アクアリズム多摩川(任意団体)

基礎情報

団体ID

1530876547

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

アクアリズム多摩川

団体名ふりがな

あくありずむたまがわ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表

代表者氏名

岩崎 貞二

代表者氏名ふりがな

いわさき ていじ

代表者兼職

アクアリズム(目黒)代表

主たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

神奈川県

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

お問い合わせ用メールアドレス

tamagawa-aqua@aquarhythm.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

神奈川県

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2012年9月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、地域安全、男女共同参画

設立以来の主な活動実績

目黒区で活動しているアクアリズムの姉妹団体として、より多くの障がい児・者に運動や社会参加の機会を拡げるため2012年9月に新たに多摩川アクアを設立。
知的障がい児・者を対象に水泳の指導をマンツーマンを基本とし定期的に実施。運営はボランティアと会員の保護者で行っています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

学校やスポーツチームなどの団体指導ではついていく事ができない障がい児、学齢期を過ぎこもりがちで運動不足になりがちな障がい者、マンツーマン指導を基本とし水泳の指導を行い。
たんなる遊びではなく、楽しみながら泳ぐ・走る・演奏するを自分でできるように指導し、それぞれの活動を通して体力、健康の増進を図りなが社会参加の機会を拡げる事を目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

毎週日曜日、マンツーマン指導を基本とし水泳の指導・介助を行っています
■水泳活動
日時:毎週日曜 10:00~12:00  
場所:大田区東調布公園プール(東急池上線御嶽山駅徒歩10分)   
活動内容:知的障がい児・者のプールの介助・指導(マンツーマンで泳ぎます) 

それぞれの活動において不定期ですがマラソン大会や水泳大会などに参加。
記録会、ミニ運動会なども実施予定
他イベントは姉妹団体のアクアリズム(目黒)と共同で行います。

現在特に力を入れていること

現在活動中の多摩川クラブではボランティア、運営資金が不足しており助成金申請など
力を入れております。ご協力頂けるボランティアが増えますと会員を増やす事ができ、より
多くの障がい児・者に運動と社会参加の機会をつくる事ができます。

現在ボランティアを大募集しています水泳の指導経験は問いません。
ある程度のOJTを実施します。
【日時】毎週日曜 10:00~12:00  
【場所】大田区東調布公園プール(東急池上線御嶽山駅徒歩10分)   
【活動内容】知的障害児・者のプールの介助・指導(マンツーマンで泳ぎます) 
     ※水泳の指導経験は問いません。ある程度のOJTを実施します。
      月1~2回程度継続して活動できる方
【交通費】1回につき1,000円支給します。
【連絡先】tamagawa-aqua@aquarhythm.com(岩崎)

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

なし