特定非営利活動法人ハロハロ

基礎情報

団体ID

1644877498

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ハロハロ

団体名ふりがな

はろはろ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

日本の人々も世界の人々も、ともに自らの可能性を広げ「世界にチャンスを」ふりまく活動をしています。援助ではなく、人間的な働く機会を通して一人一人が輝ける地域社会づくりを行なっています。

【ビジョン ー目指す社会像ー】
世界中のだれもが魅力的に働き生きることのできる社会の実現

【ミッション ー果たすべき使命ー】
フィリピンの貧困地域に生活する人々とパートナーシップにのっとり、持続可能なシゴトの場を広げます。 そして豊かさを共有できるすてきなライフスタイルを世界に広げます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

村社 淳

代表者氏名ふりがな

むらこそ じゅん

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

108-0014

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

芝4ー7ー1西山ビル4F

詳細住所ふりがな

しば にしやまびる

お問い合わせ用メールアドレス

mail@npohalohalo.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

050-5539-5524

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

13時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2008年10月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年12月19日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、経済活動の活性化

設立以来の主な活動実績

《設立経緯》社会起業を自らの働く場生きる場としたい、という創設者が設立。
《創設者略歴》成瀬悠(なるせはるか)1981年11月千葉県生。青山学院大学文学部日本文学科卒。印刷会社営業勤務3年間の後、カナダバンクーバーで1年生活。日本帰国後新聞社派遣勤務中に書籍「社会起業家に学べ!(今一生著)」を読み自身のライフワークとして社会起業家になることを決意。社会的事業について学ぼうと飛び込んだNGO LOOBのワークキャンプで、最初のフィールドをフィリピンにすることを決意し、2008年よりLOOBフェアトレード販促として日本で活動した後、個人事業ハロハロプロダクツを設立。その後、地域の多くの人々を巻き込んで活動していくビジョンの達成のため事業形態を個人事業からNPOに変更し、2012年12月にNPO法人設立。一人一人が主役になりありたい社会を築いていくことができる場を、人々とともに創造し拡大しています。

2022年現在の主な事業対象地域:日本 港区・千葉県および全国。フィリピン リサール州ロドリゲス(エラップ再居住区地域)、セブ州タリサイ市ドゥムログならびにメデリン市パヌグナワン、ボホール州アルマー。
事業対象者数:フィリピン事業対象者数計約700世帯 5000人 日本全国での啓発活動もあわせ、合計約8000名

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は広く地球市民を対象として、世界の貧困地域における人々のおか
れる状況・生活環境・文化・需要などの調査を行い、貧困地域の人々が人間と しての尊厳を回復し、生活資質を向上するための持続可能な生業の育成支援を 行うことで、平等な社会作りと地域社会の活性化に寄与することを目的とする。 また、日本国内の人々が世界の貧困問題、環境問題に対して知り考える機会を 提供するため、定期的な情報発信、倫理的な生活行動啓発のための各種の学習会、講演会、催事等を開催することにより、日本国内の人々の国際理解を広げ、 また国際化社会のなかで倫理的な生活行動を選択していくための考える力、想像力を養い、平等で平和な社会づくりに寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

■3つの主軸事業
1:生計向上 Livelihood
・フェアトレード手工芸
廃材を活用した手工芸の雑貨製作、自然素材を使ったアクセサリー作り
・マイクロクレジット
漁村農村の0歳自営業者への金融サービスへのアクセス創出支援

2:教育 Education
すべての子どもたちが充実した教育を受けられる未来のために、地域に循環する教育発展システム構築を行なっています。
幼児教育:幼稚園運営の補助
義務教育課程:学習補助、パソコン環境の導入
高等教育:大学、専門学校への進学支援(奨学金制度)
地域ボランティア活動への参加や、大学卒業後は1人の地域の子どもをサポートしていくルールの設定などにより、地域に人材が戻り増えていくシステムを築いています。

3:啓発
・環境美化活動ならびに廃棄物の分別回収処理の促進
・国際交流の場づくり;スタディツアー(2014年〜 20回以上実施 約200名以上の参加者を題している)
語学交流、ボランティア体験会なども実施中
・フェアトレードをテーマにした演劇や映画の制作と実施「ゴミスイッチ!(2012)」・「フェアトレードボーイ(2014・2015)」、フェアトレードをテーマにした市民活動の実施フェアトレードちば(2010〜)などユニークな取り組みも行なっている

現在特に力を入れていること

●フィリピン現地での手工芸事業でキャパシティビルンディングを行い、地域の人々がソーシャルビジネスを設立すること。
●マイクロファイナンス専門家のコンサルのもと、貧困層の人々が利用可能な金融サービスを実施する組織をフィリピンに設立すること。
●循環する教育支援システムの構築
●地域住民が中心となる持続可能な環境美化活動と、地域行政を巻き込んだ廃棄物の分別回収処理の促進
●現地の人々および当団体の取り組みを伝える映像作品の製作と実施
●フェアトレード概念の普及啓発
●寄付・会員数増:認定NPOを目指しています。
●組織強化:人材育成、業務効率化など

今後の活動の方向性・ビジョン

現在の事業地で取り組んでいる地域の人々が主役になる持続可能な活動の仕組みづくりを事業モデルとして、フィリピン各地ならびに世界へ広げていくこと。
一人一人が豊かな地域社会づくりになくてはならない存在として活躍できる場を創出していき、ともに豊かさを共有するライフスタイルが一般化すること。

定期刊行物

・メルマガ「ハロハロ通信」(隔月発行約1,000通発信)
・サポーター向け「ハロハロマガジン」四半期発行 約200部
・「年次活動報告書」毎年発行 約200部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2011年 第4回西武環境保全活動助成金(西武信用金庫)
     パルシステムシステム東京市民活動助成基金
2012年 港区男女平等アシストプラン  公益信託印西市まちづくりファンド
2013年 JICA「ホップ!ステップ!!国際協力」
2014年 (公財)日本国際協力財団「国際協力NPO助成」
    「スマイル by JEC」JEC連合
2015年 (公財)日本国際協力財団「国際協力NPO助成」
    「スマイル by JEC」JEC連合
2016年 (公財)日本国際協力財団「国際協力NPO成長型助成」
2017年 (公財)日本国際協力財団「国際協力NPO成長型助成」
    「スマイル by JEC」JEC連合
    「アジア生協協力基金」 生協総合研究所
2018年 (公財)日本国際協力財団「国際協力NPO成長型助成」
    「スマイル by JEC」JEC連合
    「アジア生協協力基金」 生協総合研究所
    「水環境基金」TOTO
    「ハートフル基金」大塚商会
2019年 (公財)日本国際協力財団「国際協力NPO成長型助成」
    「スマイル by JEC」JEC連合
    「アジア生協協力基金」 生協総合研究所
    「水環境基金」TOTO
    「地球環境基金はじめる助成」環境再生保全機構
    「大阪コミュニティ基金」大阪コミュニティ財団
2020年 「スマイル by JEC」JEC連合
    「水環境基金」TOTO
    「持続化補助金」商工会議所
    「デジタル化応援隊」中小企業庁
    「愛のカンパ」連合
    「環境活動助成事業」イオン環境財団
    「港区NPO助成 団体活動基盤整備事業」港区
    「NPO基盤強化支援事業」日本国際協力財団
2021年 「スマイル by JEC」JEC連合
    「愛のカンパ」連合
    「環境活動助成事業」イオン環境財団
    「TOYO TIREグループ環境保護基金」
    「地球環境基金ひろげる助成1年目」環境再生保全機構
    「NPO基盤強化支援事業2年目」日本国際協力財団
    「国際交流事業助成」三菱UFJ国際財団
    「NGO支援事業」日本国際協力システム
2022年 「スマイル by JEC」JEC連合
    「環境活動助成事業」イオン環境財団
    「地球環境基金ひろげる助成2年目」環境再生保全機構
    「NPO基盤強化支援事業3年目」日本国際協力財団
    「NGONPOサポートファンドforSDGs」パナソニック

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

(現地協働団体)
フィリピン:NGO Sharing is Fun Too INC
マニラ:Paaralang Pantao, Vincentian Social Ministry
セブ:Tulay sa Kinabuhi
ボホール:Alumar Seaweed Farmers Association
(組合)JEC連合 連合
(NPO/NGO)IKAW AKO GLMinstitute LOOB

企業・団体との協働・共同研究の実績

(企業)
らあ麺屋ひろ:ハロハロ教育基金設立〜運営
gooddo株式会社:クリック募金
嵯峨野株式会社:古本募金
オフィスインベーダー:映像事業

行政との協働(委託事業など)の実績

(フェアトレードちば)
千葉県、千葉市、千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、ちば国際コンベンションビューロー、千葉市国際交流協会

(港区エシカルコミュニティ)
港区立男女平等参画センター(リーブラ)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会
総会

会員種別/会費/数

理事5名
正会員11名 会費6000円

加盟団体

JANIC協力会員

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
1名
非常勤
0名
1名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
5名
0名
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
7名
イベント時などの臨時ボランティア数
50名

行政提出情報

報告者氏名

成瀬 悠

報告者役職

事務局長

法人番号(法人マイナンバー)

9011205001831

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

監事:2021年より野村真美(通称福永真美)が就任。
会計監査は年度末締め後に実施(2月)
総会/理事会などに出席し業務監査も定期的に実施
以下の点への意見を受け、事務局が対応中。
・海外での現金取引が多い為、現金管理対策を検討・整理し、実践する。
・毎月末の銀行通帳をコピーし保管する。(国内、海外)
・6月、12月末日の残高証明書を銀行から取得し保管する。(国内、海外)
・銀行通帳、残高証明が見やすくなること。
・決算までに、会計帳簿上の立替金、未払金、預かり金を確認すること。
・長期借入金については、毎月返済をすること。
・毎月の実地棚卸し作業において、在庫表、在庫データを記入・入力し、不注意による在庫の数え忘れなどの防止対策を検討・整理し、実践する。
・棚卸資産計上については、6月度、12月度の在庫、廃棄、サンプル等の金額を計上する。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら