特定非営利活動法人らっふる

基礎情報

団体ID

1621672334

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

らっふる

団体名ふりがな

らっふる

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

会長

代表者氏名

草苅 幸弘

代表者氏名ふりがな

くさかり ゆきひろ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

991-0041

都道府県

山形県

市区町村

寒河江市

市区町村ふりがな

さがえし

詳細住所

寒河江字鶴田11番5

詳細住所ふりがな

さがえあざつるた

お問い合わせ用メールアドレス

raffuru@ic-net.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0237-85-6715

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0237-85-6715

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年2月19日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

山形県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉

設立以来の主な活動実績

この施設は、平成16年に障がいを持つ子どもの親たちが集まって設立したものです。当時は養護学校を卒業してもどの施設も定員がいっぱいでどこにもいくところがないという状況でした。そんななか、在宅だけはさけたい、何とかしなければとの思いだけで親たちが必死になってつくりあげた作業所なのです。
開所当時から、クッキー等のお菓子作りと紙すき(牛乳パックからの再生紙つくり)をメインの仕事としてやってきました。その後、手織り製品の作成・コンピュータミシンによる刺繍製品の作成等を追加しております。また、花見やバーベキュー・クリスマス会等の季節行事、映画鑑賞会・誕生会などのレクレーションなども取り入れています。
仕事による収益の向上も大事ですが、それ以上に利用者さんが、楽しく毎日を過ごせる場所としての環境づくりに重点をおいてきました。
代表者の略歴
S50.04 殖産銀行入社
H13.01 殖産銀行退社
H13.01 自営(農業)
H14.04 「寒河江地区に作業所を作る会」会長就任
H16.04 小規模作業所「らっふる」所長就任
H19.02 「NPO法人らつふる」会長就任

団体の目的
(定款に記載された目的)

障がいを持っている人たちが、作業活動を通し、いろいろな人とのかかわりの中で成長し、思いやりの心をもった人間として、心豊かな暮らしを築いていきます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

知的障害を持っている方の日中活動(創作活動・生産活動)の支援

現在特に力を入れていること

■お菓子販売の拡大による工賃のアップを図って生きます。
■利用者さんの障がい程度に合わせ、ゆったりとした活動を行っていきます。
■楽しさいっぱいの明るく元気な作業所を目指して生きます。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績