海の士を育む会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1593192998

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

海の士を育む会

団体名ふりがな

うみのひとをはぐくむかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

会長

代表者氏名

山下 照夫

代表者氏名ふりがな

やました てるお

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

684-0402

都道府県

島根県

市区町村

隠岐郡海士町

市区町村ふりがな

おきぐんあまちょう

詳細住所

豊田2-1 あまんぼうハウス内

詳細住所ふりがな

とよだ あまんぼうはうすない

お問い合わせ用メールアドレス

kubo.amacho@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

08514-2-1221

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

担当者の常駐する海士町役場内の電話になります

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2022年1月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

2名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

子ども、青少年、高齢者、教育・学習支援、スポーツの振興、環境・エコロジー、国際交流

設立以来の主な活動実績

海に関する体験や教育を通じてあらゆる世代の人々に海士町の海や文化に親しむ機会を提供する海洋センター(仮称)を設立し、活動を軌道に乗せるための検討・準備を行うことを目的に設立。
これまでに以下を実施し、今後ヨットづくりやヨット体験等の活動を予定。

使われずにいた老朽ヨットの修復
親子向けヨット模型教室

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は、海に関する体験や教育を通じてあらゆる世代の人々に海士町の海や文化に親しむ機会を提供する海洋センターを設立し、活動を軌道に乗せるための検討・準備を行うことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)センター設立構想の検討
(2)センター設立に必要となる準備活動
(3)センターでの実施を想定する以下の活動の試行
①GPS付きのミニボートプロジェクト
②ボートづくり教室
③ボート体験・キャンプ活動
④かんこ船復活プロジェクト
⑤模型づくり教室
(4)その他、目的の達成に必要な活動

現在特に力を入れていること

ヨットづくり体験・教室、ミニボートプロジェクト

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績