はぐぬま(はぐくむまち ぬまづ研究所)(任意団体)

基礎情報

団体ID

1634107476

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

はぐぬま(はぐくむまち ぬまづ研究所)

団体名ふりがな

はぐぬま はぐくむまち ぬまづけんきゅうじょ

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

はぐぬま(はぐくむまち ぬまづ研究所)は沼津市を拠点に、子どもの生きる環境を共有・問い直し・価値観の多様さを普及する事業を行っています。
子どもと周りの大人が共に色々な価値観のなかで育つために
子どもに関わる大人・地域に住む大人たちと繋がり、本団体を通して子どもの生きる環境に関する多様な意見が飛び交う環境づくりを目指す。
家庭環境・社会環境に関わらず、すべての大人と子どもたちがより豊かに生活できることを目的としています。

代表者役職

代表

代表者氏名

菊地 悠子

代表者氏名ふりがな

きくち ゆうこ

代表者兼職

ペンギン建築設計室 主宰

主たる事業所の所在地

郵便番号

410-0876

都道府県

静岡県

市区町村

沼津市

市区町村ふりがな

ぬまづし

詳細住所

北今沢13-1

詳細住所ふりがな

きたいまざわ

お問い合わせ用メールアドレス

numazu.kodomomedia@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

050-7109-8328

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

※なるべくメールでの問い合わせにご協力いただければ幸いです。

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2022年4月4日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

2名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども

設立以来の主な活動実績

●2022年7月〜
・静岡県沼津市を中心としたWEBメディアを制作・公開
「子どもの生きる環境をつくる人たち」と題して、森のようちえんや絵画教室、放課後スクールなどの子どもに関わる事業の運営者に加え、地域のコミュニティスペースの運営者や自己所有の望遠鏡を使用した天体観測会を開く人など、多角的な視点から子どもや子どもの育ちについての考えを聞き、広く伝えている。

【設立の経緯】
代表者は保育園等の子どもに関する空間の設計を主に行っている建築士である。設計・見学を含めたくさんの園を拝見し、その多様さと考えの深さに感銘を受けた。それと同時にその考えが保護者や行政、地域の大人と共有されていないことにも気付かされ、園の運営者ではない自分が第三者としてたくさんの考えを聞き伝えていくことで、子どもが生きていく環境について共有、議論する機会が増え、考えが醸成され、結果子どもが生きていく環境がより豊かなものになると考えた。
副代表は以前の居住地でプレーパーク等の活動に関わっており、沼津市でもより子どもにとって選択肢が多く豊かな環境を作りたいと考えており、代表と意志が一致し設立に至った。

【代表者略歴】
2011~ (株)象設計集団
2017年~ ペンギン建築設計室一級建築士事務所設立
2022年~ NPO法人レザミ・デ・ザール理事長、きてんきち代表(文化芸術振興)

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は、沼津市を拠点に子どもに関わる大人たちが一体となり、子どもの生きる環境を共有・問い直し・価値観の多様さを普及する事業を行うことにより、子どもと周りの大人たちが共に色々な価値観のなかで育つことで、家庭環境・社会環境に関わらず、すべての大人と子どもたちがより豊かに生活できることを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1) 子どもの環境に関わる情報の収集と発信
(2) 各種団体機関等との連携・支援
(3) 子どもの生きる環境に関する地域交流
(4) 子どもの育ちに関するイベント等の企画・運営
(5) 子どもの居場所となる機会及び拠点の創出
(6) 前各号に掲げるもののほか、前条の目的を達成するために必要な事項

現在特に力を入れていること

・より多くの地域の大人と繋がることを重点的に強化していきたい。
インタビューを重ねることで、WEB上で充実した内容の記事を公開することができ、読んでいただいた方から高評価の反響を得ている。
一方、WEBメディアの形だけだとこの活動を知っている方にしか届かず読者層がいまだ限定的な傾向がある。
子どもに関わる方は、立場や年代、環境によって考えることが多様であり、我々の活動は地域の大人すべてを対象としているため、現在リーチできていない層へのアプローチに力を入れていく。
そのため、WEBではない媒体での以下の企画を進めている。

・インタビューの書籍化。現物として所有したり手渡すことができ、普段WEBメディア等に触れる機会の少ない方に読んでいただく。
行政や学校教育関係、類似団体への周知にも繋げる。

・インタビューゲストによるトークイベント
実際に人が集まる場の創出。トークを介して考えが深まる他、参加者同士の今後の繋がりを作る。また、直接的に普段子どもとは関わっていないがゲストと知り合いであるなど、偶発的な参加から子どもの環境に対して興味関心を持ってもらう機会とする。

・ドキュメンタリー映画の自主上映&講演会
フリースクールを含む『子どもの居場所』のドキュメンタリー映画を通して、普段は積極的に地域活動に参加しない方に接触する機会を作り、本団体の周知と意見の収集に繋げる。

今後の活動の方向性・ビジョン

・地域に住むすべての大人と繋がり、本団体を通して子どもの生きる環境に関する多様な意見が飛び交う環境づくりを目指す。

本団体は「〇〇が子どもにとって良いことである」「大人は〇〇すべき」といった一般解を主張することを目的としない。
子どもの数だけ子どもの考えがあり、大人も同様である。

保護者、事業者、自身の子どもが手を離れた世代の大人に加え、行政や学校関係者など、地域の大人と一言に言っても立場によって抱える課題はさまざまである。

その状況を認め、ひとつひとつの課題に対して向き合って考え、意見のやりとりが活発に行われ、不満を不満で終わらせることなく、互いの立場でできることを議論し前向きな検討ができる場づくりを進めていきたい。

・選択肢のある地域づくりも同時に目指していく。
保護者にとっても子どもにとってもそれぞれの状況に対する選択肢が多いことは、とても豊かな地域だと考える。
例えば、絵に興味を持った時に自分に合った表現方法を探せること、学校に行きたくないときに行ける場所、親にも言えない話を聞いてくれる人など。
インタビュー活動を地道に続けていくことで、その選択肢を広く伝えるほか、まだ本地域には不足している分野に関しては、本団体が主となって作っていくことも視野に入れている。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
0円
寄付金
 
 
0円
民間助成金
 
 
0円
公的補助金
 
 
136,690円
自主事業収入
 
 
231,000円
委託事業収入
 
 
0円
その他収入
 
14,080円
14,000円
当期収入合計
 
14,080円
381,690円
前期繰越金
 
0円
0円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
14,080円
381,690円
内人件費
 
0円
0円
次期繰越金
 
0円
0円
備考
 
その他収入/拠出金
支出/通信料
自主事業収入/映画自主上映会・書籍作成・トークイベント
その他収入/拠出金
支出/書籍作成・イベント会場の施設料、上映料等

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
0円
受取寄附金
 
 
0円
受取民間助成金
 
 
0円
受取公的補助金
 
 
136,690円
自主事業収入
 
 
231,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
0円
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
14,080円
14,000円
経常収益計
 
14,080円
381,690円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
14,080円
381,690円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
0円
0円
次期繰越正味財産額
 
0円
0円
備考
 
その他収入/拠出金
支出/通信料
自主事業収入/映画自主上映会・書籍作成・トークイベント
その他収入/拠出金
支出/書籍作成・イベント会場の施設料、上映料等

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

なし

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
2名
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
2名
イベント時などの臨時ボランティア数
6名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら