特定非営利活動法人もりおかユースポート

基礎情報

団体ID

1547423051

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

もりおかユースポート

団体名ふりがな

もりおかゆーすぽーと

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

もりおかユースポートは若者支援を目的としたNPOです。岩手に若者たちが社会に船出するための港を作りたい。航海の疲れや傷を癒し、再び海に出るための力やスキルを補給する。そんな願いをこめて「若者(youth)のための港(port)」=「ユースポート」と名付けました。愛称はMorioka Youth Portから「myportもりおか」です。

代表者役職

理事長

代表者氏名

加藤 源広

代表者氏名ふりがな

かとう もとひろ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

020-0822

都道府県

岩手県

市区町村

盛岡市

市区町村ふりがな

もりおかし

詳細住所

盛岡駅前通16-15 保科済生堂ビル3階

詳細住所ふりがな

もりおかえきまえどおり ほしなさいせいどうびる

お問い合わせ用メールアドレス

mail@my-port.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

019-613-3457

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

020-0034

都道府県

岩手県

市区町村

盛岡市

市区町村ふりがな

もりおかし

詳細住所

盛岡駅前通16-15 保科済生堂ビル4階

詳細住所ふりがな

もりおかえきまえどおり ほしなさいせいどうびる

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年7月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年12月25日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

岩手県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

岩手県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

盛岡地域における若者の就労・自立支援活動を通じて、関わったボランティアスタッフ並びに若者とその家族、支援者の有志が、就業や自立に困難を抱える若者の社会的包摂を図るため、平成23年7月より若者支援の活動を行ってきました。
その後、さらなる若者支援活動の充実を願って平成24年12月に特定非営利法人となりました。
沿 革
平成23年 7月 若者支援に関わる事業やセミナーを通じて知り合った有志で、任意団体「もりおかユースポート」を結成
平成23年 9月 NPO法人ピアサポートネットしぶや(東京都)の沿岸被災地での若者支援活動の現地コーディネーターとして支援に参加。
 平成23年10月 ニート・ひきこもりに対する自立支援活動を開始
 平成24年 1月 ニート・ひきこもりに対する体力づくり支援の活動を開始
 平成24年 9月 特定非営利活動法人の認証に向けて設立総会開催
 平成24年10月 ニート・ひきこもりに対する夜間の居場所活動を開始
ニート・ひきこもりに対する夜間の自立就労相談活動、キャリア支援相談活動を開始
 平成24年12月 岩手県より特定非営利活動法人の設立認証を受け特定非営利活動法人もりおかユースポート設立
 平成25年 1月 ニート・ひきこもりに対する家庭訪問相談支援活動を開始
 平成25年 4月 厚生労働省「地域若者サポートステーション事業」を開始
 平成25年10月 盛岡ひきこもり等支援室“ゆきわり”開設
 平成28年7月 中間的就労支援事業所認定
 平成29年2月 子ども・地域よりあい広場゛わっこの家 青山”開設
 平成29年4月 もりおか若者キャリアサポートセンター 開設 

団体の目的
(定款に記載された目的)

一般市民とくにニートと呼ばれる若年無業者やひきこもりなど自立や就業に困難を抱える若者たち、並びに社会参加に不安をもつ子どもたち及び家族を支えるために、相談事業や自立支援事業を行い、併せて社会的理解を広めるための啓蒙活動や、支援者を拡大するための学習研修事業を行うことによって、社会参加に不安を抱える人々の社会参加を促し、社会の活性化に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

就業及び自立に係わる相談活動及びカウンセリング事業
団体の活動
ニートやひきこもり、不登校、学校中退など学習や就労、自立に困難を抱える若者およびその家族に対する包括的な自立・就労支援およびキャリアアップ支援

団体の業務
子ども及び青少年の自立支援事業
青少年のキャリア育成支援に係わる事業
講演会等の学習研修事業
調査研究、情報収集並びに会報等の発行による情報発信に係わる事業
町づくりに係わる事業
地域活性化に資する仕事起こしに係わる事業
若者のキャリア形成に資する仕事起こしの事業
高校中退者、不登校児童生徒等に対する学習支援事業

現在特に力を入れていること

・就労および自立に困難を抱える若者に対する就労支援、キャリアアップ支援
・学校等と連携した中退者、不登校生徒、進路未決定者に対する切れ目のない自立・就労支援、キャリアアップ支援
・高校中退者、不登校生徒、生活困窮家庭等の児童生徒に対する学習支援
・ニート・ひきこもり等で就労に困難を抱える若者に対する“なりわい”づくり事業
・ニート・ひきこもり等の若者の支援者育成事業
・子ども食堂を中心とした地域と子どもの居場所づくり・学習支援事業
・生活困窮者の就労支援事業

今後の活動の方向性・ビジョン

〇ミッション
「若者を社会にひらく、社会を若者にひらく」

〇理念
ニート、ひきこもり、障害、更生保護、児童養護等にかかわらず、すべての若者の社会参加をサポートし、若者たちの社会参加を通じて社会の発展に貢献し、若者に対する社会の理解をすすめ、若者たちにひらかれた社会を目指します。
・就労支援を通じて、若者と企業をつなぎ
・新たな就労を通じて、若者と仕事をつなぎ
・ボランティア・地域活動を通じて、若者と地域をつなぎ
・ひきこもり支援を通じて、若者と社会をつなぎ
・家族支援を通じて、若者と家族をつなぎ
・学習支援、学校連携を通じて、若者の進路をひらき
・福祉的支援を通じて、すべての若者の可能性をひらく

定期刊行物

「ゆきわり通信」 年4回 200部程度
「ひよりも」(もりおかサポステ通信) 毎月 150部程度

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成25年10月~平成26年3月 赤い羽根共同募金「あすなろ交流プログラム」
  被災地(岩手県久慈市)における不登校生徒に対する社会参加および「元気・自信」づけを目的とした、地域の若者やボランティアとの交流支援事業。

平成26年7月~平成27年3月 独立行政法人 福祉医療機構 社会福祉振興助成事業「ひきこもり者とその家族への包括的支援事業」
 家庭訪問、家族支援、居場所活動、学習支援、ひきこもり支援者セミナーなど、ひきこもり本人と家族に対する包括的な支援と支援者養成を行い、ひきこもり支援が薄かった岩手県においてひきこもり支援の拡充を図る。

平成27年4月~平成28年3月 独立行政法人 福祉医療機構 社会福祉振興助成事業「多機関連携による包括的ひきこもり支援事業」
  家庭訪問、家族支援、居場所活動、学習支援、ひきこもり支援者セミナーなどに加え、多機関によるひきこもり支援のネットワークの構築と、地域におけるひきこもりの実態調査を行いもりおか広域地位におけるひきこもり支援の拡充と将来の支援のありかたを考える。

平成28年4月~平成29年3月 全日本社会貢献団体機構 平成28年度 社会貢献活動助成「将来の進路及びキャリアに困難を抱える子どもたちを応援!!ニューステッププロジェクト」
 高校中退や不登校等により進路未決定のまま卒業する児童・生徒に対し多様な進路選択の参考となる資料の配布や説明会を実施し、情報提供を行う。また、キャリア支援の体制の整っていない通信制・単位制などの高校に対し就職セミナーやキャリアカウンセリング、職業体験の機会を提供することで生徒の進路選択を助ける。

平成28年4月~平成29年3月 公益財団法人ベネッセこども基金 平成27年度 経済的困難を抱える子どもたちの学習支援活動助成「通所困難地域に対する送迎と支援対象を広げる学習支援サポート事業」
  既存の生活困窮者への学習支援事業において支援が届かない地域や対象とならない高校生などへの総合的な学習の機会の提供により、経済的な困難を抱える子どもたちの進路選択の幅を広げ、子どもたちが将来への希望を持って学習していくことのサポートを行う。

平成28年11月~平成29年9月 子供未来応援基金平成28年度未来応援ネットワーク事業「朝食支援を起点にした困窮家庭のコミュニティー再包摂事業」
 主に朝食を提供する「子ども食堂」を運営することで、子どもたちの一日の活力・集中力を涵養し、食環境の向上をめざすとともに、充実した学校生活をサポートし、波及して子どもたちの学習意欲の向上、学業成績の向上、ライフスキルの向上を目指す。また、生活困窮の状態にある家庭は、経済的な困窮だけでなく関係性の困窮(社会的交流の貧困)の状態に置かれている家庭が多く、子ども食堂を中心に、ボランティア、地域住民も関わった居場所(コミュニティー広場)、学習支援、相談支援を提供することで、ボランティア、地域住民などのコミュニティーと関わり、家族以外に「困った」「助けて」と言える関係性づくりを目指し、地域から“かい離”した困窮家庭を地域に再包摂し、地域で子どもを支える環境づくりをめざす。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成23年7月~ NPO法人ピアサポートネットしぶやの岩手県沿岸における被災地支援事業の現地コーディネーターとして支援に参加

平成25年9月~ 公益財団法人共生地域創造財団と共同で、岩手県大船渡市におけるニート等の若者と地域のボランティア団体および地域サポートセンターと居場所作りを目的とした事業を実施中

平成27年6月~平成28年3月 岩手県立大学 平成27年度地域政策研究センター地域協働研究において岩手県立大学社会福祉学部 川乗研究室と共同で「盛岡地域におけるひきこもり実態に関する調査研究」を行った。

平成28年8月~平成29年3月 岩手県立大学 平成28年度地域政策研究センター地域協働研究において岩手県立大学社会福祉学部 川乗研究室と盛岡市男女共同参画青少年課と共同で「ひきこもり等から自立したロールモデルに関する調査研究」を行う。

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

平成25年4月~平成26年3月 厚生労働省認定事業「地域若者サポートステーション事業」を受託
平成25年4月~平成26年3月 盛岡市委託事業「盛岡地域若者サポートステーション事業」を受託
平成26年4月~平成27年3月 厚生労働省認定事業「地域若者サポートステーション事業」を受託
平成26年4月~平成27年3月 盛岡市委託事業「盛岡地域若者サポートステーション事業」を受託
平成27年4月~平成28年3月 厚生労働省認定事業「地域若者サポートステーション事業」を受託
平成27年4月~平成28年3月 盛岡市委託事業「盛岡地域若者サポートステーション事業」を受託
平成27年6月~平成28年3月 盛岡市委託事業「生活困窮者学習支援事業」を受託
平成28年4月~平成29年3月 厚生労働省認定事業「地域若者サポートステーション事業」を受託
平成28年4月~平成29年3月 盛岡市委託事業「盛岡地域若者サポートステーション事業」を受託
平成28年4月~平成29年3月 盛岡市委託事業「生活困窮者等学習支援事業」を受託
平成28年4月~平成29年3月 盛岡市委託事業「生活困窮者就労準備訓練事業」を受託
平成28年7月~平成29年3月 滝沢市委託事業「生活困窮者学習支援事業」を受託
平成29年4月~平成30年3月 盛岡市委託事業「生活困窮者等学習支援事業」を受託
平成29年4月~平成30年3月 盛岡市委託事業「生活困窮者就労準備訓練事業」を受託
平成29年7月~平成30年3月 滝沢市委託事業「生活困窮者学習支援事業」を受託
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

【理事会】
 理事長 1名
 理 事 8名

会員種別/会費/数

一般会員 14名、賛助会員 1名

加盟団体

全国子どもの貧困教育支援団体協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
1名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
9名
0名
常勤職員数
7名
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数
82名

行政提出情報

報告者氏名

加藤 源広

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

平成26年2月 平成25年度 事業報告 監査実施済み
平成27年2月 平成26年度 事業報告 監査実施済み
平成28年2月 平成27年度 事業報告 監査実施済み
平成29年2月 平成28年度 事業報告 監査実施済み
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら