特定非営利活動法人ありのまま舎

基礎情報

団体ID

1549112389

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ありのまま舎

団体名ふりがな

ありのまましゃ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 私たちありのまま舎の願いは、ありのまま舎が提供する地域で生活するためのバックアップサービスの提供が、知的障害や発達障害を持つ人の「地域での生活を選択する」という障害者や家族の決断の動機付けの一助になることです。

代表者役職

理事長

代表者氏名

安田 知明

代表者氏名ふりがな

やすだ ちあき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

252-0135

都道府県

神奈川県

市区町村

相模原市緑区

市区町村ふりがな

さがみはらし みどりく

詳細住所

大島1595番地5

詳細住所ふりがな

おおしま せんごひゃくきゅうじゅうごばんちのご

お問い合わせ用メールアドレス

harukaze1@arinomamasha.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

042-713-3310

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

042-760-8136

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

252-0135

都道府県

神奈川県

市区町村

相模原市緑区

市区町村ふりがな

さがみはらし みどりく

詳細住所

大島1595番地5

詳細住所ふりがな

おおしま せんごひゃくっきゅうじゅうごばんちのご

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年11月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年11月7日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

相模原市

所轄官庁局課名

相模原市市民局市民協働推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉、人権・平和、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

1.法人の設立以来の主な活動
 特定非営利活動法人ありのまま舎は、平成25年11月20日法人の登記を行っています。
 ありのまま舎の設立以降、活動の拠点となるような通所施設とグループホームの好適地を選定しています。施設の開所は、平成27年4月1日を目途にしました。
 平成26年3月7日に相模原市健康福祉局福祉部障害福祉サービス課の認定・指導班に施設開設を目指した事前協議を行い、平成26年3月18日事前協議結果の通知を受け取り、計画は概ね適当との回答を得ています。

2.活動実績
 1)オンブズマン活動
   平成25年4月より特定非営利活動法人あつぎ福祉ネットワーク(a-net)に所属し、厚木市内に  ある障害者施設のオンブズマンとして利用者の声の聞き取りを行い、施設における支援の質的向  上を目指した活動を行っています。
 2)福祉に関連する職員養成
   昭和49(1974)年4月より国立高崎病院付属看護学校社会学非常勤講師(平成8年3月まで)
   平成10(1998)年4月より育英短期大学保育学科社会福祉原論非常勤講師(平成15年3月まで)
   平成19(2007)年4月より東京福祉保育専門学校介護福祉学科非常勤講師、人間の尊厳と自   立、人間関係とコミュニケーション等の社会福祉概論及び社会学系の科目を担当する(平成27年  3月まで)。
   国立障害者リハビリテーション学院児童指導員学科において、援助技術系の演習を担当する。
 3)職歴
   昭和48(1973)年4月、特殊法人心身障害者福祉協会国立コロニーのぞみの園に入職し、企画  調査部調査課指導調整係長、研究係長、東居住区すずらん寮長等を歴任する。
   平成16年4月より社会福祉法人県央福祉会きらら施設長等を歴任し現在に至る。
 4)研究等業績
   施設児童の養護と福祉 共著 昭和56年4月 川島書店
   介護技術に関する研究 共著 平成8年12月 心身障害者福祉協会
   現代社会福祉学の理念と実際 共著 平成13年3月 みずほ出版社
   社会福祉調査論 共著 平成14年4月 中央法規出版社
   アクセス社会学 共著 平成14年4月 建帛社

団体の目的
(定款に記載された目的)

 特定非営利活動法人ありのまま舎は、障害者の方々が生活上の課題を克服し、誰でも心豊かに生きることのできる共生的地域社会の実現をめざします。
 
 私たちありのまま舎の行う福祉サービスは、福祉施設サービスであろうと在宅福祉サービスであろうと、利用者と支援者の相互理解に基づいた優しさと丁寧さを基本とし、親密な感情融和的な関係性を大切にします。そして、いわゆる社会的弱者と呼ばれてきた福祉サービスの利用者を当たり前の地域住民として包み込む地域社会づくり、健康で労働力のある者だけに共有されてきた社会参加や自治ではなく、排除され阻害されてきた者も包み込んだ共生的地域社会の確立(ソーシャル・インクルージョン)が新しい福祉創造の途だと考えています。 

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

■共同生活援助■
1、基本的な生活に関わる援助

●食事:朝食・夕食 
援助の必要な利用者に対し食事を提供。
昼食については、利用者の要望や必要応じて準備。

●洗濯・排泄・着脱衣
清掃・整理整頓  利用者の状況に応じて必要とされる援助を行う。
 
2、日中活動支援・社会生活に関わる支援
●日中活動:日中活動先の事業所と利用調整などを行う。
●金銭管理・人間関係:利用者状況に応じて適切な援助を行う。
●相談及び援助:利用者及び家族などからの相談については、必要に応じて相談を受け付け援助に結びつける。
 また職場に通勤する場合等には、サービス提供事業者や職場等と連絡・調整を行い、利用者の活動を支援する。


3、健康管理の支援
●健康管理、医療機関の受診:利用者の状況に応じて、必要な支援を行う。

4、余暇活動等の支援
●外出支援、趣味活動:利用者の希望により実費で対応する。

5、家族との交流
●会報の発行:ありのまま舎の会報を発行する。
●行事等への参加:当ホームが実施する行事等に、ぜひ一緒にご参加ください。

6、地域との交流
●地域との交流:地域住民やボランティア団体との交流を積極的に企画する。

■生活介護■
1 生活介護計画の作成
2 食事の提供
3 身体の介護
4 創作的活動
5 生産活動
6 余暇活動
7 健康管理
8 利用者又は家族に対する相談及び助言

現在特に力を入れていること

活動の重点目標
  地域で暮らす知的障害者等の方に日常生活及び活動の場を提供し、生産活動や相談支援などの日 常生活上の支援を行う。地域の中でその人らしく自立した生活が営めるよう支援し、心豊かな生活 の場の提供を行う。
 1)地域や家庭で安定した生活が送れるよう個別支援計画に基づき支援をします。個別支援計画の   作成にあたっては、利用者の意見の尊重、支援をより充実させるため他機関との連携を行う。
 2)日常的な支援場面を点検し、支援の質的向上のためにヒヤリハット事例を収集分析する。
 3)職員の資質向上とスキルアップのための研修に積極的に参加する。
 4)日常業務の実施に当たっては、業務の標準化を行うために職員相互の意思疎通を行い全職員参   加の支援会議や常勤職員によるグループ担当者会議を開催する。
 5)事業所にボランティアの積極的な導入を行い、施設の公開性を高める。また、地域社会への貢   献を目的にした活動を積極的に進める。

今後の活動の方向性・ビジョン

 当面の活動の方向性は、共生的地域社会づくりを指向し、利用者が地域で快適に生活できるよう他の福祉系特定非営利活動法人や社会福祉法人とのネットワーク化を目指します。
 また、知的障害児者や発達障害児者が住み慣れた地域で暮らせるよう福祉サービスを提供します。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成29年度 車いす対応車(車いす2名)の整備事業により「日産キャラバン 普通車 2WD/AT ガソリン 車いす+8名」の助成を公益財団法人日本財団より受けました。
本助成を受けることにより安定したサービス提供が可能になり、地域福祉の向上に寄与しています。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら