特定非営利活動法人ユーアイ自立支援の会
|
団体ID |
1645731074
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
ユーアイ自立支援の会
|
|
団体名ふりがな |
ゆーあいじりつしえんのかい
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
私達は「障がい者が人間らしく生きることを支え続ける。共に歩む 」を理念に、心身に障がいをもつことで、日中の活動や就労の機会・場所の確保が困難な方達への自立に向けた支援に取り組みながら、就労継続支援B型事業所 ユーアイ工房 で、色々な活動を行っています。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
川元 美治
|
代表者氏名ふりがな |
かわもと よしはる
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
894-0012
|
都道府県 |
鹿児島県
|
|
市区町村 |
奄美市
|
|
市区町村ふりがな |
あまみし
|
|
詳細住所 |
名瀬小俣町3-50
|
|
詳細住所ふりがな |
なぜこまたちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
npo.uaikai@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0997-54-1800
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0997-54-1809
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2001年6月5日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2001年6月5日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
鹿児島県
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
11名
|
|
所轄官庁 |
鹿児島県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
福祉、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
当法人は、障害者、高齢者等の社会的弱者に対して、環境保全へのリサイクル活動や社会教育の推進を図る活動及び子どもの健全育成を図る活動を通して就労、作業支援及び生活支援に関する事業を行い、障害者、高齢者等の社会的弱者の地域社会への参加に寄与することを目的として設立された。
直近過去5年間の活動実績 ●平成31年度(令和元年度) 障害者総合支援法に基づく事業、社会参加啓発活動事業 ●令和2年度 障害者総合支援法に基づく事業、社会参加啓発活動事業 ●令和3年度 障害者総合支援法に基づく事業、社会参加啓発活動事業 ●令和4年度 障害者総合支援法に基づく事業、社会参加啓発活動事業 ●令和5年度 障害者総合支援法に基づく事業、社会参加啓発活動事業 |
|
団体の目的
|
この法人は、障害児、障害者、高齢者及び社会的弱者に対して、環境保全へのリサイクル活動、又地域福祉活動や社会教育の推進を図る活動及び子どもの健全育成を図る活動を通して就労、作業支援及び生活支援並びに関係団体のネットワーク作りに関する事業を行い、障害児、障害者、高齢者及び社会的弱者が地域社会へ参加できることに寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2)社会教育の推進を図る活動 (3)環境の保全を図る活動 (4)子どもの健全育成を図る活動 (5)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 |
|
現在特に力を入れていること |
平成22年3月に指定就労継続支援B型事業所「ユーアイ工房」を開設し、15歳以上の知的、精神、身体の障害のある方を対象に、障害者福祉サービスを提供している。訓練等のサービス内容として、農産物生産作業、缶等のリサイクル作業、貝殻アクセサリー等の製品製作作業、芸術活動を提供し、一般就労に必要な知識、能力の向上を図ることにより、一般就労等への移行に向けて支援を行なっている。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
自らが掲げる理念に基づく方針及び関係法令を遵守し、就労継続支援B型事業所「ユーアイ工房」における更なるサービスの向上により、適正な収入を確保し、もって安定的な財政基盤を構築すること目指します。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成30年8月 奄美市人材育成等研修助成事業
平成30年12月 社会福祉法人清水基金によるNPO法人助成事業 令和2年12月 令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金 令和3年10月 公益財団法人ヤマト福祉財団による新型コロナウィルス感染症対応臨時助成金 令和5年11月 公益財団法人洲崎福祉財団による缶プレス機の購入助成金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|