社会福祉法人バルツァ事業会

基礎情報

団体ID

1610714568

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

バルツァ事業会

団体名ふりがな

ばるつぁじぎょうかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

社会福祉法人バルツァ事業会は、平成13年に重い障害を持つ子どもたちや、地域の皆様方を支援することを目的とした重症心身障害児の病院の設立に始まりました。
現在は、特別養護老人ホームを主軸とした老人福祉、保育を中心とした児童福祉など、7つの事業所にて活動を行っております。

代表者役職

理事長

代表者氏名

田伏 清

代表者氏名ふりがな

たぶし きよし

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

630-8425

都道府県

奈良県

市区町村

奈良市

市区町村ふりがな

ならし

詳細住所

鹿野園町1000番1

詳細住所ふりがな

ろくやおんちょう

お問い合わせ用メールアドレス

hanbe0422@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0742-21-7111

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

072-892-7777

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

576-0035

都道府県

大阪府

市区町村

交野市

市区町村ふりがな

かたのし

詳細住所

私部南1-490

詳細住所ふりがな

きさべみなみ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2000年9月7日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2000年9月

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

奈良県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

285名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

代表者である田伏清理事長は、大阪府において社会福祉法人門真福祉会・脇田保育園の副園長、園長代理を勤めた後、平成13年9月に社会福祉法人バルツァ事業会を設立。法人設立後、「重症心身障害児学園・病院バルツァ・ゴーデル」を開設。その後「特別養護老人ホーム サール・ナート」「會津保育園」「枚方市地域包括支援センター サール・ナート」の開設。平成20年に「會津生駒保育園」を開設し、平成25年には3園目となる「會津壱分保育園」を開設した。平成26年には「サール・ナートかたの」を開設するなど活動範囲を拡大し総合的な福祉活動を続けております。
法人理念に「Life is Beautiful !ともに手をつなぎ、こころ輝く人生を創造しよう」を掲げ、それぞれの素晴らしいライフステージで巡り会うすべての人たちと、ともに手をつなぎたくさんの温かさや優しさに思いやりを込め寄り添いながら心もつないでいきます。 そして、心から湧き出る力で自分が自分らしく光り輝きながら、「今」という時の一瞬一瞬を大切に積み重ね、「今」という時がが最高に輝く人生をアイデアや情熱を持ち、育み、創造しています。
もれなくすべての人が幸せになることを目指すために、平成13年に奈良県では初めてとなる重症心身障害児学園・病院「バルツァ・ゴーデル」を開設しました。
「バルツァ・ゴーデル」の名前はスウェーデンにある世界初の認知性老人グループホーム「バルツァゴーデン」に由来します。この老人グループホームは「人の残っている能力をいかに引き出すか」という取り組みで入所者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めている施設で、それにならい「個々の能力を生かしつつ豊かな生活が送れるように」との思いから法人設立とともに生まれた重症心身障害児学園・病院に「バルツァ・ゴーデル」と名付けられました。事業会の名前もここに由来します。
また、「バルツァ・ゴーデル」の所在地は奈良市鹿野園町にあります。「鹿野園」とはサルナート(釈迦が最初の説法を説いたという仏教の聖地)に鹿が群がる園があったことから漢訳で鹿野園(ろくやおん)といい、現在では遺跡公園として整備されています。このサルナートが現在の「サール・ナート」の語源となっています。 この特別養護老人ホーム「サール・ナート」は全国個室ユニット型施設推進委員会の大阪支部会の中心施設として平成23年大阪で全国大会を開催し大きな成果を収めることができました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当社会福祉法人は多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ、自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として次の社会福祉事業を行います。
第1種社会福祉事業
イ.医療型障碍児入所施設の経営
ロ.特別養護老人ホームの経営
第2種社会福祉事業
イ.障害福祉サービス事業
ロ.老人短期入所事業
ハ.老人デイサービス事業
ニ.保育所の経営
ホ.一般相談支援事業
ヘ.一時預かり事業
ト.特定相談支援事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

◆重症心身障害児学園・病院バルツァ・ゴーデル
医療、看護、療育、介護、学校教育、リハビリ、短期入所を総合的に実施する児童福祉法に基づく児童福祉施設であり、医療法上の病院として運営しています。 当学園は、重度の肢体不自由、重度の知的障害、または視覚障害、聴覚障害などをあわせ持つ障害児・者が入園(入所)しています。常に医療管理が必要なご利用者と生活支援が必要なご利用者をフロアごとに分かれて生活していただいており、また入園の年齢は幅広く、個々の年齢(生活年齢・発達年齢)や状態に応じた取り組みやリハビリの施行など、多岐にわたる支援を行っています。学齢期の入園者には養護学校の訪問教育もおこなわれています。
◆特別養護老人ホーム サール・ナート/サール・ナートかたの
介護保険法の下で、要介護の認定を受けておられる方にご入居いただき、食事・入浴・排泄などの生活支援をおこなっています。施設ではなく『家』を目指し、その人らしい快適な生活実現のお手伝いをさせていただいております。
併設事業として通所介護支援事業・短期入所生活介護・居宅介護支援事業所、診療所など在宅での生活を支える事業も展開しています。
◆枚方市地域包括支援センター サール・ナート
枚方市より委託を受け、主に枚方市に在住のお年寄りの生活全般に関する以下のようなご相談に応じます。
・ 介護予防の為の助言、指導
・ 高齢者の権利擁護
・ 介護支援専門員(ケアマネジャー)への助言、指導
・ 要支援認定の方のケアプラン作成(介護予防ケアマネジメント)
◆會津保育園
子どもの最善の利益を尊重し、心身の健やかな育ちを支え、子どもを育てる環境づくりに努めていくことを保育理念にかかげ、保護者との密接な関係づくりにより、子どもの共通理解を深めることで、自由な中に規律のある保育をおこなっています。
また、育児サークルや学童保育なども実施しており、地域で安心した子育てが実現されるよう、さまざまなことに取り組んでいます
◆會津生駒保育園
子どもの最善の利益を最優先し、より良い保護者への支援と地域においての子育て支援の拠点となれるように保育に取り組んでいます。
また、小規模保育園の利点を活かし、子どもたちと細やかな関わりができます。
◆會津壱分保育園
園の方針・基本理念については、姉妹園の會津生駒保育園と同じ方針・理念を共有し保育に取組みます。身体的発達・情緒的発達・知的発達・社会的発達の支援をします。 保育内容は0歳から小学校就学に達するまでのそれぞれの段階を踏まえて、保育計画を立てています。これに基づいて各カリキュラムを作成し、自由な中にも規律ある保育を行います。幼時期は頭脳発達の重要時期ですので、それに重点を置いた教育、環境作りを行います。子どもの保育は個々の保護者との相互理解と協力があってこそ児童が健やかに育つもので、特に児童に関しては相互の理解を密にして、ご家庭ともども、子どもの発達について考えていきます。生活の中でしつけや規律を身に付け、情緒豊かな子どもに育てます。

現在特に力を入れていること

これまで社会福祉法人バルツァ事業会は奈良市鹿野園町に重症心身障害児学園・病院を設立後、重症児者の福祉の向上に寄与してまいりました。
2005年に高齢者サービスを開始し、その翌年から保育園を運営し、種々の福祉ニーズに対して積極的に事業展開しております。
2009年に法人本部事務局体制の整備が始まり、法人総括室に、管理、財務、庶務などを集約し、各事業所(施設)がサービス向上に専念できるように努めております。また月1回、各施設長が集まる定例会議を開催し、情報交換や施設間の連携に努めています。
そして、2010年から現在まで、各施設のサービス向上をサポートすることを目的とし、基本業務体制の整備や人材育成研修等を法人として進めてまいります。特に人材育成については、各施設と連携しながら、サービスの向上を目指した組織強化や人材確保、職員育成等を図ります。管理職研修、中間管理職研修、業務に必要な資質向上のための職員研修などを企画・立案し、職員のやる気を引き出す取り組みを検討しています。 今、社会福祉全般の大転換期にあたり、地域福祉の中核法人・施設としての使命感を強め、障害児・障害者福祉、高齢者福祉、児童福祉等の横断的かつトータル的な事業展開を志向しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成16年2月 24時間テレビよりリフト付きバスの寄贈を受ける。
平成16年6月 JKA公益事業振興補助事業によりリフト付き車両の整備

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
285名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら