公益財団法人日本国際育成支援機構

基礎情報

団体ID

1560595033

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

日本国際育成支援機構

団体名ふりがな

にほんこくさいいくせいしえんきこう

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 隣人…私たちが生活を営むうえにおいて、お隣り同士、ご近所同士のコミュニケーションは欠かせません。
そこから信頼が芽生え、自助・共助の絆が育まれてきます。
 隣国…お隣りの国々、アジア圏の国々とのお付き合いも同じと考えます。
私たちは世界の平和を願いつつ、アジアは一つとの願いを込め、公益財団法人「南アジア友好協会」を設立致しました。

 各々の国が平和で安全で、国民同士が自由に行き来でき、仲良くなり、知らないことがあれば教え合い、苦しんでいる人がいれば助け合い、共に学んで文化や生活や経済を向上させれば、アジア全体が豊かで幸せになれると考えます。

 それを実現するため、私たちは南アジアのフロンティアと言われるミャンマー(旧ビルマ)と、同じ蒙古斑を持つモンゴル国を幾度となく訪れ、現地の方々との触れ合いを深めていく中、ライフサイクルのお手伝いをたい。そんな思いから、当財団の設立に至りました。

 ミャンマー(旧ビルマ)から始めた活動・・・
今は同国をはじめとするアジア各国の子供たちが笑顔になれる為には、何ができるのかを問い続けながら、強いては、 世界中の子どもたちに、笑顔をプレゼントして参りたいと思います。

 文化・教育・医療交流をはじめ、基幹産業である農・水産業など各分野で、日本の豊富な経験と知識を伝え、アジア諸国の友好交流と振興・発展のために全力で取り組む決意であります。

 隣人であり、隣国である南アジア(ミャンマー)をはじめ、アジア全域(特にモンゴル国)との人材交流始め、各種交流を深め、子どもたちの未来のために歩んで参ります。

代表者役職

理事長

代表者氏名

森田 節子

代表者氏名ふりがな

もりた せつこ

代表者兼職

株式会社MonReve 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

590-0077

都道府県

大阪府

市区町村

堺市堺区

市区町村ふりがな

さかいし さかいく

詳細住所

中瓦町1-1-21

詳細住所ふりがな

さかいし

お問い合わせ用メールアドレス

info@jigso.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-223-3300

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

定休及び時間外でも転送による受信可能。

FAX番号

FAX番号

072-223-2230

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年1月16日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年4月24日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

8名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、在日外国人・留学生、教育・学習支援、スポーツの振興、環境・エコロジー、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、就労支援・労働問題、農山漁村・中山間、その他

設立以来の主な活動実績

2011年01月 - 代表の嶋貫秀樹がミャンマー連邦共和国などの国と交流が始まる。
2011年02月 - ミャンマーの農民代表U Kyaw Sow Soeと出会い農民と交流開始。
2012年03月 - Stop The Opium(ストップ・ザ・アヘン)の運動に共感する。
2013年03月 - 劣悪な環境の農民の生活向上Projectを立ち上げる。
2013年03月 - 子どもたちの笑顔の為Smile for Children Project開始。
2014年04月 - 一般財団法人南アジア友好協会 設立。会長に嶋貫秀樹が就任。
2014年07月 - ミャンマーの民族(22民族)の代表とゼネラルミーティングを開催する。
2015年03月 - ミャンマーの農民代表、孤児院より感謝状届く。
2015年06月 - 会長嶋貫秀樹が兼務にて代表理事就任。
2015年07月 - タイ王国孤児院より感謝状届く。
2015年07月 - ミャンマー国内の日本語学校と国際協力協定締結。
2015年08月 - ミャンマーのNGO法人からの要請による水害支援を行う。
2015年11月 - 独立行政法人日本スポーツ振興センター内スポーツ・フォー・トゥモロー承認[3]。
2016年03月 - MFDP(ミャンマー農民代表グループ)より大会に招聘状届く。
2016年06月 - 公益財団法人に組織変更される。
2016年07月 - SAFA 日本語学校(ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市)開校
2016年09月 - 厚生労働省無料職業紹介業認可(外国人技能実習生受入認可)
2016年11月 - モンゴル国との交流始まる。
2016年11月 - 東南アジア農業技術協会より栄誉賞受賞。
2017年01月 - ACCESS SAFA日本語介護学校(モンゴル国ウランバートル市)開校。
2017年03月 - Peaceful Cherry Tree Project-SAFA立上。
2017年03月 - ミャンマー連邦共和国企業と業務提携。
2017年05月 - 日モ外交樹立45周年記念としてモンゴル日本人墓地慰霊碑に桜植樹。
2017年 09月 - 厚生労働省よりモンゴル国外国人技能実習生受入認可。
2017年11月 - モンゴル国より技能実習生受入開始。
2018年03月 - 外国人技能実習制度説明会開催(大阪市)
2018年03月 - 評議委員会、理事会において法人名変更決議。
       新法人名「日本国際育成支援機構、略称JIGSO」
2018年10月 - ベトナム社会主義共和国より技能実習生受入の協定決定。
2019年03月 - 内閣府承認のもと法人名を「日本国際育成支援機構」と改称する。
2019年06月 - ベトナム社会主義共和国送出し機関と協定締結。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、日本と南アジア諸国並びに開発途上国において「児童の権利に関す
る条約」を規範とし、児童の支援・救済・福祉増進に寄与するため国際理解の向上、
国際協力の実施を促進する。更に日本とこれらの国々との経済、産業、農業、医療、
介護、技術、科学、教育、芸術、文化、平和等の各分野の発展・振興において発生す
る諸課題の解決に資する為の、国民的な合意形成に努めると共に、グローバルな活動
を展開し、開発途上国の人材育成事業と企業の経営支援及び海外進出支援事業、社会
における雇用創出支援事業等を行い、開発途上国の経済、産業、農業、医療、介護、
技術、科学、教育、芸術、文化、平和等各分野の発展、国際相互理解の促進及び我が
国の社会と各分野の健全な発展を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

Ⅰ 開発途上国の児童支援事業
1.「児童の権利に関する条約」を規範とした開発途上国の子どもたちへの支援事業

Ⅱ 開発途上国の農業支援事業
1.開発途上国への農業技術向上の為の支援・普及事業

Ⅲ 開発途上国の人材育成事業
1.開発途上国からの外国人技能実習生受入事業

現在特に力を入れていること

Ⅰ 開発途上国の児童支援事業
1.「児童の権利に関する条約」を規範とした開発途上国の子どもたちへの支援事業

Ⅱ 開発途上国の農業支援事業
1.開発途上国への農業技術向上の為の支援・普及事業

Ⅲ 開発途上国の人材育成事業
1.開発途上国からの外国人技能実習生受入事業

今後の活動の方向性・ビジョン

子どもたちの支援から始まった活動。
そこから様々な要望を頂き事業計画を。
子どもたちの成長を図る為にも先ずは農民たちの生活向上をとの思いと合致。
当会の活動・事業計画に至っております。
上記趣旨に沿い今後各国で農園事業も行って参ります。
日本の農業技術で日本式に栽培を行い現地で雇用創出を輩する。
その農業従事者を本邦内に迎え技術指導を行い現地に帰国、両国の交流を図り強靭化をと考えております。
その結果子どもたちの未来につなげたいと思います。

定期刊行物

Foundation Report/月
財団のFacebookページでリアルタイムに公開しております。

団体の備考

交流国(2019年12月)
・モンゴル国
・ミャンマー連邦共和国
・インドネシア共和国
・ベトナム社会主義共和国
・タイ王国
・バングラデシュ人民共和国
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

物品
大手文具メーカー数社→画用紙・クレヨン
一般企業→在庫衣服
同上社員有志→中古衣服
個人の賛同者→中古文具・中古衣服
gooddo(ソーシャルグッドプラットホーム)
Softbank「かざして募金」

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

現地NGO団体と連携し活動しております。

企業・団体との協働・共同研究の実績

特にありません。

行政との協働(委託事業など)の実績

絵画展開催の後援→教育委員会の承認済
独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ・フォー・トゥモロー
Wikipediaに掲載されています。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

・理事会
・評議委員会
・第三者評議委員会

会員種別/会費/数

・賛助会員22団体法人
・個人会員85人
・支援会員101人(物資支援)
・協力会員115人・団体

加盟団体

独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ・フォー・トゥモロー

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
2名
非常勤
 
 
無給 常勤
3名
1名
非常勤
2名
 
常勤職員数
6名
役員数・職員数合計
8名
イベント時などの臨時ボランティア数
202名

行政提出情報

報告者氏名

森田 節子

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

8120105008142

認定有無

認定あり

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

財団法人会計

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

交流④

交流⑥


交流⑩

交流⑫


財団イメージバナー画像

さくら


モンゴル①

モンゴル②


モンゴル③

モンゴル④


モンゴル⑤

モンゴル⑥


モンゴル⑦

モンゴル⑧新聞