特定非営利活動法人ロジカアカデミー

基礎情報

団体ID

1558915771

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ロジカアカデミー

団体名ふりがな

ろじかあかでみー

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

「プログラミングができれば、子どもたちが自分の力で将来を切り拓いていけるようになる」という理念のもとに、以下のプログラミング教育活動を行っています。

1.プログラミング教室
大阪池田市にて、子どもから大人までプログラミングを勉強したい人たちのための教室を開口しています。
また、プログラミング教室を始めたいという方々のために、「プログラミング教室開講サポートパック」を販売しています。

2.出張プログラミング教育
幼稚園、小学校、学童保育事業所、しょうがい者就労支援以降施設などへ、出張によるプログラミング教育を行っています。

3.プログラミング教材の開発
「プログラミングゼミ」というアプリを用いて、自学自習にてプログラミングを学んでいくためのドリル教材などを開発しています。

4.イベント、体験会の開催
大規模ショッピングモールや店舗などの集客イベントとして、プログラミング体験会を開催しています。

さらにこれらの事業に加えて、海外の貧しい国の子どもたちがプログラミングを身に着けて自分の環境を改善できるように支援しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

関 愛

代表者氏名ふりがな

せき あい

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

563-0045

都道府県

大阪府

市区町村

池田市

市区町村ふりがな

いけだし

詳細住所

室町4-49 COZY室町1F

詳細住所ふりがな

むろまち こーじーむろまち

お問い合わせ用メールアドレス

info@logica.academy

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-752-8607

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

火曜日は17:00まで

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年8月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年11月14日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

大阪府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

教育・学習支援

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、国際協力、ITの推進、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

代表者略歴
2002年からシステム・ソフトウェアの受託開発を開始。Web系アプリケーションの開発を中心に活動し,様々な企業の業務システムの開発に携わる。
2004年には情報処理推進機構(IPA)が主催する未踏ソフトウェア創造事業「未踏ユース」に採択され,「スーパークリエーター」の認定を受ける。
2009年からはプログラミング講師としての活動を開始。三菱東京UFJ銀行,日本生命,YahooJapan,三菱マテリアルなどのIT企業へのJavaやDB技術の講習並びにシステム開発演習を担当し,ハローワークの求職者支援訓練でもMOS試験対策やPHP開発の講師並びに職業人講話などを担当する。

設立の経緯
15年に及ぶシステム開発経験と10年に及ぶ講師経験を何か社会のために活かせないだろうかと考え、当初は知り合いの子どもたちをあつめてプログラミングを教えていたが、もっとたくさんの子どもたちにもプログラミングを教えて第四次産業革命の時代を生き抜く力にしてほしいとの願いのもとに、法人を設立し広く活動を行うことにした。

設立後の活動実績
1.プログラミング教室
大阪池田市にて、子どもから大人までプログラミングを勉強したい人たちのための教室を開口しています。
また、プログラミング教室を始めたいという方々のために、「プログラミング教室開講サポートパック」を販売しています。

2.出張プログラミング教育
幼稚園、小学校、学童保育事業所、しょうがい者就労支援以降施設などへ、出張によるプログラミング教育を行っています。

3.プログラミング教材の開発
「プログラミングゼミ」というアプリを用いて、自学自習にてプログラミングを学んでいくためのドリル教材などを開発しています。

4.イベント、体験会の開催
大規模ショッピングモールや店舗などの集客イベントとして、プログラミング体験会を開催しています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

近年世界的に IT 人材不足の深刻化が叫ばれているが,発展途上国では経済その他の問題ゆえに満
足な IT 教育を受けることができず,日の目を見ないまま飢えに苦しむ若者たちが数多く存在している。
そこでこの法人は,世界中の優秀な若者たちが情報処理技術に関する系統だった教育を受け,近い将来に
IT 人材として活躍できるように援助することで,彼らが安定した生活基盤を確保し,自由に羽ばたいて
いけるような枠組み創りを行うことを目的とする。
また日本国内においては,2020 年からの小学校でのプログラミング教育の必修化に向け,学校の教職
員が子供たちにプログラミングを教える必要性に迫られつつあるが,そのためのノウハウが圧倒的に不足
している状況が見受けられる。そこでこの法人は,子供たちにプログラミング教育を施した経験を豊富に
持つプロの講師がプログラミング教育の基礎や指導方法について教職員に教授したり,教育カリキュラム
についてのアドバイスを行ったりすることで,子供たちが学校でのプログラミング教育から最大の益を
得,自信をもって将来への道筋を歩んでいけるよう援助することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

この法人は,目的を達成するため,次の種類の特定非営利活動を行う。
(1) 社会教育の推進を図る活動
(2) 学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動
(3) 国際協力の活動
(4) 子どもの健全育成を図る活動
(5) 情報化社会の発展を図る活動
(6) 科学技術の振興を図る活動
(7) 経済活動の活性化を図る活動
(8) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(9) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡,助言又は援助の活動
(10) 前各号で掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動

(事業)
第5条 この法人は,第3条の目的を達成するため,特定非営利活動に係る事業として,次の事業を行う。
(1) 情報処理技術教育事業
(2) 情報処理技術指導者の育成
(3) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する事業
(4) 教育現場への情報処理教育指導の提言
(5) その他,目的の達成に必要な活動

現在特に力を入れていること

経済産業省の推計によると2030年には約78.9万人のIT人材が不足すると予測されており、近年IT人材不足の深刻化が叫ばれるようになりました。これに伴い、2020年からはなんと小学校でのプログラミング教育が必修化となります。そのような流れでかつてなくプログラミング教育に対する関心が高まっています。
しかしながら、プログラミングを教えるということを誰にでもできるわけではないので、講師の側にプログラミングに関するスキルがなくても、子どもたちが自分でプログラミングを学んでいけるようにする教材を開発しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

いもむしロボットによる、幼稚園での出張プログラミング教育。
学童保育事業所への出張プログラミング教育
発達障害のための放課後デイサービスへの出張プログラミング教育

行政との協働(委託事業など)の実績

大阪府池田市の受託を受けて、池田市の全小学校においてプログラミング教育を行った。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

9月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら