000円
|
次期繰越金 |
1,264,712円
|
1,535,109円
|
1,500,000円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
1,269,712円
|
1,540,109円
|
固定資産 |
0円
|
0円
|
|
資産の部合計 |
1,269,712円
|
1,540,109円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
5,000円
|
5,000円
|
固定負債 |
0円
|
0円
|
|
負債の部合計 |
5,000円
|
5,000円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
1,264,712円
|
1,535,109円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
1,729,000円
|
1,583,290円
|
1,500,000円
|
受取寄附金 |
1,800,810円
|
1,750,602円
|
1,500,000円
|
|
受取民間助成金 |
997,357円
|
1,586,236円
|
|
|
受取公的補助金 |
179,000円
|
0円
|
|
|
自主事業収入 |
0円
|
0円
|
|
|
(うち介護事業収益) |
0円
|
0円
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
|
|
(うち公益受託収益) |
0円
|
0円
|
|
|
その他収益 |
0円
|
15,247円
|
|
|
経常収益計 |
4,706,173円
|
4,935,375円
|
3,000,000円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
4,273,621円
|
3,510,346円
|
|
(うち人件費) |
0円
|
480,000円
|
|
|
管理費 |
1,775,939円
|
1,154,632円
|
|
|
(うち人件費) |
600,000円
|
480,000円
|
|
|
経常費用計 |
6,049,560円
|
4,664,978円
|
3,000,000円
|
当期経常増減額 |
-1,343,387円
|
270,397円
|
|
|
経常外収益計 |
0円
|
|
|
|
経常外費用計 |
0円
|
|
|
|
経理区分振替額 |
0円
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
-1,343,387円
|
270,397円
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
2,608,099円
|
1,264,712円
|
1,500,000円
|
|
次期繰越正味財産額 |
1,264,712円
|
1,535,109円
|
1,500,000円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
1,269,712円
|
1,540,109円
|
固定資産合計 |
0円
|
0円
|
|
資産合計 |
1,269,712円
|
1,540,109円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
5,000円
|
5,000円
|
固定負債合計 |
0円
|
0円
|
|
負債合計 |
5,000円
|
5,000円
|
|
正味財産合計 |
1,264,712円
|
1,535,109円
|
|
負債及び正味財産合計 |
1,269,712円
|
1,540,109円
|
意志決定機構 |
総会
理事会 |
会員種別/会費/数 |
正会員12人
賛助会員130人 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
1名
|
1名
|
非常勤 |
3名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
1名
|
||
役員数・職員数合計 |
5名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
10名
|
報告者氏名 |
荻野 幸太郎
|
報告者役職 |
代表
|
法人番号(法人マイナンバー) |
6080105005146
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
令和5年度事業について監事:根本猛による監査を受けた結果、適正との意見を得た。
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら