特定非営利活動法人にこり

基礎情報

団体ID

1590664932

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

にこり

団体名ふりがな

にこり

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

収益事業となる法に基づく福祉サービスを適切に運営しながら、自主事業を展開する団体です。
知的障害を持つ親たちで立ち上げましたが、我が子の為の施設をつくるのではなく、これからの社会を変えるべく、どんな小さなことからでもいい、一人ひとりが役割を担って働きかけることのできる組織として事業を創り活動中です。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

笠井 尋子

代表者氏名ふりがな

かさい ひろこ

代表者兼職

NPO法人すみれ理事、愛知県障害者スポーツ指導者協議会 理事

主たる事業所の所在地

郵便番号

486-0807

都道府県

愛知県

市区町村

春日井市

市区町村ふりがな

かすがいし

詳細住所

大手町3丁目16-11

詳細住所ふりがな

おおでちょう

お問い合わせ用メールアドレス

nicori2009@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0568-27-6412

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0568-27-6413

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年1月11日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2008年4月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

17名

所轄官庁

愛知県

所轄官庁局課名

愛知県県民生活部社会活動推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、スポーツの振興

設立以来の主な活動実績

◎設立趣旨
2002年から、障害児とその家族を対象とした、余暇活動の企画・運営やスポーツサークルの場を通して、障害児及びその家族とゆるやかにつながりを育んできました。
障害のある子どもを育てながら、当たり前に生活するためには、さまざまなことが障害となっていることや、将来への不安という点は仲間と共感できるものでした。一方、障害のある子を育てている家族は、その道のキャリアがあることも感じ、当事者だからできること、当事者の視点でできること、障害を抱えても当たり前に生活できる地域になるために、広く市民から信頼を得られる活動体となり、地域での支えあう営みを形にしていくことを使命として活動しています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

特定非営利活動法人 にこりは、「地域の福祉力を市民の手で担い、人とまちが共に成長できる地域を創造する」を理念とし、、障害者及びその家族に対し、地域と社会の福祉の増進を図り、広く公益に貢献することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

◎児童福祉法に基づく事業
■児童発達支援事業
■放課後等デイサービス事業

◎自主事業
■障害児・者スポーツ活動支援事業
・水に親しもうT・O・D
■障害児・者余暇・文化活動支援事業
・たまり場
・四季のお出かけ
・クリスマス会
■まちづくり推進事業
・春日井キャラバンさぼてん隊

現在特に力を入れていること

2011年度は法人の中心的事業である、児童デイサービス事業が3年目に入りました。
児童期(にこりハウスでは主に小学1年生~高校3年生)の利用者様と接する中から、障がい児の育ちに関して、早期療育*1の重要性を感じるとともに、見て見ぬふりはできない、社会的責任の範疇にある事業であることも感じ、乳幼児期の子どもへの対応とご家族とともにお子さんへの関わりを考えていくことのできる児童デイサービスⅠ型(親子通所)(2012年4月~は法改正に伴い、「児童発達支援事業」という)が開始できるよう理事会にて議論を重ねながら合意形成した一年となりました。
2012年4月からは、児童発達支援事業の公益性を追求していくことに力を入れて行きます。

*1「早期療育とは、運動面・精神面あるいは感覚面の発達が遅れていると思われる子どもをできるだけ早く発見し、早期に治療・訓練等などを親と関係機関が協力して行い、最大限その子どもの発達を促していこうという取り組み。
乳幼児期から児童前半期にかけては基本的な生活習慣の確立、知的発達、運動発達、情緒の発達、社会性の発達など人間の成長過程でも最も重要な時期となっているため、この時期における子どもへの対応が、その成長に大きな影響を与える。」(社会福祉士、介護福祉士用語集)

今後の活動の方向性・ビジョン

障害者は特別ではない、必ず存在し、社会を構成する一員である。それは将来も不変である。
ならば、障害者の暮らしに光を当て、誰にとっても暮らしやすいユニバーサルデザインの社会に編成することを創造し続けることをビジョンとし、中期目標として当面は、発達が気になるお子さんとその家族に対し、一人ひとりに合った支援方法を見つけていくことや、安心して子育てができる環境を提供していくために必要なことを事業化していくことです。

定期刊行物

会報誌「にこりのあしあと」季刊発行
メールマガジン 毎月25日配信

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・平成22年度赤い羽根協同募金配分金120,000円
 (プロジェクター・スクリーン・ノートパソコン・ソフト)
・2011年マイクロソフトソフトウェア寄贈プログラムによるOfficeProfessionalPlus2010ソフト
・2012年4月コープあいち福祉基金 助成金額64,500円
(キャラバン隊活動の自主公演を助成金で実施し、発達障害、知的障害について知ってもらうことのきっかけづくりを行う)
・一般社団法人荒川磯慈善会 平成25年度福祉施設助成にて「感覚統合遊具整備事業」として400,000円
・あいちモリコロ基金 平成26年度展開期活動助成にて「水に親しもうT・O・D 障がい児・者水泳指導員育成事業」として470,000円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成22年度 愛知県福祉・介護人材確保対策事業補助金における複数事業所連携事業実施
平成23年度 愛知県福祉・介護人材確保対策事業補助金における複数事業所連携事業実施

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

10月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)
理事会(年4回)

会員種別/会費/数

正会員  5000円 16人  団体会員   10000円
賛助会員 3000円  7人  団体賛助会員 10000円 1団体
利用会員 3000円 21人
2012年3月末現在
◆2012年4月からは正会員 3000円 賛助会員 3000円の2種に変更しています。

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
2名
 
常勤職員数
3名
役員数・職員数合計
17名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

笠井 尋子

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら