特定非営利活動法人特定非営利活動法人地球デザインスクール

基礎情報

団体ID

1620658417

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人地球デザインスクール

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんちきゅうでざいんすくーる

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要


「自然に学び、自然を遊ぶ」
地球デザインスクールが指定管理をつとめる府立公園のテーマです。
人と人、人と自然はどのようにつながり、生きていくのがよいのだろうか…。
人から、地域から、自然から学び、未来につながる暮らし方を模索する活動を行っています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

市瀬 拓哉

代表者氏名ふりがな

いちのせ たくや

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

626-0202

都道府県

京都府

市区町村

宮津市

市区町村ふりがな

みやづし

詳細住所

大島496番地2

詳細住所ふりがな

おおしま

お問い合わせ用メールアドレス

e-ds@e-ds.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

070-2315-5050

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 金 土 日

備考

7月-9月は木曜日も連絡可能

FAX番号

FAX番号

0772-28-9025

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年7月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年12月13日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

13名

所轄官庁

京都府

所轄官庁局課名

丹後広域振興局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

環境・エコロジー

 

子ども、青少年、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

H15年度 国土交通省 半島いきいきネットワーク形成促進事業受託
H16年度 国土交通省 リゾート地域の活性化方策に関する調査(リゾートリスタート事業)受託
H16~17年度 京都府地球デザインスクール事業受託
H16~17年度 京都府丹後地域文化オープンカレッジ推進業務受託
H18~ 京都府立丹後海と星の見える丘公園指定管理者
H21年度 内閣府地方の元気再生事業受託
H28年度 緑の環境プラン大賞「ポケット・ガーデン」部門 コミュニティー大賞受賞
H30年度 都市景観大賞 景観まちづくり活動・教育部門 優秀賞受賞

団体の目的
(定款に記載された目的)

定款第3条より
本法人は、地域社会に受け継がれてきた豊かな自然や文化を守りながら、自然と共生する未来の暮らしや人間社会、ひいては人間の生き方について様々な形で模索する活動を繰り広げること、市民参加型で創造的かつ体験的な活動を進めることで、自然を学び、自然に遊び、自然と調和した地球環境をデザインできる人材の育成を行うこと、集まった人材によって環境問題の解決を進めようとする市民活動の支援とネットワーク化を図り、ひいては社会のモデルとなりうる良好で持続可能な地域社会づくりを具体的に進めること、こうした取組を通じて、進みつつある地球環境の破壊を防ぎ、後世に明るい未来を伝え残すことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

定款第4条より
(1)環境の保全を図る活動
(2)まちづくりの推進を図る活動
(3)社会教育の推進を図る活動
(4)子どもの健全育成を図る活動
(5)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

現在特に力を入れていること

指定管理をしている京都府立丹後海と星の見える丘公園を中心としたフィールドでの、環境教育プログラムの実践、未来をつくる人材の育成に取り組んでいます。

今後の活動の方向性・ビジョン

「なんとかなる」を、丹後から

丹後の暮らしの中に息づく知恵や技、考え方。
経験や技術に裏打ちされた「なんとかなる」という自信。
どんな状況にあっても「なんとかなる」という確かな自信を持って、
未来の社会モデルを創造し、発信していきます。

定期刊行物

うみほし通信(京都府立丹後海と星の見える丘公園ニュースレター)季節発行(年4回)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成21年度内閣府地方の元気再生事業
平成22年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金
平成22年 京都地域創造基金助成金
平成25~27年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金
平成25年度~ 森林・山村多面的機能発揮対策交付金
平成25~29年度宮津市まちづくり補助金
平成28年度 京都府文化力チャレンジ補助金
平成29年度 +FUNファンド(京都地域創造基金)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成20年度 音楽の散歩道(NPO法人音楽のまちづくりとの協働事業)
平成21年度 NPO法人あまのはしだて座とイベント共催
平成21年度 株式会社EGGSとの協働事業
平成21年度 NPO法人シニア自然大学校との協働事業(丹後自然塾)
平成22年度 NPO法人C・C・C富良野自然塾との協働事業
平成24年度 公益財団法人北海道演劇財団との協働事業
平成29年度 NPO法人TEAM旦波とのインターンシップ事業
平成30年度~ みやづ環ネットワークとの協働事業
平成31年度 第20回地震火山サマースクール開催(公益社団法人日本地震学会などとの協働事業)

企業・団体との協働・共同研究の実績

自然塾プログラム作成(アミタホールディングス株式会社)
京都教育大学とのプログラム開発など協定

行政との協働(委託事業など)の実績

平成18年度~ 京都府立丹後海と星の見える丘公園指定管理
平成18年度~平成22年度 府民参画手づくり公園整備推進事業
平成24年度~ 宮津市環境教育推進事業
平成30-31年度 京都府 環境担い手推進事業
令和2-4年度 京都府 生物多様性・再生可能エネルギー理解促進ワーク
令和4年度-令和5年度 京丹後市里山文化案内人養成講座運営等業務委託