特定非営利活動法人NPO法人フォーエバー・ツリー・ネットワーク

基礎情報

団体ID

1573130281

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

NPO法人フォーエバー・ツリー・ネットワーク

団体名ふりがな

えぬぴーおーほうじんふぉーえばーつりーねっとわーく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

樹木医、農学博士、エクステリアデザイナー、ビオトープ施工管理者、ワークショッププランナーなどがスタッフにいる他、外部とのスペシャリストとの関係も豊富なので、緑のことに関するほとんどの問題に向き合うことができる。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

岡山 瑞穂

代表者氏名ふりがな

おかやま みずほ

代表者兼職

「木風KOFU」代表

主たる事業所の所在地

郵便番号

145-0072

都道府県

東京都

市区町村

大田区

市区町村ふりがな

おおたく

詳細住所

田園調布本町20番3 田園調布コーポラス607

詳細住所ふりがな

でんえんちょうふほんちょう でんえんちょうふこーぽらす

お問い合わせ用メールアドレス

info@forever-tree.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

050-6467-1917

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

03-6459-7851

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

145-0072

都道府県

東京都

市区町村

大田区

市区町村ふりがな

おおたく

詳細住所

田園調布本町20番3 田園調布コーポラス607

詳細住所ふりがな

でんえんちょうふほんちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年8月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年8月24日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、災害救援、助成活動、その他

設立以来の主な活動実績

2010/10/3 鎮守の森の「この樹なんの樹?」樹木の名前を調べよう
2010/11/14 樹木医受験応援講座 全5回隔月 7月まで
2010/11/20 JANBO共同企画バーベキュー・ビクニック&植物観察&公園の遊び
2011/3/6 樹木医と歩く「都会の緑と御神木に出会う旅 赤阪~六本木編」
2011/4/24 樹木医と歩く「小石川植物園と根津神社参拝」
2011/6/16 福島県海岸林調査
2011/7/24 樹木医と歩く「北鎌倉と森の中でのバーベキュー」
2011/10/26 樹木医と歩く「雑司が谷霊園と鬼子母神参拝」
2011/12/4 樹木医と歩く「新宿御苑と絵画館」
2011/11/13 樹木医受験応援講座 全5回隔月 7月まで
2012/1/21 千葉県九十九里海岸3.11津波被害林再生プロジェクト 第1回伐採作業
2012/2/25 千葉県九十九里海岸3.11津波被害林再生プロジェクト 第1回植林作業
2012/3/25 樹木保護実践体験・六代御前神社の大ケヤキ診断調査
2012/4/14 千葉県九十九里海岸3.11津波被害林再生プロジェクト 第2回植林作業
2012/4/22 樹木医と歩く 「多摩森林科学園 サクラ観察会」
2012/6/24 ライブ・ドリアード 2012  VOICES 木の声・人の声 パネリスト参加
2012/7/7 千葉県九十九里海岸3.11津波被害林再生プロジェクト 第1回下刈り作業

団体の目的
(定款に記載された目的)

「人々が参加しやすいWinWinの環境保全の枠組みを作ろう!」
日本のこれまでの「樹木治療」の多くは、行政による補助と支援へ頼らざるを得ない割合が高く、 “治療が必要な木々の9割に治療が行き届いていない”ともいわれる危機的な状況となっています。 我々樹木医も 「御先祖から受け継いできた木を我々の代で枯らしたくない」「誰に頼んでいいかわからない」 「費用がかかりすぎて躊躇してしまう」といった、多くの皆様からの声を聞いてきました。
現在、行政の支援のみならず、一般の人々や企業、法人など、多くのサポーターのみなさんたちが一体となった「共同支援による樹木治療」が求められているといえます。
私たちNPO法人「フォーエバー・ツリー・ネットワーク」は、人々と行政、企業と法人が協力しあって、多くの「助けを必要としている樹木たち」への治療への共同参加と、広く自然環境保全教育を行っていけるネットワークづくりのお手伝いを致します。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)樹木と自然環境に関する保全及び支援事業
(2) 樹木と自然環境の保全に関する調査・研究事業
(3)樹木と自然環境の保全に関する情報提供事業
(4)樹木と自然環境の保全に関するリーダー育成事業
(5)樹木と自然環境の保全に関する普及啓発の企画・運営事業
(6)樹木と自然環境に関する講習事業
(7)樹木と自然環境アドバイス事業
(8) 寄付された物品及び樹木と自然環境保全に関するグッズ製作・販売事業
(9)ホームページや機関紙への広告掲載事業

現在特に力を入れていること

◎フォーエバー・ツリー・プロジェクト 
「地域の御神木」「町村の歴史の樹」「私の学校の樹」など、日本の歴史的に価値のあるご神木をはじめ、歴史の樹や学校の木を、所有者様と一般の人そしてスポンサー企業様とともに修復していくプロジェクト。
樹の所有者と、企業をつなぎ、樹木の治療活動を行います。①ボランティアによる治療イベントの実施。②支援の記として現地に看板の設置③定期観察会を行うことで地域との交流の創出 などをプロデュースします。それによって、①ブランドイメージの差別化②生物多様性を推進する環境プログラムの推進③次世代を担う子供たちへの自然環境の継承④地域経済の活性化 などを生み出す事業に力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン

今までにない樹木支援事業の基盤強化と拡大を継続し、多くの人に参加してもらえる楽しい社会貢献を提供し続けること。
樹木医業の社会認知度を高め、見過ごされてきた樹木を1本でも多く助けること。

定期刊行物

なし

団体の備考

代表者経歴
1968 年東京生まれ、熊本県出身。九州造形短期大学デザイン科卒業後、造園建設業会社に入社。ハウステンボス営業所設計課にてハウステンボス建設事業に携わる。ストリートファニチャー計画を担当し、同施設開業後は福岡支店にて東急関連の宅地開発に伴う造園設計業務に携わる。
のち、公共施設の環境設計を始め、個人邸の造園設計、建設コンサルタントでの業務を経験。
平成13年に樹木医合格。熊本県女性第1号の樹木医となる。同年、創業20 年に渡る父が経営する「有限会社永田造園」に入社。平成14 年に代表取締役に就任。社名を「アースグリーン・ナガタ」に改め、従来からの造園業に樹木医としての知識や技術を加えた個性ある庭園デザインを多くてがけ、診断業務や調査、公園づくりアドバイザーなどの環境事業も展開。
その後、天然記念物や貴重な樹木の診断治療を手がけ、最新樹木診断機器ピカスを日本で最初に導入し全国的に業務を行う。平成16年には熊本日々新聞にてコラム連載や、雑誌等の執筆などを行う。また、会社経営の傍ら地域の子供たちに向けて環境教育を行うなど、社会活動にも貢献。その活動を評価され、 平成17年熊本日々新聞主催のエコモーションキャンペーンにパネリストとして参加。同様の活動に対し、平成19年国際ソロプチミスト玉名より女性栄誉賞受賞。平成17年には日本樹木医学会評議委員選出。翌年の学会にて樹木の診断治療事例発表を行い、ポスター賞を受賞。平成19年6月には東京にて樹木医としてより多くの環境事業に携わるべく新事務所「木風KOFU」開設。
現在、国土交通省を始め官公庁からの樹木診断業務を中心に、企業の山林保全修景アドバイス、セミナーの開催、講演会講師のほか、熊本日日新聞でのエッセイ連載など執筆業にも携わる。ピカス診断では全国に事業を展開中。2010年、一般の人が参加できる樹木保護のためのNPO法人フォーエバーツリーネットワークを設立し、同会理事長も勤める。2011年7月には初のフォトエッセイ集 熊日出版「樹を診る女のつぶやき」を出版。
月刊エクステリアワークスにてコラム連載。2012年10月より池袋コミュニティカレッジにて樹木医講座を担当予定。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

シェレコデザイン㈱ 資金援助
㈱日ノ樹      資金援助
(有)アースグリーンナガタ 資金援助
㈱リック      資金援助

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

NPO法人森のライフスタイル研究所との千葉県九十九里海岸3.11津波被害林再生プロジェクト 
一般社団法人さくらプロジェクト植栽アドバイザー

企業・団体との協働・共同研究の実績

㈱リックとのオンライン植物・樹木データベース作成事業
株式会社 環境総合テクノス 菌根菌マツ植樹試験

行政との協働(委託事業など)の実績

なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

5月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
14名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら