公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
|
団体ID |
1560556514
|
法人の種類 |
公益社団法人
|
団体名(法人名称) |
アムネスティ・インターナショナル日本
|
団体名ふりがな |
あむねすてぃいんたーなしょなるにほん
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した世界最大の国際人権NGOです。すべての人が世界人権宣言にうたわれている人権を享受でき、人間らしく生きることのできる世界の実現を目指して活動しています。1977年にはノーベル平和賞を受賞。世界で1,000万人以上がアムネスティの運動に参加しています。アムネスティ日本は日本支部として、1970年に設立されました。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
阿部 理恵子
|
代表者氏名ふりがな |
あべ りえこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
101-0052
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
千代田区
|
|
市区町村ふりがな |
ちよだく
|
|
詳細住所 |
神田小川町2-12-14 晴花ビル7階
|
|
詳細住所ふりがな |
かんだおがわまち せいかびる
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@amnesty.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-3518-6777
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
03-3518-6778
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1961年5月28日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2000年9月18日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
20名
|
|
所轄官庁 |
内閣府
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、人権・平和、国際協力、男女共同参画、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
アムネスティ日本は、世界最大の人権NGOアムネスティ・インターナショナルの日本支部として、1970年に設立されました。世界中のさまざまな場所で起こっている人権侵害の存在を、国内に広く伝えるとともに、日本における人権の状況を、国内、そして世界に伝えています。
|
|
団体の目的
|
アムネスティ・インターナショナルは、重大な人権問題について調査を行い、人権侵害を未然に防ぎ、止めるための人権教育・キャンペーン・政策提言に取り組みます。とくに、アムネスティ日本は国際運動体の一員として、日本国内の多くの人々が人権問題への理解を深め、日本政府が国際人権基準にのっとった政策を実施するよう、以下の3つのミッションを掲げます。
1.世界の人権状況を遠い国の他人ごととしてではなく、自分の問題として感じられるよう、日本に暮らす人々に向けて発信していきます。 2.人権侵害を止めたいという一人ひとりの思いを具体的な活動にし、ともに行動する人々の輪と活動への支援を日本全国に広げます。 3.活動に取り組む人々が日本国内そして海外の仲間たちとつながりを持ち、お互いから学び合い、人権活動に携わる責任ある社会の一員として成長し続けることのできる環境を創ります。 |
|
団体の活動・業務
|
1.人権保障活動の推進
2.人権意識の喚起、人権啓発及び人権教育の推進 3.機関紙及び出版物の刊行 |
|
現在特に力を入れていること |
死刑廃止
難民 企業の社会的責任 LGBTの人たちへの差別をなくす 取り調べの可視化(全過程の録画) 危機的状況にある個人の救済 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|