認定特定非営利活動法人トリトン・アーツ・ネットワーク

基礎情報

団体ID

1517867303

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

トリトン・アーツ・ネットワーク

団体名ふりがな

とりとんあーつねっとわーく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

東京都中央区にある晴海トリトンスクエアの第一生命ホールを拠点とし、2つの柱──「第一生命ホールでの公演事業」と「ホール周辺地域を中心としたコミュニティ事業」──を軸に活動しています。
私たちの活動は、正会員、特別会員 (法人会員)、寄付者、協賛企業、助成団体、サポーター(ボランティア)の皆さまからの支援によって支えられています。
お蔭さまで、その運営組織および事業活動が適正であって公益の増進に資する基準に適合したものとして東京都より、2014年11月認定NPO法人に認定されました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

長濱 守信

代表者氏名ふりがな

ながはま もりのぶ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

104-6005

都道府県

東京都

市区町村

中央区

市区町村ふりがな

ちゅうおうく

詳細住所

晴海1-8-10 晴海トリトンスクエアX棟5階

詳細住所ふりがな

はるみいちのはちのじゅう はるみとりとんすくえあえっくすとうごかい

お問い合わせ用メールアドレス

info@triton-arts.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-3532-5701

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-3532-5703

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2001年5月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年5月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

17名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興

設立以来の主な活動実績

東京都中央区晴海トリトンスクエア内にある第一生命ホールのオープンに先立ち、「文化サービス」を提供する特定非営利活動法人として2001年5月に発足。第一生命ホールでの主催公演事業の企画制作、ホール近隣地域でのクラシック音楽によるコミュニティ活動の2本柱で芸術の振興と地域の活性化を図っている。年間約30公演のクラシックコンサートと約40回のコミュニティ活動を実施。

団体の目的
(定款に記載された目的)

東京都中央区を中心に首都圏地域の人々に対して、音楽を中心とした芸術活動ならびに地域活動を行うことにより、わが国の文化、芸術の発展に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(活動)
1.社会教育の推進を図る活動2.まちづくりの推進を図る活動3.文化および芸術の振興を計る活動4.子どもの健全育成を計る活動
(業務)
1.自主企画公演事業2.コンサート出前事業3.アウトリーチプログラム事業4.若手演奏家支援事業5.文化ボランティア拠点作り事業6.評価事業

現在特に力を入れていること

「多くの人々の心を音楽で豊かにすること」「音楽によって人の心に後々まで残る豊かな時間を提供すること」をミッションに、主にクラシック音楽を「創る」「広める」「育てる」事業に取り組んでいる。

今後の活動の方向性・ビジョン

トリトン・アーツ・ネットワークならではの活動を展開し、お客さま始め会員、寄付者、助成・協賛者、サポーター、演奏家等のステークホルダーに満足いただくよう努める。

定期刊行物

トリトンアーツ通信(年10回/30000部程度)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

<助成金>
文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業(2007~2013)
芸術文化振興基金(2005~2007、2011)
日本財団(2006~2011)
日本音楽財団(2003~2007)
中央区文化・国際交流振興協会(2004~2013)
花王芸術・科学財団(2004、2012~2013)
日本室内楽振興財団(2004~2012)
こども未来財団(2010~2011)
子どもゆめ基金(2006~2007、2009~2011)
私的録音補償金管理協会(2003~2004、2006~2007、2009,2011)
ロームミュージックファンデーション(2003~2006、2009)
朝日新聞文化財団 (2002~2003、2005)
アサヒビール芸術文化財団(2006)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

NPO法人日本音楽集団との協働プログラム「Meet the 和楽器」(2006~2013)
市民活動団体築島散歩の会との協働プログラム「桜・桜・桜が咲いた出前音楽会in晴海」(2001~2013)

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

中央区文化・国際交流振興協会委託「中央区文化講座」(2011)