特定非営利活動法人NPO法人 在宅応援花見丁
|
団体ID |
1618295958
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
NPO法人 在宅応援花見丁
|
団体名ふりがな |
えぬぴーおーほうじん ざいたくおうえんはなみちょう
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
守田 なおみ
|
代表者氏名ふりがな |
もりた なおみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
861-1331
|
都道府県 |
熊本県
|
|
市区町村 |
菊池市
|
|
市区町村ふりがな |
きくちし
|
|
詳細住所 |
隈府238番地
|
|
詳細住所ふりがな |
わいふにさんはちばんち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
-
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0968-26-5220
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
土日にご連絡いただいた場合は、月曜日に折り返しご連絡いたします。
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0968-26-5221
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
土日にご連絡いただいた場合は、月曜日に折り返しご連絡いたします。
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2004年3月19日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2004年3月19日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
熊本県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
14名
|
|
所轄官庁 |
熊本県
|
|
所轄官庁局課名 |
男女参画・協働推進課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
高齢者、福祉、地域・まちづくり、経済活動の活性化
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2005年10月 介護福祉士や介護支援専門員などの資格を持った有志が集まり、自らの資格や経験、技術を生かして介護保険制度に参入し、また、介護保険などの公的な社会保障制度ではカバーしきれないボランティアの分野、生活支援や生きがい支援などの複合的なサービスを地域の住民に足して提供したいと考え“花見丁”委員会発足。
2005年10月 活動参加者を理事とし、「在宅応援花見丁」を設立 2006年3月5日 NPO法人認証 2006年6月 介護保険事業参入 訪問介護事業・居宅介護支援事業 2011年10月 熊本県 地域の縁がわ事業 登録 |
|
団体の目的
|
目的 (定款 第3条による)
この法人は、菊池市及びその周辺住民に対して、相互扶助の精神に基づき、生きがいを持って健康で安心して生活できる地域社会つくりに関する事業を行い、地域福祉の向上とコミュニティつくりに寄与することを目的とする。 |
|
団体の活動・業務
|
事業概要 (定款 第5条による)
(1)特定非営利活動に係る事業 1.介護保険法に基づく指定訪問介護事業 2.介護保険法に基づく居宅介護支援事業 3.介護保険法に基づく指定通所介護事業 4.高齢者及び障害者の生活支援事業 5.子育て支援・学童保育事業 主な活動実績 □指定訪問介護事業では、常勤・登録のヘルパーを派遣 □居宅介護支援事業では、介護支援専門員によるケアプラン作成 □介護家族の介護負担の軽減や心身のケア □介護家族・地域住民の拠り所としての機能 |
|
現在特に力を入れていること |
今後の展開として、よりサービスの幅を広げる為にデイサービス事業をスタートさせる予定です。
2011年10月より、熊本県の地域の縁がわ事業に参加し、地域の活性化、地域の寄り合いどころとしての機能を充実させるよう日々努力しています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
高齢化が進む菊池市で、いかに生き生きとした毎日を送ることができるか、個人の意思を尊重した生活を送るためのお手伝いをしていきます。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2011年 熊本県 地域の縁がわ 助成事業 事業費 1,000,000円
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|