群馬NPO協議会(任意団体)
|
団体ID |
1642508756
|
|
法人の種類 |
任意団体
|
|
団体名(法人名称) |
群馬NPO協議会
|
|
団体名ふりがな |
ぐんまえぬぴーおーきょうぎかい
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
1999年(平成11年)に群馬県内NPO有志により設立。会員主体の情報交換を行い、NPOの健全な発展を図り、社会全体の利益増進に寄与すること、また、社会を主体的に想像する市民を支え、ネットワークを築き、その専門性向上と社会的認知を勧め、専門職としての確立を図ることを活動目的とする団体です。
|
代表者役職 |
会長
|
代表者氏名 |
太田 琢雄
|
代表者氏名ふりがな |
おおた たくお
|
代表者兼職 |
特定非営利活動法人国際比較文化研究所
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
371-8570
|
都道府県 |
群馬県
|
|
市区町村 |
前橋市
|
|
市区町村ふりがな |
まえばしし
|
|
詳細住所 |
大手町1丁目1-1
|
|
詳細住所ふりがな |
おおてまち けんちょうしょうわちょうしゃ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
gunmanpo9@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
080-6661-4105
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1999年6月19日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
群馬県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
13名
|
|
所轄官庁 |
群馬県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
市民活動団体の支援
|
|
助成活動
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1999年(平成11年)に群馬県内NPO有志により設立。当初NPO法人数も少なく、団体のネットワーク形成と情報共有を推進することを目的とした。
代表者 太田 琢雄 2016年から会長に就任。特定非営利活動法人国際比較文化研究所 副理事長。 主な活動実績 ・1999年~ 群馬県委託により、県域中間支援センターNPO・ボランティアサロンぐんまを運営 ・2005~2018年 NPO育成事業助成金 ・2005年~2014年 県内各地域でのネットワーク形成のための講演会開催(例会) ・2006年~2015年 NPO・ボランティアフェスティバル開催 ・2012年~2018年 SAVEJAPANプロジェクト開催 ・2014年~ 群馬県共同募金会「つかいみちを選べる赤い羽根募金」助成事業開始 ・2019年~ 組織基盤強化助成金 ・2022年~ NPO・企業交流会開催 ・2022年~ 群馬GIAに出展 ・2022年~ 休眠預金等活用事業/コミュニティファンドによる地域の資金循環と若手支援者を生 み出す人材育成事業(コンソーシアム構成団体) |
|
団体の目的
|
本会は、会員が主体となって情報交換を行い、NPOの健全な発展を図り、社会全体の利益の増進
に寄与することを目的とする。また、市民活動に積極的に参加し社会を主体的に創造しようとする市民を支えネットワークを築き、その専門性向上と社会的認知を進め、専門職としての確立を図る。 |
|
団体の活動・業務
|
・NPO・ボランティアサロンぐんま運営(群馬県委託事業)
・休眠預金等活用事業/コミュニティファンドによる地域の資金循環と若手支援者を生み出す人材育成事業(コンソーシアム構成団体) ・会員同士のネットワークづくり ・助成金の給付 ・NPO向けの組織基盤強化 ・NPO、企業、行政の協働のきっかけづくり ・SDGsの啓蒙・普及 ・イベントの後援 |
|
現在特に力を入れていること |
NPO、企業、行政の協働のきっかけづくりとしてネットワーク形成のためNPO・企業交流会を開催。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・2012年~2018年SAVEJAPANプロジェクト
・2014年~ 群馬県共同募金会「つかいみちを選べる赤い羽根募金」うながす助成 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
・地域連携セミナー 沼田市市民活動センター、藤岡市ボランティアネットワークセンターウィズ共催
・2011年~ 明治製菓贈呈先団体選定 日本NPOセンター ・中央ろうきん助成金 都県選考委員 ・2023年11月10日 NPO・企業交流会 脱炭素まちづくりカレッジ 前橋市市民活動センター共催 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・NPO法人向け会計個別相談 関東信越税理士会高崎支部、株式会社ソリマチ
・NPO法人向け会計セミナー 関東信越税理士会群馬県支部連合会 ・2022年、2023年 NPO法人向け動画作成セミナー 株式会社ZOBIエンタープライズ |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・NPO・ボランティアサロンぐんま運営 群馬県
・会計支援セミナー 館林市 ・シニア向けボランティア講座 高崎市 |