特定非営利活動法人very50
|
団体ID |
1624634943
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
very50
|
団体名ふりがな |
べりーふぃふてぃー
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
・座学ではなく、実践である点
一般的な机の上で学び考えるのでなく、「実際に行動をしてみる」ことから経験して学ぶ。 アジア新興国でビジネスの力で社会を変化させようとしている企業家のもとに赴き、実際に彼らが抱いている課題を共に悩み考えながら解決することで、知っているだけでなく、実践と結びついた知識スキルの習得を図ることが出来る。 ・豊富な知識と経験を要するプロフェショナル講師陣 問題発見、ロジカルシンキング、財務経理、広告宣伝、店舗経営、現地経営などのそれぞれ分野ごとに、現在ビジネスの現場の最前線で仕事として取り組んでいるプロフェッショナルたちが事前トレーニングを実施する。 ・新興国をまたぐ企業家ネットワーク インドネシアやネパール、ベトナム、バングラディ、韓国、ハワイなどの企業家・活動家と協働経験やベトナム社会起業家支援組織CSIPとの業務提携など、アジア新興国を中心としたネットワーク。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
菅谷 亮介
|
代表者氏名ふりがな |
すがや りょうすけ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
170-0005
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
豊島区
|
|
市区町村ふりがな |
としまく
|
|
詳細住所 |
南大塚2-45-11-101
|
|
詳細住所ふりがな |
みなみおおつか
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@very50.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-4405-4672
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2008年6月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2012年11月5日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
東京都
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、国際協力、国際交流
|
|
設立以来の主な活動実績 |
【代表者略歴と設立経緯】
高校2年生時、Sony Music Entertainment のオーディションで作曲部門合格。 以後、大学生活を送りながらも7年間をプロキーボディストとして活動。大学時代はカンボジアを中心に世界中に医療分野におけるインターンに奔走。就活時は将来的に企業をすることを念頭に置き、音楽の道は卒業。 卒業後は自動車関連メーカー、コンサルティングファームを経て、07年12月より中米やアジアにて、ビジネスで社会問題を解決する仕組みを研究すべく、各国の社会事業を中心とした企業家の様々なプロジェクトにビジネスパートナーとして参加。 その経験を踏まえ、「教育」がすべての問題解決の基礎にあると感じて、08年6月にNPO法人very50を創業。 【団体沿革】 2008 年: 代表理事、菅谷の自宅一室で、政治経済を学ぶ時事勉強会を開始。 2008 年: 豊島区の生涯活動団体として登録。任意団体として活動開始。 2009 年:ネパールにて、初となるアジア新興国問題解決プロジェクト Mission On the Ground(MoG)を実施 2012 年:特定非営利活動法人として法人格を取得(東京都) 【アジア新興国 実践型問題解決 教育プロジェクト Mission on the Ground (MoG) 】 8か国、17プロジェクト、約200名の参加者 【公開講座】 大学や会社では学べないが、社会で必要な知識、スキルについて、主に室内で実施する勉強会/セミナー。 開催回数500 回超、延べ人数 4000 人が参加。 ・ベトナム社会企業家支援組織CSIPと業務提携契約を締結(http://www.doanhnhanxahoi.org/index.php?lang=en ) CSIP が提供する社会企業支援プログラムの選考員、選考された企業に対し、実践型問題解決プロジェクト(MoG)を中心として、業務支援(コンサルティング)の実施 ・株式会社グランマの展開するフィリピンナプキンプロジェクトのパートナーとして業務提携 ナプキンプロジェクト:(https://readyfor.jp/projects/napkin) |
|
団体の目的
|
社会問題の解決に当事者意識を持ち、実際に行動をできる人材を増やすこと、また、実際に行動を行っている人材を支援することにより世界の問題軽減をはかり、住みやすい社会の実現を目指すことを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
・Mission on the Ground(MoG) 実践型問題解決プロジェクト
アジアを中心とした約20カ国の組織や企業家とパートナーシップを結び、現地滞在型の社会問題解決プログラムを提供した人材育成事業 ・社会事業支援/ コンサルティング事業 社会的ミッションを持つ事業へのコンサルティング事業を主にアジア諸国にて展開 |
|
現在特に力を入れていること |
・実践型問題解決プロジェクト(Mission on the Ground(MoG)) の個人参加者を増やすこと
・実践型問題解決プロジェクト(Mission on the Ground(MoG)) を一般企業の内定者研修として導入してもらうこと |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
社会問題の解決に当事者意識を持ち、実際に行動をできる人材を増やすこと、また、実際に行動を行っている人材を支援することにより世界の問題軽減をはかり、住みやすい社会の実現を目指すことを目的とする。
その目的達成のために以下の3つに重点を置く。 ・実践型問題解決プロジェクト(Mission on the Ground(MoG)) のプログラム個人参加者を増やすこと ・実践型問題解決プロジェクト(Mission on the Ground(MoG)) を一般企業の内定者研修として導入してもらうこと ・very50の活動を支援してくれる賛助会員を募ること |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
株式会社グランマ(フィリピン)
Greenna(インドネシア) Genteng Healthy Market(インドネシア) Napra-Work(カンボジア) Koko board(タイ) Hoa Ban+(ベトナム) Marine Gifts(ベトナム) EKMATTRA(バングラディシュ) DUS(バングラディシュ) 天水研究所(バングラディシュ) アドンタール(ネパール) |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
なし
|