一般社団法人しかく

基礎情報

団体ID

1566790794

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

しかく

団体名ふりがな

しかく

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

ICTを通して、ろう者や難聴者と彼らに関わる人々のライフをより豊かに

手話をはじめとしたろう文化を、ICT活用によって、ろう文化に関わりのある方にはもちろん、関わりのなかった多くの方にもお届けできるよう活動しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

伊藤 浩平

代表者氏名ふりがな

いとう こうへい

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

103-0027

都道府県

東京都

市区町村

中央区

市区町村ふりがな

こうとうく

詳細住所

日本橋二丁目1-17 丹生ビル2階

詳細住所ふりがな

にほんばしにちょうめ にうびる

お問い合わせ用メールアドレス

info@shikaku.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

050-3623-7407

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

ご連絡はメールでお願いします。

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年7月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2019年10月31日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

文化・芸術の振興

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、人権・平和、国際協力、国際交流、ITの推進、科学技術の振興、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

2010年7月 ろう者や難聴者、手話関係のポータルサイト「しかくタイムズ」をリリース
2012年8月 「しかく広場」をスタート
2014年12月 日本財団より助成をいただき、「サインアイオー」ベータ版をリリース
2019年6月12日 CAMPFIREで『いつでもどこでも手話を学べるWebサービス「サインアイオー」』クラウドファンディングを実施
2019年9月10日 「サインアイオー」正式版を一般公開
2019年10月31日 一般社団法人しかくを設立
2019年11月13日 eラーニングアワード2019受賞

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、ICTを通してろう者や難聴者と彼らに関わる人々の生活をより豊かにすることを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1)eラーニング事業
「サインアイオー」インターネットでいつでもどこでも手話を学べるWebサービスの運営。

2)ポータルサイト運営事業「しかくタイムズ」
手話やろう者、難聴者に関するポータルサイトの運営。

現在特に力を入れていること

・サインアイオー
ろう者や難聴者とコミュニケーションを取りたくても、手話をどう勉強すればいいかわからない、または手話を学ぶための場所と時間が限られている。そういった現状を解決するために、アプリやWebサービスを介して「いつでもどこでも手話を学べる環境」を高い質で提供し、多くの場でサインアイオーを利用していただくことで、より多くの方に手話を言語として理解してもらい、ろう者や手話の社会的地位を高めることを狙う。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績