特定非営利活動法人ふくろうの森委員会

基礎情報

団体ID

1562990596

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ふくろうの森委員会

団体名ふりがな

ふくろうのもりいいんかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

今中 秀裕

代表者氏名ふりがな

いまなか ひでひろ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

431-0211

都道府県

静岡県

市区町村

浜松市西区

市区町村ふりがな

はままつし にしく

詳細住所

舞阪町舞阪5245-1

詳細住所ふりがな

まいさかちょう まいさか

お問い合わせ用メールアドレス

imanaka.hidehiro@wave.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

053-596-1201

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

9時00分~12時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年4月19日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年4月19日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

浜松市

所轄官庁局課名

市民協働・地域政策課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、人権・平和、国際協力、観光

設立以来の主な活動実績

・平成25年度浜松市みんなのはままつ創造プロジェクト「東海道五十三次舞坂宿再発見事業」実施中
  郷土資料館や脇本陣など、地域の歴史・文化的財産と連携した、街歩きマップの作成・配布、街
  道ミュージアム、街道カフェ、歴史講座の開催などを実施中
■設立の経緯
 平成17年7月の天竜川・浜名湖地域の12市町村の合併以降、旧舞阪町地域は地域自治区として地域協議会が設置され、地域の歴史や文化を将来へ継承しながら、新浜松市の市民としてまちづくりを進めてきた。その後、平成19年7月の政令市への移行、区制の施行を経て、平成24年3月には地域自治区が廃止されることになり、地域協議会も地域自治区の廃止に伴い、諮問機関としての役割を終え、区協議会へその役割を引き継ぐことになった。
 しかしながら、地域自治区として培ってきた住民自治や行政との協働によるまちづくりを進めることが、今後もますます必要であるとして、地域にある様々な団体で活躍する人たちが集まって自由闊達に意見交換し、今後のまちづくりを考えることとなった。
 こうした動きと連携しながら、地域住民自らが自発的、自立的にまちづくりを進めることができるように、実際に様々なまちづくりに関する事業を実施するための団体として、特定非営利活動法人ふくろうの森委員会を設立するに至った。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 地域に育まれてきた歴史、文化、産業を次世代に継承していくとともに、様々な地域課題の解決、居住環境の保全や地域の魅力づくりなど、地域の良好な環境や価値の維持、向上を図り、もって、個人や各種団体、行政等との連携による、暮らしやすいまちづくりの推進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・子どもの健全育成に関する事業
・地域の歴史・文化等の振興に関する事業
・住民自治の推進に関する事業
・地域団体や各種機関との連携によりまちづくりを推進する事業
・公共施設の管理等に関する事業
・その他この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

・地域の歴史や文化を掘り起し、地域の良さを再発見する
・市立図書館や郷土資料館と連携し、地域の教育力をアップさせること

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・平成25年度浜松市みんなのはままつ創造プロジェクト補助金事業採択
 「東海道五十三次舞坂宿再発見事業」
   第2次浜松市総合計画に掲げた都市の将来像「市民協働で築く『未来へかがやく創造都市・浜
   松』」の実現に向け、市民、地域、民間企業等が発意し、主体となって実施する事業について
   支援を行う。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績