特定非営利活動法人境を越えて

基礎情報

団体ID

1618409088

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

境を越えて

団体名ふりがな

さかいをこえて

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

特定非営利活動団体(NPO)境を越えては、重度障害当事者のための介護者を増やす活動をしています。
重度に障害を持ち在宅で生活する当事者のほとんどが、様々な理由から既存の制度の活用が難しく、かつ慢性的な介護者不足によって日々の生活もままならない現状です。
こんな中で介護者を増やすことで、誰もが当事者やその家族になったとしても、自分らしく生きられる社会、安全に安心して生活できる社会を築きたいと考えています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

岡部 宏生

代表者氏名ふりがな

おかべ ひろき

代表者兼職

日本ALS協会相談役、株式会社ALサポート生成代表取締役社長、JPA理事、DPI日本会議常任委員など

主たる事業所の所在地

郵便番号

135-0016

都道府県

東京都

市区町村

江東区

市区町村ふりがな

こうとうく

詳細住所

東陽3丁目28番9号 山屋東陽ハイツ1001

詳細住所ふりがな

とうよう やまやとうようはいつ

お問い合わせ用メールアドレス

info@sakaiwokoete.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6666-7506

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2019年4月9日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2019年4月9日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

13名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、人権・平和

設立以来の主な活動実績

境を越えては、重度身体障がい当事者のための介助者を増やす活動をしています。
重度の障がいがあり、在宅で生活する当事者のほとんどが、様々な理由から既存の制度の活用が難しく、かつ慢性的な介護者不足によって日々の生活もままならない現状です。
こんな中で介助者を増やすことで、誰もが当事者やその家族になったとしても、自分らしく生きられる社会、安全に安心して生活できる社会を築きたいと考えています。
当団体の代表者は、地域生活を送る重度身体障がい当事者とその生活を支えてきた医療者、介助者です。
我々の活動は以下の3点です。
1.知ってもらう…地域で暮らす当事者の生き方、それを支える介助者の存在、 介助の現実と魅力を発信
♢医療系大学文化祭とのコラボイベント
♢TV新聞などのメディア出演
♢研究成果の学会発表
♢専門学校や大学でのカリキュラム化に向けた活動
カリキュラム化に向けた活動についてはこれまで3校の専門学校や大学でトライアルを実施済。

2.育てる…介助者を増やす取り組み、育てるサポート、 続けていける仕組み作り
♢介助者不足で在宅破綻寸前の当事者に、ヘルパー 募集から育成を1年間サポート
♢地域で暮らす当事者の疾患や介助に必要な知識を深く学べる講義を実施(オンライン)
講義については、オンラインでの実施後に当事者の希望に応じて個別に相談に乗っている。

3.繋がる…医療、福祉、行政の境を越え、 社会全体で支えられるネットワーク構築とその活用
♢特殊なスタンスとスキルを持った熟達ヘルパーの現状把握検討会
♢介助希望者と介助を欲している方達のマッチング支援
♢相談対応
カリキュラム化事業と連携し、介助者のアルバイトやボランティアを希望する学生と当事者のマッチング、紹介も行っている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

重度に障害を持ち在宅で生活する当事者のほとんどが、様々な理由から既存の制度の活用が難しく、かつ慢性的な介護者不足によって日々の生活もままならない現状がある中、この法人は広く一般市民を対象として、誰もが当事者やその家族になったとしても、自分らしく生きられる社会、安全に安心して生活できる社会に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

我々の活動は以下の3点です。
1.知ってもらう…地域で暮らす当事者の生き方、それを支える介助者の存在、 介助の現実と魅力を発信
♢医療系大学文化祭とのコラボイベント
♢TV新聞などのメディア出演
♢研究成果の学会発表
♢専門学校や大学でのカリキュラム化に向けた活動
カリキュラム化に向けた活動についてはこれまで3校の専門学校や大学でトライアルを実施済。

2.育てる…介助者を増やす取り組み、育てるサポート、 続けていける仕組み作り
♢介助者不足で在宅破綻寸前の当事者に、ヘルパー 募集から育成を1年間サポート
♢地域で暮らす当事者の疾患や介助に必要な知識を深く学べる講義を実施(オンライン)
講義については、オンラインでの実施後に当事者の希望に応じて個別に相談に乗っている。

3.繋がる…医療、福祉、行政の境を越え、 社会全体で支えられるネットワーク構築とその活用
♢特殊なスタンスとスキルを持った熟達ヘルパーの現状把握検討会
♢介助希望者と介助を欲している方達のマッチング支援
♢相談対応
カリキュラム化事業と連携し、介助者のアルバイトやボランティアを希望する学生と当事者のマッチング、紹介も行っている。

現在特に力を入れていること

2021年度よりトライアルを開始しているカリキュラム化プロジェクトは、協力者を全国に拡大できるよう尽力している。2022年度は新たに北海道の大学で実施を予定している。また、今後安定的に抗議の開催が行えるよう、テキスト作成や講師を対象とした教則本の作成を行う予定である。イベントやプロジェクトについては、2022年よりnoteでの活動報告を実施している。各SNSにて、当団体の活動を広く周知することに力を入れている。

今後の活動の方向性・ビジョン

3つのテーマ「知ってもらう」「育てる」「繋がる」の各活動の継続を行っている。
「知ってもらう」活動のうちの専門学校・大学でのカリキュラム化プロジェクトについては、今後協力校を全国に拡大し、周知を推進するとともに、全国の当事者・介助者とも連携をしていきたい。活動に協力し、講師のできる専門職とも連携を進めていきたい。
「育てる」活動のうち、在宅破綻寸前の当事者と介助者へのサポートにおいては、サポート活動が行えるスタッフの育成や登用を行うことで活動の継続・拡大を進めていきたい。また、2022年よりオンライン講義を本格的に実施するため、専門的に学ぶ機会の乏しい重度身体障がいの生活介助や疾患を学ぶ機会を積極的に提供したい。
「繋がる」活動については、他の活動をきっかけに当事者や介助者を支援することもあるため、今後もそのほかの活動を実施する中で繋がった当事者や介助者をさらに繋げる仲介になっていきたいと考えている。

定期刊行物

年1回当団体活動に関連する方(当事者、介助者、医療者、当事者家族など)によるコラム集「境を越えた瞬間」を発行している。サポーター会員やイベント参加者へ配布している。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2020年度、2022年度日本財団助成金
2021年度「キリン・地域のちから応援事業」の助成
2022年度JPA助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

一般社団法人わをんとの共同イベント開催

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 会費
818,600円
893,300円
 
寄付金
6,366,756円
15,282,861円
 
民間助成金
300,000円
6,840,577円
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
601,608円
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
6,030,340円
 
 
当期収入合計
13,515,696円
23,618,346円
 
前期繰越金
3,439,279円
 
 
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
当期支出合計
14,059,917円
20,482,515円
 
内人件費
 
6,524,575円
 
次期繰越金
2,895,058円
-25,742円
 
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
3,260,947円
6,023,822円
固定資産
58,008円
328,125円
資産の部合計
3,318,955円
6,354,947円
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
410,597円
380,689円
固定負債
6,000,000円
6,000,000円
負債の部合計
6,410,597円
6,350,689円
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
3,439,279円
-3,091,642円
当期正味財産増減額
-6,530,921円
3,065,900円
当期正味財産合計
-3,091,642円
-25,742円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 受取会費
818,600円
893,300円
 
受取寄附金
6,366,756円
15,282,861円
 
受取民間助成金
300,000円
6,840,577円
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
601,608円
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
6,030,340円
 
 
経常収益計
13,515,696円
23,618,346円
 
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
14,059,917円
20,482,515円
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
3,439,279円
 
 
次期繰越正味財産額
2,895,058円
-25,742円
 
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
3,260,947円
6,023,822円
固定資産合計
58,008円
328,125円
資産合計
3,318,955円
6,354,947円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
410,597円
380,689円
固定負債合計
6,000,000円
6,000,000円
負債合計
6,410,597円
6,350,689円
正味財産合計
-3,091,642円
-25,742円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
13名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

5010605003689

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら