特定非営利活動法人草木谷を守る会

基礎情報

団体ID

1523957346

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

草木谷を守る会

団体名ふりがな

くさきだにをまもるかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

石川 紀行

代表者氏名ふりがな

いしかわ のりゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

018-1401

都道府県

秋田県

市区町村

潟上市

市区町村ふりがな

かたがみし

詳細住所

昭和大久保字堤の上61

詳細住所ふりがな

しょうわおおくぼあざつつみのうえ

お問い合わせ用メールアドレス

info@kusakidani.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

070-5324-8350

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

018-877-2433

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2006年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年3月14日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

秋田県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

秋田県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

農山漁村・中山間

 

子ども、青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、国際交流、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

2006年4月
任意団体「草木谷を守る会」設立

2007年5月
大久保小(現大豊小)の環境学習プログラム「田んぼの楽校」を協働で開始

2009年5月
地域住民と協働の酒米、酒作り開始

2010年2月
オリジナル純米吟醸「草木谷?のしぶき」販売開始(福禄寿)

2011年2月
元気なふるさと秋田づくり地域活動表彰

2011年3月
新燃岳義援金として、宮崎県都城市(石川理紀之助翁ゆかりの地)に寄付

2012年5月
公式facebookページ開設

2012年4月
潟上市内小・中学校の米飯給食時に「草木谷米(あきたこまち)」納入

2014年4月
イオン環境財団第23回環境活動助成

2014年5月
国民文化祭・あきた2014潟上市主催事業「草木谷撮影会」会場として協力

2014年7月
ほけんの窓?グループキックオフミーティング2014CSR活動受入

2015年8月
第22回コカ・コーラ環境教育賞優秀賞受賞

2015年9月
秋田県環境大賞(環境保全部門)受賞

2016年9月
「子ども適産調リキノスケ未来塾」開塾

2017年3月
特定非営利活動法人として認証

2017年3月
オリジナル純米吟醸「草木谷からの爽風(かぜ)」販売開始(太平山)

2017年5月
ニッセイ財団児童・少年の健全育成助成

2017年12月
秋田県青少年健全育成功労者(団体の部)表彰

2018年2月
日本自然保護大賞入選

2019年1月
第17回トム・ソーヤスクール企画コンテスト努力賞

2019年12月
日本ユネスコ財団「プロジェクト未来遺産2019」に選定(秋田県初)

2020年2月
全国子ども会連合会表彰

2021年1月
三菱UFJニコス株式会社様から寄付(MUFGカードを通じた応援金)

2021年1月
久光製薬株式会社様から寄付(ほっとハート倶楽部)

団体の目的
(定款に記載された目的)

草木谷を守る会は、郷土の偉人である、聖農・石川理紀之助が明治時代に貧農生活した地「草木谷」の自然豊かな里山に生息する、希少種であるホタルをはじめとした生物多様性の復活や、田園風景と、下流にある八郎湖の保全・再生に向けて、環境に配慮した無農薬、有機肥料での米づくり(餅米・酒米)を昔ながらの手作業で取り組んでいる。
この活動は、農業体験や生きもの観察会などを、地元小学校の環境学習プログラムや、地域住民との交流を通し、地域資源の大切さを伝えることが目的である。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

「草木谷」の保全活動を軸に地域の活性化と環境保全を一体化としてすすめていく八郎湖再生事業「谷津田再生プロジェクト」として、以下のような多様な活動を展開している。

①環境学習事業
平成19年より、地元小学校の5年生と八郎湖の環境と里山との関係をつかむことをねらいとした「田んぼの学校」を、無農薬・有機肥料で環境に配慮した稲作を昔ながらの手作業で、年間を通して実施。また、里山の自然観察会も地域ボランティアを迎え同時に行う。

②地域住民と協働の環境に配慮した酒米栽培事業
平成21年より、地域住民(高校生・大学生含む)と協働で、「里山保全」と「八郎湖の環境再生」の一環で、減農薬・有機肥料の環境に配慮した酒米栽培を実践し、参加者に地域資源の大切さを伝えるとともに、農村の魅力や大切さを伝えている。
収穫した酒米は、地元酒蔵にてお酒(純米吟醸「草木谷のしぶき」)にするこの取組は、都市と農村の交流や地域振興に役立てる。

③石川翁ゆかりの地・草木谷で、田んぼの宝石「ホタル鑑賞会」事業
地域の自然環境の価値と、ホタルの生態や生息環境に対する理解を深めてもらうことを目的に、ホタル鑑賞会を実施する。

その他、情報提供事業・ホームページ等による情報の受発信

現在特に力を入れていること

①環境学習事業
平成19年より、地元小学校の5年生と八郎湖の環境と里山との関係をつかむことをねらいとした「田んぼの学校」を、無農薬・有機肥料で環境に配慮した稲作を昔ながらの手作業で、年間を通して実施。また、里山の自然観察会も地域ボランティアを迎え同時に行う。

②地域住民と協働の環境に配慮した酒米栽培事業
平成21年より、地域住民(高校生・大学生含む)と協働で、「里山保全」と「八郎湖の環境再生」の一環で、減農薬・有機肥料の環境に配慮した酒米栽培を実践し、参加者に地域資源の大切さを伝えるとともに、農村の魅力や大切さを伝えている。
収穫した酒米は、地元酒蔵にてお酒(純米吟醸「草木谷のしぶき」)にするこの取組は、都市と農村の交流や地域振興に役立てる。

③石川翁ゆかりの地・草木谷で、田んぼの宝石「ホタル鑑賞会」事業
地域の自然環境の価値と、ホタルの生態や生息環境に対する理解を深めてもらうことを目的に、ホタル鑑賞会を実施する。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2009年~2016年:秋田県秋田地域振興局 水の郷創出プロジェクト
2011年 2月:元気なふるさと秋田づくり地域活動表彰
2013年:第23回環境活動助(イオン財団)
2013年7月:第7回複合機寄贈プログラム(イーパーツ)
2013年9月:第72回リユースPC寄贈プログラム(イーパーツ)
2015年8月:第22回コカ・コーラ環境教育賞 優秀賞受賞
2015年9月:秋田県環境大賞(環境保全部門)受賞
2017年5月:ニッセイ財団児童・少年の健全育成助成
2017年11月:青少年健全育成功労者(団体の部)表彰
2018年2月:日本自然保護大賞 入選
2018年12月:第17回 トム・ソーヤスクール企画コンテスト 努力賞

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

2013年7月22日:ほけんの窓口グループ キックオフミーティング2014

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

正会員/2000円/39名
賛助会員/5000円/5名(企業)

加盟団体

環境懇話会、地域活性化センター

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら