特定非営利活動法人共生かがみ
|
団体ID |
1650452657
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
共生かがみ
|
団体名ふりがな |
きょうせいかがみ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
横田 道世
|
代表者氏名ふりがな |
よこた みちよ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
969-0402
|
都道府県 |
福島県
|
|
市区町村 |
岩瀬郡鏡石町
|
|
市区町村ふりがな |
いわせぐんかがみいしまち
|
|
詳細住所 |
諏訪町1番地
|
|
詳細住所ふりがな |
すわまち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
r-s-zutto@topaz.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0248-62-1980
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2008年3月14日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2008年3月14日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福島県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
11名
|
|
所轄官庁 |
福島県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
保健・医療、環境・エコロジー
|
|
設立以来の主な活動実績 |
設立初年度は障害者の小規模作業所の運営。次年度からは、鏡石町地域活動支援センターを運営し、在宅等で地域生活をしている障害がい者の方々の日中活動の場として、作業活動や創作活動の提供、行い一人一人の自立に向けた支援活動を行う。
設立4年目には、指定障害福祉サービス就労継続支援B型事業所ライジング・サンを設立し、利用者さんへ就労の機会を提供するとともに、社会生活に必要な生活スキルの習得・訓練等を工賃向上に向け利用者、職員一同で日々生産活動に取り組んでおります。 |
|
団体の目的
|
この法人は、障がい者及びその家族に対して、地域で安心して生き生きとした暮らしができるために必要な事業を行い、地域福祉の発展に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
・障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業
平成27年1月現在 就労継続支援B型事業所 ライジング・サンの運営 就労支援・訓練活動 生活スキルアップ活動 行事等による社会 参加の促進活動 ・地域啓発活動事業 障がいをテーマとした映画の自主上映会等の実施による啓発事業 |
|
現在特に力を入れていること |
・受託作業、農福連携作業で工賃向上を図る。
令和5年度 平均工賃 18,004円 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・福島県 平成24年度障害者自立支援対策臨時特例基金事業補助金
・財団法人 福島県総合社会福祉基金助成金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・平成26年度鏡石町地域生活支援事業(委託事業)
障害者理解促進啓発事業「海洋天童」上映会 ・平成26年度鏡石町地域生活支援事業(委託事業) 障害者理解促進啓発事業「ちづる」上映会 |