特定非営利活動法人まひろ

基礎情報

団体ID

1637173954

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

まひろ

団体名ふりがな

まひろ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

法人設立前より実績のある障害者就業支援を軸に「働く」を通じた支援を間(ま)口を広(ひろ)く多くの方々の豊かな人生と豊かな地域をつくりたいという思いで設立した法人です。
現在(2017.4時点)、障害者就業・生活支援センター「アイ-キャリア」、若者社会参加応援事業の居場所「エリアワン」、NPO支援事業、中小企業障害者雇用応援連携事業等々を中心に事業展開しております。
まひろとして初めて開始した「エリアワン」は、障害者の方の就業支援から『社会への一歩を安心して過ごせる居場所があれば…』との思いから創られました。エリアワンにおいでになる方たちが、ご自身の力を回復させ、自己理解を深め、ゆるやかだけれども着実に社会参加をしてゆく姿をみていると、法人として誇りを感じることができます
これからも必要な機能を追求し、必要な資源を創りだしながら、まひろも含めた多くの人の豊かな人生と豊かな地域づくりにまい進してゆきたいと思います

代表者役職

理事長

代表者氏名

根本 真理子

代表者氏名ふりがな

ねもろ まりこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

158-0091

都道府県

東京都

市区町村

世田谷区

市区町村ふりがな

せたがやく

詳細住所

中町2-21-12なかまちNPOセンター301

詳細住所ふりがな

なかまち なかまりえぬぴーおーせんたー

お問い合わせ用メールアドレス

info@mahiro.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6809-8387

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

年末年始休み

FAX番号

FAX番号

03-6809-8387

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2012年11月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

19名

所轄官庁

厚生労働省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

障害者就業・生活支援センター事業の継続と、「働く」をキーワードに多くの方々の包括的なキャリアの充足と豊かな社会づくりを理念として法人を設立。
その後、「障害者就業・生活支援センター事業」、「東京都若者社会参加応援事業」、「NPO支援事業」、「東京都中小企業障害者雇用応援連携事業」と年々と事業を拡充している。
その他、障害者雇用やキャリア、メンタルヘルスなどの「研修・講演活動」、専門家の育成として「実習の受入れ」などの活動を行っている。

○障害者就業・生活支援センターアイ-キャリア
500余りの登録者に対する相談を年間8000件以上。障害者雇用を検討している企業への訪問相談や就職の決まった方の定着支援などに奔走している。医療機関や企業団体との連携支援を得意とし、地域での就労相談のワンストップとなれるよう質の向上をつねにめざし、会議の開催や研修の企画等々を行っている。
発達障害者の社会参加と就労;早稲田大学 梅永雄二氏村上由美氏
障害者の権利条約~合理的配慮;埼玉県立大学 朝日雅也氏(当法人副理事長)
その他、生活困窮者支援について。若年性認知症の支援について、高次脳機能障害のアセスメントについて等々

○東京都若者社会参加応援事業
ひきこもり等の状態にある方やそのご家族を対象に、自宅以外の安心できる居場所の提供(フリースペース)や勉強会の企画、個別相談などを行っている。
フリースペースでは学習スキルアッププログラム(勉強・対人スキル・生活・研修などの各種コース)をはじめ安心して過ごせるような活動環境を提供している。

○NPO支援事業
なかまちNPOセンターの運営を世田谷区と協定のもと行い、平成28年度の実績は入居団体9団体、利用団体団体13団体、利用者述べ3248名、相談1368件となっている。
さらに、地域交流やセンタ-の活性化のために「NPOセンターまつり」、「七夕」、「花火鑑賞会」などのイベント開催することによって、地域住民とNPO法人等市民活動団体との懸け橋となっている。

○研修・講演活動
障害者雇用にかかる講演は企業や機関向けに年間約20件、その他、学生を対象とした「キャリア講座」、福祉施設職員を対象とした「メンタルヘルス講座」等ニーズに応じて実施。

○実習生の受入れ
精神保健福祉士及び、社会福祉士を目指す学生を年間2-3名受入れ

<代表の略歴>
心理学士を修めた後、障害者職業カウンセラーとして職業リハビリテーションに従事。退職後、横浜市の医療ソーシャルワーカーや母子生活支援施設等を経て、職業リハの道に戻りハローワークや社会福祉法人等にて精神障害者を中心とした就労支援を行う。そこから設立したNPOにて障害者就業・生活支援センターを設立。同時に、筑波大学生涯発達科学専攻(博士前期課程)を「障害を持つ労働者の態度埴土を用いたセミナー評価研究」をもって修了
障害者の雇用支援により「働く」ということが、多くの方の人生の大きなキーワードであり、このキーワードが相談の糸口となり多くの方の豊かな人生の糸口ともなり得ることや、必要な資源は創設してゆき社会自体を豊かにしてゆきたいと考え、まひろの設立に至る
精神保健福祉士・臨床発達心理士・産業カウンセラー 3人の子供の母でもある

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、障害者をはじめ「働く」ということをつうじて支援を必要とする方を対象に、障害者雇用の啓発事業や地域社会づくりの事業や専門学校や大学などにおける社会体験活動を通じた就業支援事業、その他の事業を行い、個々人の包括的なキャリアの充足と、豊かな社会づくりに資することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

○就業支援部門;
 障害者就業・生活支援センターアイ-キャリア
 中小企業障害者雇用応援連携事業  
○相談・コンサルティング部門;
 東京都若者社会参加応援事業Area1
 カウンセリング
 コンサルティング
○教育研修部門;
 研修・講演
 専門家育成
○地域交流部門;
 NPO支援事業

現在特に力を入れていること

就労支援部門としては、障害者に留まらず働きづらさを抱える学生やひきこもりと言われる若者たち等々の方への支援について、さらに企業とのマッチングと同時に企業の支援力の向上など、多くの課題に向けて力を入れています

相談・コンサルティング部門としては、若者等の居場所の利用について必要としている方たちへの情報の伝達を行い、資源としてのエリアワンを活用をしていただきたいと考えています

教育研修部門としては、障害者雇用について企業や機関をはじめ、先述のような当事者に向けた発信を行ってゆき、特別なものではなくあたりまえのものとして捉えて頂ければと考えています。さらに、学生等を対象にこれから働くうえでのキャリアを考えて頂く機会や、福祉等で働く職員に向けたメンタルヘルスなど「働く」「働くを支援する」上で必要なエッセンスを伝えて行ける機会を増やしたいと考えています。

地域活動支援部門としては、NPOセンター運営を通じて地域活動を支援する上での取り組みを試行錯誤して、限りある時間の中でモデルとなれるものを模索し続けたいと考えています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
19名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら