民間防災 災害機動通信隊茨城企画室(任意団体)

基礎情報

団体ID

1502053109

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

民間防災 災害機動通信隊茨城企画室

団体名ふりがな

みんかんぼうさい さいがいきどうつうしんたいいばらききかくしつ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

子ども、高齢者、地域の見守り、まちづくり、災害/災害救援、災害発生時の通信網の確立と支援活動

代表者役職

事務局長

代表者氏名

吉添 裕希

代表者氏名ふりがな

よしぞえ ゆうき

代表者兼職

事務管理局長

主たる事業所の所在地

郵便番号

308-0827

都道府県

茨城県

市区町村

筑西市

市区町村ふりがな

ちくせいし

詳細住所

市野辺10

詳細住所ふりがな

いちのべ

お問い合わせ用メールアドレス

saiki_ibaraki_kikaku@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-1388-6422

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

19時00分~23時00分

連絡可能曜日

土 日

備考

土日祝はイベント日以外の09:00~22:00

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

308-0827

都道府県

茨城県

市区町村

筑西市

市区町村ふりがな

ちくせいし

詳細住所

市野辺10

詳細住所ふりがな

いちのべ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2024年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

茨城県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

子ども、高齢者、福祉、スポーツの振興、災害救援、地域安全、国際交流、消費者保護、市民活動団体の支援、助成活動、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

各地での防災人の育成。
活動カテゴリの発表。
防災学・防犯学のQCサークルの実施。
独自な活動備品の制作。
海外からの外国人移住者への日本との交流を持ちながらの
防災、防犯への取り組み方教育を実施

団体の目的
(定款に記載された目的)


数ある災いに着眼し、心得のある「防災人」を全国各地に多く作っておくこと。
その方たちによる新たな「防災人」の育成を展開し、向かうは「被害者ゼロ」へ
災害に困惑しないように、環境の相違する海外からの移住者をサポート教育をする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

災害発生時における通信網の確保と、支援活動。
青色防犯パトロールカーでの街頭警戒活動。
イベントや祇園祭、花火大会など大規模イベントの犯罪警戒活動。
各地での防災人の育成。
活動カテゴリの発表。
防災学・防犯学のQCサークルの実施。
独自な活動備品の制作。
情報供給先としての立ち位置の確保。

現在特に力を入れていること

地域の監視の目と犯罪捜査支援となる映像記録の集積活動の展開。(ポリスアイシステム)

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

任意団体下館防犯パトロール隊様より、デジタル簡易無線機10台の寄付をして頂きました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績