社会福祉法人見晴学園

基礎情報

団体ID

1593042276

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

見晴学園

団体名ふりがな

みはらしがくえん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

当見晴学園は、障がいをもたれた方々が地域生活を実現できるようサポートをしています。
【障害者支援施設】
みはらしの里 みはらしの丘

【共同生活援助事業所】
グループホームやまと グループホームなでしこ グループホームかざま

【障害福祉サービス事業所】
みはらしの丘(就労継続支援B型事業所)

【指定相談支援事業所】
相談支援事業所ふぁいん

代表者役職

理事長

代表者氏名

大村 俊之

代表者氏名ふりがな

おおむら としゆき

代表者兼職

公益財団法人 佐野美術館 参与 社団法人 三島田方法人会 会長 社会福祉法人 三信福祉協会 理事 三島信用金庫 特別顧問

主たる事業所の所在地

郵便番号

411-0000

都道府県

静岡県

市区町村

三島市

市区町村ふりがな

みしまし

詳細住所

字エビノ木4745

詳細住所ふりがな

あざえびのき

お問い合わせ用メールアドレス

kansuikai@guitar.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

055-985-2241

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

055-985-2242

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

411-0000

都道府県

静岡県

市区町村

三島市

市区町村ふりがな

みしまし

詳細住所

字エビノ木4745

詳細住所ふりがな

あざえびのき

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1957年7月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1957年6月28日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

95名

所轄官庁

静岡県

所轄官庁局課名

静岡県福祉こども局地域福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者

設立以来の主な活動実績

1955年8月 静岡県東部民生委員常務委員会において児童福祉施設設立について協議され、1957年1月「見晴学園」として事業開始、同年6月に「社会福祉法人見晴学園」として認可された。その後知的障害者更生施設「見晴寮」の設置、法人名称変更、定員の増加、グループホーム設置等地域ニーズに対応するとともに、障害者支援施設として安心・安全な施設に建物の建替えを行いその充実を図ってきた。
2003年には児童福祉施設を廃止し、知的障害者授産施設「見晴授産園」の事業を開始した。この間、知的障害を持つ学齢児童生徒の教育にも配慮し、1957年4月から当法人内に三島市立坂小学校及び坂中学校見晴分校を開校した。分校は養護学校の義務化に伴い1980年4月静岡県立沼津養護学校見晴分教室として2002年3月まで設置された。2008年から障害者自立支援法に基づく新体系に移行した。法人名称を地域に親しまれている「社会福祉法人見晴学園」に再度改称するとともに、見晴授産園を障害者支援施設「みはらしの丘」に、見晴寮を「みはらしの里」とし、共同生活介護事業所グループホームやまと及び障害福祉サービス事業所「みはらしの丘(就労継続支援B型事業所)」の事業も開始した。2014年静岡県知事の認可を受けて、相談支援支援事業所ふぁいん事業開始。
理事長大村俊之は、2012年に就任。

団体の目的
(定款に記載された目的)

第1条この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその
利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用
者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことがで
きるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1) 第一種社会福祉事業
障害者支援施設の経営

(2) 第二種社会福祉事業
ア障害福祉サービス事業の経営
イ一般相談支援事業の経営
ウ特定相談支援事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

みはらしの里(活動内容)
利用者の個々の特性に応じて自立した日常生活又は、社会生活を営む事が出来るよう、入浴、排泄、食事介護を行うと共に創作的活動(音楽療法・絵画療法・運動療法・園芸療法)の機会を提供している。絵画療法、音楽療法、運動療法においては、講師の先生を招き指導を仰いでいます。
音楽療法においては、フロアごとで年に1回地域の演奏会に参加し、日頃の練習成果の発表の場を設けている。
絵画療法においては、絵画展を年に5回以上開催し、一般の絵画展にも参加をしている。運動療法においては、運動機能向上の維持を目的として行っています。
また毎年10月に行われている施設の一大イベント「みはらしフェスティバル」にて、絵画展・合奏の発表をしている。

みはらしの丘(活動内容)
利用者が自立した日常生活、または社会生活を営むことが出来るよう、入浴・食事・介護サービスや訓練・生産活動の機会を提供しています。日常生活動作習得のため支援を行うとともに、音楽、運動を取り入れたクラブ活動支援も行っている。また、各種行事として、スポーツ大会参加・野外活動・宿泊旅行・フェスティバル・忘年会・新年会等、利用者の意向を取り入れながら行うことで、心のリフレッシュを図るとともに、自らの精神的パワーを向上できるように努めています。福祉的就労の機会・生産活動としては、下請け作業として、薪・祭り花・ダンボールの組み立て等を行っている。機能向上を目的とした、自立課題への取り組みも行っている。また、委託業務として清掃作業を、自主製品として手工芸の製造・販売を行っている。この活動機会を通して、能力向上に必要な訓練・知識を適切かつ効果的に習得してもらう支援を行っています。

みはらしの丘(就労継続支援B型事業所)(活動内容)
利用者が自立した日常生活、または社会生活を営むことが出来るよう、就労の機会を提供しています。自主製品として、トイレットペーパー・パンの製造・販売を行っている。
食品に関しては、三島市内の障害者施設10事業所で構成する「三島市障がい者就労支援きょうどう隊」に加盟し、菓子パン等の販売及び、軽食・喫茶事業も行っている。
行事としては、野外活動・宿泊旅行・フェスティバル・忘年会・新年会等、利用者の意向を取り入れた活動支援を通し、心のリフレッシュ、自らの精神的パワーを向上できるための支援を行っています。


グループホーム「やまと・なでしこ・かざま」(活動内容)
利用者が地域において自立した日常生活または社会生活を営む事が出来るよう、利用者の身体及び精神の状況、その置かれている環境に応じて、日常生活上の支援を行っている。土・日・祝日などは個別での買い物、趣味に合わせた余暇支援を行っている

相談支援事業所ふぁいん(活動内容)
利用者がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活、または社会生活を営むことができるよう、心身の状況、その置かれている環境等に応じて、適切な障害福祉サービス等が、多様な事業所から総合的かつ効果的に提供されるよう配慮して相談支援を行っています。

現在特に力を入れていること

法人
2018年4月開設に向けた新規事業所開設への取り組み
地域貢献事業
公益活動の推進として、地域貢献事業が社会福祉法人として必ず取り組むべき事業として位置付けられた。2016年度より新しく取り組み始め、日頃より培った絵画・音楽・運動等を地域の方をご招待しています。2017年度は年9回を目標に行う予定。

みはらしの里
絵画・音楽・運動・園芸等の療法への取り組み。

みはらしの丘
利用者の身体能力や日常生活能力の維持・向上を目標に、生産活動、運動、芸術、余暇などを通じて豊かな生活を営んでいけるよう支援を展開している。
基本的生活習慣の向上及び日常生活動作の習得に努め、自己選択、自己決定を基
本とした支援を展開した。また利用者本人の会(メラピー)においてはそれぞれ役員(係)を配置、自治会としての意見が施設の活動に反映できるよう職員は適切な助言を行う努力をしている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

広報「みはらし」
2ヶ月に1回・年6回刊行

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

財団法人JKAより「平成21年度機器の整備補助事業のオートレース公益資金による補助金」の交付
平成27年日本財団よりステップワゴンの補助金の交付。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

「三島市障がい者就労支援きょうどう隊」に加盟している。

◎ 三島市障がい者就労支援きょうどう隊
   HP:http://www.kyodotai.jp

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

社会福祉法人見晴学園理事会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
82名
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
12名
 
常勤職員数
83名
役員数・職員数合計
95名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定あり

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら