特定非営利活動法人NPO法人備中玉島観光ガイド協会
|
団体ID |
1572677431
|
||
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
||
団体名(法人名称) |
NPO法人備中玉島観光ガイド協会
|
||
団体名ふりがな |
えぬぴーおーほうじんびっちゅうたましまかんこうがいどきょうかい
|
||
情報開示レベル |
![]() |
||
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
1・玉島への観光客のご案内はお任せください。
2・備中綿の栽培でお客さんを誘致 綿の育て方のノウハウを蓄積しています。 3・情報発信事業で玉島をPR |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
西 廣行
|
代表者氏名ふりがな |
にし ひろゆき
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
713-8122
|
都道府県 |
岡山県
|
|
市区町村 |
倉敷市
|
|
市区町村ふりがな |
くらしきし
|
|
詳細住所 |
玉島中央町1-6-16
|
|
詳細住所ふりがな |
たましまちゅうおうちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
hirokun1195@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
086-525-1892
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
岡山県
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2007年2月5日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2007年7月30日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
岡山県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
8名
|
|
所轄官庁 |
岡山県
|
|
所轄官庁局課名 |
岡山県 県民生活部県民生活交通課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、ITの推進、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、観光
|
|
設立以来の主な活動実績 |
観光ガイド
定期観光ガイド・毎週土曜日、日曜日に定期観光ガイドを行っています。 「備中玉島の綿」を通じ全国に玉島をPRし観光客を呼ぶ。障害者福祉施設の支援 備中綿で玉島を飾ろう 備中綿の植え付けからをしています。備中綿研究会と共同で説明イベントの開催を行う高瀬舟関係イベントの実施 玉島歴史勉強会の実施 |
|
団体の目的
|
この法人は、備中玉島地域の歴史的な街並みを保存し、多くの観光来訪者を温かく迎え、忘れえぬ旅の思い出づくりに貢献するため、江戸時代より備中最大の港町「西の狼華」と呼ばれるほど賑わった倉敷市玉島地域に根ざす特有の長い歴史と優れた文化伝統、風光明媚な瀬戸内海の温暖な気候風土の恵み、郷土を誇り愛する人々の優しい心などを広く伝承し、以って地域活性と地域振興を図り、心豊かで住み良い街づくり積極的に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
(1)歴史史的な町並みを保存するための事業
(2)地域を再生し、地域振興・地域活性化を推進するための事業 (3)地域再生の担い手を育成し、その活動を支援するための事業 (4)観光ガイドの事業 (5)観光ガイドを研修・育成・強化するための事業 (6)観光資源を再調査し、開発・運用するための基礎的事業 (7)観光産業振興のため、新たな観光コース設定し、観光客を飛躍的に拡大させる事業 (8)旅行業に関する事業 (9)その他、法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
(1)観光ガイド事業 マニュアル作り、定期観光のPR
(2)新規ガイドの募集 (3)ガイド研修 (4)新規コースの開発 (5)新規事業の開発 (6)備中綿事業 →事業家ができるか挑戦中 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
徹底して県外から観光客を誘致する。
玉島の綿の文化を伝承する 支援者を育てる |
|
定期刊行物 |
会報
毎年3号 発行 |
|
団体の備考 |
「備中玉島の綿」を通じ全国に情報発信し観光客の増大を計る。備中玉島の綿」事業を通じ障害福祉施設の自立支援を行っている。
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
福武教育文化振興財団 2年間で 80万円
備中県民局協働推進事業 3年間で約200万円 倉敷市 市民活動推進事業 20万円 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
NPO玉島百働会
NPOきびの国観光協会 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
岡山県備中県民局協働推進事業 2年間で 130万円
|