みんなの居場所あ~ん(任意団体)
|
団体ID |
1523044004
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
みんなの居場所あ~ん
|
団体名ふりがな |
みんなのいばしょあーん
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
御殿場市二枚橋にある古民家を利用した、子供あずかり、子ども食堂施設。
2022年11月開業。運営して1年目。 子供預かり・居場所事業では、近隣のお年寄りの居場所も兼ねる、子供一時預かり施設となる。 9時~18時半まで、週5日営業。要望にあわせて手作りの食事も用意する。0歳~小学生まで利用可能。 子供食堂事業は、週1回木曜日に実施。 毎回16名程度の親子が集まり、手作り料理を提供。子供は無料でも食べることができる。大人の利用料はお気持ち制。 |
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
平野 智子
|
代表者氏名ふりがな |
ひらの ともこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
412-0021
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
御殿場市
|
|
市区町村ふりがな |
ごてんばしにまいばし
|
|
詳細住所 |
二枚橋57-4
|
|
詳細住所ふりがな |
ごじゅうななのよん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
2022an.12open@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-7839-0991
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2022年11月4日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2022年11月4日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
5名
|
|
所轄官庁 |
静岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
御殿場市社会福祉協議会
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
子ども
|
|
高齢者、福祉、地域安全
|
|
設立以来の主な活動実績 |
<実施内容・活動実績>
子供食堂 週1回実施 年間52回実施 高齢者居場所 週1回実施 高齢者預かり、子育て一時預かり 毎日実施 ※日曜日定休日 お困りごと相談 随時 ワークショップ 随時 訪れてくれるすべてのお子さんに、地元農家さんの獲れたて野菜をつかった、昔ながらの地元のごはんを手作りしています。 ここへ来れば子育ての相談もできる、おいしいご飯を食べられる、仲良しのお友達と遊べる楽しい場所にしたいと思い、食事はすべて手作りしています。 <代表略歴> 平野 智子 (ひらの ともこ) 1989年~1999年 認可保育園にて保育士として勤務 2000年~2009年 就労継続B型支援施設にて社会福祉主事任用として勤務 2010年~2021年 介護福祉施設にて介護福祉士として勤務 2021年~2022年 療育施設にて発達障害の子供たちの児童指導員として勤務 2022年12月~みんなの居場所あ~ん開業 所有資格 介護福祉士 (ホームヘルパー2級) 保育士 幼稚園教諭免許 社会福祉主事任用 |
|
団体の目的
|
共生共存社会を目指す
子供からお年寄りまで共生の居場所づくりを目指しています。おじいちゃん・おばあちゃんの知恵を子育てに活かし、お互い支えあう社会を作りたいと思っています。 相談ごと・お困りごとを相談すれば解決するような施設を目指しています。 |
|
団体の活動・業務
|
相談業務
子育て相談・介護相談 離乳食指導、お子さんの発達について、カウンセリングなどを業務としています。 お気軽にご相談ください。 レンタルスペース イベント用にスペースをお貸しできます。1時間@1000円でドリンク付きです。 会議や、ママ友会、商用利用OKです。 子ども一時預かり 1時間1,200円でお預かりいたします。 子ども食堂 毎週木曜日実施しています。 料金は保護者の方のみお気持ち制。お子さんは無料、保護者の方は100円~ご利用いただけます 介護一時預かり 1時間500円でご利用いただけます。 |
|
現在特に力を入れていること |
子供の育成支援
・若いママさんたちに離乳食の作り方指導や、子育て悩み相談をボランティアで行っています。 ・近隣の特徴として、自衛隊基地が近く、転勤が多い自衛隊のお子さんたちが利用してくれています。 ・一緒に近隣の人たちが協力して子供の見守りができる場、かかわりを持てる場所作りたいと思い、自宅の古民家を開放して子育て支援事業を始めました。 高齢者のお困りごとに対応 日中ご家族が仕事に行っている間の高齢者預かりをしています。 また毎週木曜日は高齢者の居場所を開催 簡単な家事の依頼もお受けしております。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
地域に必要とされる居場所
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
<協業について>
御殿場市社会福祉協議会がとりまとめている、市内の他の子供食堂とのイベントを 矢崎工業の社内で2023年6月に1回実施。 <物資の提供について> 近隣農家より、野菜の提供を受けている。 <さわやか福祉財団> さわやか福祉財団の相談会に参加 <静岡県信用保証協会> スタートアップ支援を受けている。 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|