特定非営利活動法人日本文化芸術国際振興協議会

基礎情報

団体ID

1611992718

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

日本文化芸術国際振興協議会

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんにほんぶんかげいじゅつこくさいしんこうきょうぎかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

日本文化芸術国際振興協議会では、日本画を通して文化財保護を学んだ岩崎氏を中心に、伝統文化に携わる人達をスタッフとし、文化が人類にとって如何に重要であるかを発信し続けている。文化財保護には、作品の保護と共に人材育成が欠かせない。世界の美術館では、絵画、彫刻以外の工芸作品や資料文献類は、芸術性が低いと見做され保護や修復が等閑になっている。このNPOは、伝統工芸品への意識を高め、次の世代に継承する事を心掛けている。


代表者役職

理事長

代表者氏名

岩崎 政子

代表者氏名ふりがな

いわさき まさこ

代表者兼職

作家

主たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

京都府

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

お問い合わせ用メールアドレス

kykr71949@axel.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

075-582-2010

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木

備考

FAX番号

FAX番号

075-582-2010

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

13時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

折り返しご連絡します。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2008年6月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年2月2日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

京都市

所轄官庁局課名

文化市民地域自治推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

教育・学習支援、文化・芸術の振興、国際交流、経済活動の活性化、観光

設立以来の主な活動実績

設立以前から、日本画の展覧会・講演会に於いて、日本の伝統文化の現状を訴えると共に、伝統文化の重要性を紹介。
文字記録が残る白鳳時代から1200年以上、継承される日本の伝統文化に対する世界の関心・畏敬の念は、日を追う毎に高まっている。日本国としての存立の意思を再確認し、更なる世界の評価を受けるには、正しい文化伝承のシステムを再構築する必要性が課題となっている。明治以降、進められた西洋文明のキャッチアップ政策により、日本伝統文化の価値が低められ、更に太平洋戦争の敗北による欧米の生活様式が怒涛のように流入し、伝統文化を継承する国内産業への需要が著しく減退した。産業としての収益性が低下する中、文化伝承者の生計維持が難しくなり、後継者も枯渇、日本民族が受け継いで来た伝統文化の正しい継承が危ぶまれている状況がある。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、後継者の枯渇により衰退の虞のある日本伝統文化を正しく継承する為に、それに関わる人材を広く求め、育成すると共に、国内外にその文化を伝承する事を主たる目的とする。
また、人的インフラを整備し、各団体、企業、行政、個人、アーティストなど、あらゆる人・組織・団体に門を開き、知恵と力を集結させ、目的の実現を目指して活動を続ける事を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・伝統文化に関する講義、講習
・伝統文化に関する資料の閲覧
・伝統文化に関する情報交換会、国際交流会などの開催
・伝統文化、保持者に関するデータベースの整備とネットワークの構築、情報の配布発信
・その他、目的を達する為に必要な事業

現在特に力を入れていること

・2013年10月10日~16日迄、けいはんなプラザギャラリーにて日本画展を開催。
・日本画教室
・コレクション展
・2014年からのジャパンエキスポ参加(パリ、ブリュッセル、サンフランシスコなど)
・ロシアに於ける日本文化の紹介
・和の心得講座開講(祇園辻旅館)
・心得講座の課外授業を実施

今後の活動の方向性・ビジョン

心得講座の課外授業(日本画・お座敷文化等)をより国内外に広める。

定期刊行物

団体の備考

日本画教室では、古典技法を中心に日本画の製作、保存修復の知識を指導。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

・東京大学、テキサス大学、ハーヴァード大学、跡見学園等で講演・情報交換。
・日本青年会議所、外務省、経済産業省での講演、実演、情報交換。
・裏千家茶会での交流会

行政との協働(委託事業など)の実績

なし