一般財団法人杉並区交流協会
|
団体ID |
1547389864
|
法人の種類 |
一般財団法人
|
団体名(法人名称) |
杉並区交流協会
|
団体名ふりがな |
すぎなみくこうりゅうきょうかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
(1) 在住外国人の支援
(2) 国内外の自治体交流の推進 (3) 多文化共生社会の相互理解の向上 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
井上 泰孝
|
代表者氏名ふりがな |
いのうえ やすたか
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
166-0004
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
杉並区
|
|
市区町村ふりがな |
すぎなみく
|
|
詳細住所 |
阿佐谷南1-14-2みなみ阿佐ヶ谷ビル5階
|
|
詳細住所ふりがな |
あさがやみなみ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@suginami-kouryu.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-5378-8833
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
||
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2021年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2021年4月1日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
17名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
杉並区
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
在日外国人・留学生
|
|
国際交流
|
|
設立以来の主な活動実績 |
(1) 在住外国人の支援
(2) 国内外の自治体交流の推進 (3) 多文化共生社会の相互理解の向上 |
|
団体の目的
|
人と人とのつながり、地域と地域の交流を育くむことを通じて、多文化共生社会の創造と地方創生に寄与すること。
|
|
団体の活動・業務
|
杉並区に住む外国人の方々が安心生活できるよう、日本語学習や相談業務などのサポートを行います。
交流自治体の受け入れや、共同でイベントを開催したり、交流自治体を訪問するツアーなどを実施します。 異なる世代・立場・国籍の人々が共生していくために、相互の文化を学び合ったり交流する機会を創造します。 |
|
現在特に力を入れていること |
杉並区交流協会は、杉並区の文化的風土を活かした、杉並らしい「交流」を育みながら、 様々な国や地域の文化・習慣を尊重した地域づくりを目指します。また、国内外の都市間交流を推進し、活力ある地域社会の発展を目指します。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|