特定非営利活動法人りんごの木保育センター

基礎情報

団体ID

1643465378

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

りんごの木保育センター

団体名ふりがな

りんごのきほいくせんたー

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要


健康でのびのび、優しく、友だちと力をあわせる子ども
子供達の願い、父母の願い、保護者の願いを集めて、林檎の木保育園ができました。一人一人を大切にする保育。仲間を大切に、仲間と力をあわせる保育。林檎の木保育園では自然の中で体をいっぱい使い、仲間と共にあらゆる体験をすることで、すこやかな体とのびのびした心を育てる保育を目指しています。
 また、在園の子供達のためだけでなく、地域の子供達にも目を向け、学童保育、短期の保育や子育て相談、子育て学習会など、悩みや不安を抱えた保護者達のニーズにもこたえられるような地域の保育センターとしての取り組みも実施しています。

林檎の木保育園の園庭には立派な遊具はありません。
高価なおもちゃもありません。
代わりに子供達が渡れる丸太があります。土や水があります。
家庭で使わなくなった本物のお鍋やスプーンがあります。
斜面上りや滑り台が出来る築山があります。
築山の中には土管が通っていて、子供達の大好きな場所。
園庭はいろいろな種類の鬼ごっこの舞台になったり、
コンテナを積み上げて大きなおうちになったり。
植木の落ち葉やどんぐりはままごとの材料になります。
夏には年長児たちが大楠の幹に止まった蝉を虫取り網で捕まえ
小さいクラスの子たちの憧れを集めています。
雨上がりの日にはそこここに水迷路が出来、
子供たちは心ゆくまでスコップ一つで何十分も泥に向き合います。
わざと水溜りに入る子たちを、先生方は叱らずに見守り、
子供が満足した頃に着替えさせてくださいます。
泥団子を作るための泥は、ここのが上等。
さら粉はこの屋根の下にある。
子供たちはとても良く知っています。
親はわが子が作ったピカピカに輝く泥団子を、
まるで宝物のように驚きと感動で眺める日が来るでしょう。
先生方は除草作業のとき、少し雑草を残してくださいと仰います。
子供達の遊ぶ材料がなくなってしまうからと。
おかげで林檎っ子たちは頭ではなく、目で、耳で、手で知っています。
笹の葉は危ないけれども草笛を作るといい音が鳴ることを。
園の横を流れる川の蛍はきれいだけれど
連れて帰るとすぐに死んでしまうことを。
お散歩で通る道にある梅の実はおいしいシロップになることを。
教室は多少古くはなりましたが、
小さな子供でも園庭に出やすいように段差が小さくつくられています。
乳児が思い切りハイハイできるように、広い乳児室があります。
壁のない教室は可動式の棚で仕切られていて、
子供達はまるで兄弟のように行き来しあいます。
教室にテレビはありません。
代わりに絵本がたくさんたくさんあります。
先生は朝夕のお集まりに優しい肉声で絵本の読み聞かせをしてくださいます。
ときにはお散歩に絵本を持って行き、川岸の木陰で読んでくださいます。
親が毎日食べたくなるようなバランスのいいお給食と、
マカロニ黄な粉、フルーツぜんざい、お好み焼き、蒸しパンといった
手作りおやつは子供達の毎日の楽しみです。
体を使ったあとのお給食はまた格別です。


代表者役職

理事長

代表者氏名

納富 治郎

代表者氏名ふりがな

のうどみ じろう

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

849-0931

都道府県

佐賀県

市区町村

佐賀市

市区町村ふりがな

さがし

詳細住所

鍋島町蛎久2381-2

詳細住所ふりがな

なべしまちょう かきひさ 

お問い合わせ用メールアドレス

ringonoki@rmail.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0652-32-2904

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0952-32-2904

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

849-0931

都道府県

佐賀県

市区町村

佐賀市

市区町村ふりがな

さがし

詳細住所

鍋島町蛎久2381-2

詳細住所ふりがな

なべしまちょう かきひさ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1991年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年4月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

佐賀県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

40名

所轄官庁

佐賀県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

1991年 4月 開園(佐賀市多布施2丁目) 園児3名  職員3名
1992年 4月 移転(佐賀市多布施1丁目)
9月 りんごの木保育センター(※1)設立
1997年 5月 現在地に新園舎完成し、移転90名定員の保育園としてスタート
1999年 7月 「アップルクラブ」開始(長期休み中の学童保育)
2002年 6月 10周年記念行事
2009年 4月 りんごの木保育センターがNPO(特定非営利活動法人)として新たに発足

団体の目的
(定款に記載された目的)

1 保育事業
2 学童保育事業
3 子どもたちの健全な育成を図るための事項

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

この子ども達、どの子ものびのびと育っていって欲しい。
子ども達は、一人一人違います。
日によっても違う子ども達です。
明るく真っ直ぐ顔を上げ、友達と楽しそうに弾んでいる子。
まだひとりの方が落ち着く子ども。
子ども達は一日一日生きているのです。

林檎の木保育園は四季を通じて
風、水、草、木、小鳥や虫などの自然が慈しんでくれています。
その上で、必要不可欠なものは人の優しさでしょうか。
大人の優しいまなざし、温かいぬくもり。
ぎゅっと抱きしめられる喜び。
また仲間の優しい言葉や肩に手をかけて誘いかけています。
すると間もなくひとりでいた子どもも笑い声を出して遊び出します。

大人社会が厳しくなり、その厳しさが子どもにもかかってきます。
手を取り合って優しい風を吹かせましょうか。
子ども達の明日の為に。

現在特に力を入れていること

2019年4月より、新たに平日の放課後の学童保育を開始し、保育園と嶋取川を挟んだ隣地に新たに学童保育の為に用地を取得した。
そして、そこに生えている既存の樹木や作業用の小屋を出来るだけそのまま生かして、子供たちが、嶋取川の水や樹木、花壇、畑などで、動植物などの生き物と触れ合い、命の大切さや、環境の大切さについて、体験の中から学ぶ場所と機会づくりに努め、世代や年代を超えた環境教育に力を入れている。

今後の活動の方向性・ビジョン

〇園児一人ひとりの個性を大切にして、同時に子ども同士のかかわりを大切にする保育に努め、子供たちが心の底から楽しく遊べる遊びの場づくりを追求します。

〇学童の平日の放課後児童クラブの待機児童を受け入れ、保護者が安心して働き、子供たちがじっくり遊べ、仲間と楽しく学び過ごせる子供の居場所づくりを目指します。

〇園庭や畑など身近な自然の中で、草花や野菜などを育て、そこに住むダンゴムシやミミズなどの小動物などと触れ合い、日常の遊びの場で観察していく事で命の尊さと大切さを実感する機会と場づくりに努めます。

定期刊行物

林檎の木保育園園だより(毎月)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

「多布施川ホタルネット」、「佐賀県立高志館高校環境クラブ」との協働による『嶋取川生き物再生計画』が進行中

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会、役員会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
40名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら